2021年03月26日
植林地の桜(25日のこと)
今日もトラックがたくさん通る。
久しぶりに犬たちはすぐ下の
植林地へ。かつてリニア工事の時
大型のトラックの駐車場になって
いてそこが桜と百日紅の植林地に
なっている。まだまだ若木だけど
桜も百日紅も立派に花をつける。



あと10年くらいしたら下で
宴会ができるような大きな木に
なるのだろう。でもその頃に
わたしたちはここにはいない
だろうな。
なんか変だよれも??

ちゃんとつけたはずなのに(^^;)
銀花は上へ。アノ顔はおさまった
..
posted by ミチル at 00:44
2021年03月25日
春めいて(24日のこと)
春の嵐のあと、急に芽吹き出した
感じ。だけど今朝は風が冷たい。
何という青空、くっきり気持ちが
いいね〜〜♪♪



エイザンスミレも咲いていた。
3月なのにこんな早く咲くように
なったのか。。
銀花は無口をつけようとしたら
まだちょっとアヤシイ。アノ顔に
なりかけたのでトラックもたくさん
通っているので庭をぶらぶら。
ツバキも散り始め。銀花はこれも
食べる



スギナも発見。まだほんの少し
風が冷たいけどベランダを開けて
おいたらふたりぼ..
posted by ミチル at 00:35
2021年03月20日
またアノ顔だ😅(19日のこと)
春らしい薄曇り。風がちょっと
冷たい。


今日もトラックが走ってる。ここに
移った年にリニア工事が始まり
そのころなじみになったおじさん
たちとまた顔を合わせると犬たちも
嬉しそう。おじさんたちも覚えてて
くれてわたしも嬉しい。
道のあちこちにあるアブラチャン
かわいい花をつけている。日当たりの
良い法面にスミレも咲いていた


銀花はちょっとアヤシイかなぁと
思ったがそのまま連れ出した。
今日は里の方へ下りたのだけど
途中でやっぱりアノ..
posted by ミチル at 00:48
2021年02月22日
銀花削蹄210221(21日のこと)
気持ち悪いくらいのぽかぽか陽気
まだ2月だよ😅大雪になるより
ずっと嬉しいけどあんまり暖かで
気持ちが悪い、、、でも絶対また
寒い日が来るだろうな、、
青空、風もなく本当に春みたい。

木についてる杉の実があったので
ひとかけらかじってみた。


メンソール系の味が広がるのかと
思いきやちょっと苦味があって
メンソールはナシ。なんでれもは
こんなもん噛んで喜んでるんだろ?
ちなみに実、と思っていたのは
杉の木の雌花で少し写ってる小さい
粒が..
posted by ミチル at 00:31
2021年02月21日
西湖はいつも富士山がくっきり(20日のこと)
山散歩に行くのでいちごだけ
ちっことんち。苦労して背負子を
調節したけどほとんど歩かないし
背負子で寝てるだけなので無理に
つれて行かなくなった。お留守番
でもほとんど寝てる。

今日はまた地元で犬たちを放して
やれるから雛鶴峠かと思いきや
通り過ぎた。え??どこ行くの?
また樹海だそう。わたしは雛鶴峠と
思ったから財布も置いてきちゃった。
雛鶴峠の入口にシモバシラがあった
ので、霜が付いてるところが見れると
思ったのに残念。アスファルトは
..
posted by ミチル at 00:04
2021年02月20日
今日もサムイネー(19日のこと)
2月ももう19日だって!本当に
飛ぶように日にちが過ぎる。
5年前のこともつい2年くらい前かと
思っているとずっと時間がたって
いる。これって年取った証拠(;^_^A
今いる犬たちがわたしたちには
最後になるだろうな。もう迎える
ことはできない。もっともうちは
好きで迎えた犬はひとりもいない
けど(笑)(笑)寒いけど歩けば
ぽかぽかしてくるね♪

日陰はこんなシモバシラ
足腰がだいぶ弱ってきたいちご
だけど帰りは歩かせる。犬だって
..
posted by ミチル at 00:43
2020年12月29日
クリスマス片付けた(28日のこと)
今日も割と暖か。道がぬれてるのは
塩カルのせい。自然林は葉っぱを
ほとんど落とした。

出る時雲に覆われていたのに帰りは
青空が見えてきた。アスファルトが
ぬれてるから空の青が反映して
きれい


朝ごはんの時背中をぽんぽんしても
あの顔にならなかったから大丈夫
かなと思って連れ出したのだが、、
道に出る手前でダメだあの顔
そしておしっこじゃじゃじゃ〜〜💦
でも歩くというので道に降りたけど
結局この顔で制御できない(..

posted by ミチル at 01:06
2020年12月26日
平穏なクリスマスに感謝(25日のこと)
今日もぴかぴかの晴天。
穏やかなクリスマスの日

いちごも元気♪
銀花は朝からあの顔。目ヤニを
とってやっただけで感じちゃう
らしい💦

動物たちもいつも通り
平穏なクリスマスに感謝



お絵かきも今日でラスト。今日は
お楽しみのクリスマス会。マスク
着用は仕方ない。プレゼント交換
したり買ってきたスポンジやいちご
生クリームその他でそれぞれ
個性的なケーキ作り。今の子って
大食漢はいなくてみんな小食。
だけどどうしても盛ってしま..
posted by ミチル at 01:22
2020年12月25日
MaryChristmas2020(24日のこと)
きれいな空のイブ。暖かい。



銀花は朝からあの顔絶好調(^▽^;)


フケの時はお散歩連れてけ〜〜って
吠えない。今回はどのくらい
続くかなー
くりちゃんもトロもMaryChristmas
あとで煮干しあげるから
犬たちもMaryChristmas
何だこいつらの顔は!!
もうちょっと何とかならないの?
かぶせモノかぶせると固まる
うちの犬(笑)
今年は頼まれた絵を17枚、
裏と表で34枚描いた。まだ描ける
けど..

posted by ミチル at 00:57
2020年11月30日
ありがたいお野菜(30日のこと)
一週間くらい前までのぽかぽかは
もう終わったのか、、、ダメだ
寒い、、、股引出すかな〜〜
犬たちは寒い方が元気。いちごも
よく歩くし


青空が出てきたけどやっぱり寒い
去年の台風で倒れた松。道の
掃除でわきによけてくれて
あったんだけどせっかくなので
犬たちを乗せてみた。みんな
こっち見て〜〜💦

銀花はおさまったっぽいから
とりあえず連れ出したけど
やっぱりあの顔になって工房の
前でおしっこ全開!!

まぁせっかくだからリンゴ..
posted by ミチル at 01:04
2020年11月28日
寒空(27日のこと)
もう月末だ〜〜〜💦目前には12月。
今朝は寒いから犬たちお洋服
着せようかなと迷ってるうちに
忘れた(笑)(笑)寒くても犬たちは
元気だから助かる



寒々しい空模様。あと少し気温が
低かったら雪が降りそう。でも
だいじょうぶ!!
銀花は相変わらずお笑い劇場。
朝ごはんの時大丈夫かなと
思ったけどやっぱりあの顔に
寒くても水浴びをかかさないダイ。
真冬の寒い朝でもばしゃばしゃ
景気よく水浴びする。鳥って
寒くないのかな〜〜

今日は..
posted by ミチル at 00:46
2020年11月25日
銀花フケ(23日のこと)
さむ〜〜い!!とはいえ8度は
あるんだけどお日様が出てないし
寒い。でもこれがきっと、普通



帰りには少し日が差してきた。
だけど寒い。さすがのわたしも
肌着にヤッケというわけには
行かず、薄手のタートルネックを
着て出た。昨日は肌着(;^_^A
銀花は昨日夕方お洋服着せたら
あの顔になってやっぱり、、、、、
ロバというよりモンスターだね
(≧▽≦)(≧▽≦)


そしたあの顔が収まると必ず
おしっこじゃじゃ〜〜〜💦
からだ中、たとえ..
posted by ミチル at 00:29
2020年01月07日
正月終わり(6日のこと)
今日から世の中も平常通りなの
だろうか。わたしもいつもなら
実家に行く月曜日。だけど渋滞が
あると嫌なので今日はお休み。
いつもの朝。道のばあんはだいぶ
溶けたけどまだ日陰はアブナイ
銀花は背中に手を置くとアノ顔
今回のフケは長いな。道に降りる
坂道が凍ってるからいいか。
寒いけど日差しが暖か。日当たりが
いいのだろうけどこんなところで
寝なくてもいいのに(;^ω^)

わたしも今年初・工房。もちろん
犬たちもいっしょに♪


犬..
posted by ミチル at 01:15
2020年01月04日
3日のこと
今日も快晴。寒いけど空気が
澄んでるのがわかる。ちょっとだけ
遠出しようか〜〜〜♪♪

例年なら一冬つららがとけないから
ひとふゆつららと呼んでるところ
去年に続き今年もつららができて
さえいない。
崩れた分岐路を過ぎて見晴らしの
いいところ。落ち葉は楽しい
あーちゃん

あれ?鳥の羽がくっついてるよ
惜しいなあとちょっとで鼻の穴に
入ったのに( *´艸`)これは
ヤマドリの羽らしい。
冬木立の山は見晴らしがいい。
犬たちの右..
posted by ミチル at 00:23
2020年01月03日
元旦二日もおだやか(2日のこと)
寒いから蒲団のぬくぬくから
なかなか出られない。お寝坊組
いちごとちゃげる。ちゃげるは
いっつもいちごにくっついてる
から、いちごはちゃげるの鼻汁で
背中ががびがび(;^ω^)
ワカモノたちはちょっとだけ
早起き。れもとあーちゃん♪
新年だからあーちゃんには新しい
マズルカバー
ウソですウソ( *´艸`)
2020年お正月2日も穏やかな
良いお天気。吸い込まれそうな
青空が頭上に広がる

でも日陰の水たまりは凍り、
日陰には..
posted by ミチル at 00:29
2019年07月26日
夏が来た(25日のこと)
暑〜〜〜い!!!ハヤオキして
散歩に行かないから悪いのだが
泳げないから海も好きではないし
デブで暑いから夏は嫌いだけど
今年はなんか、暑くなって嬉しい

あっ!成長を楽しみにしてた
ヤマジノホトトギスが鹿に
食べられてる
花を見れないのは残念だけど
人間にこんなにも追い込まれてる
野生動物を恨む気持ちは皆無
銀花はフケもおさまったようだが
念のため車の来ない上へ

フケの最中は突然アノ顔になり
車が来ても動かなくなってしま..
posted by ミチル at 01:18
2018年08月14日
夕立(13日のこと)
今日は暑くて朝からクーラー。
人間より散歩から戻った犬たちの
呼吸が荒くなるのを収めるため
風があれば涼しいんだけど今日は
湿度も高いみたい
道にはクズの花びらがたくさん
落ちている
時々よい香りに包まれる♪
今日はここで戻ろう
銀花は今日も激しくフケ。虫よけの
スプレーを吹きかけただけで
アノ顔でちっこ(^^;)お散歩に
行かれないと柵で吠えてるけど
仕方ない。
昨日ねって冷蔵庫に入れておいた
生地を膨らませてま..
posted by ミチル at 00:11
2018年08月12日
なかなか来ない夕立(11日のこと)
朝から暑い。わたしが寝てる和室は
クーラーが付いてるけど昔のなので
電気代が高くて使えない。
今日も青空、風もなく。
暑い中今日もお仕事ご苦労さん
(笑)
うしろでいちごもあきれ顔
銀花行こうかとしたらいきなり
アノ顔、フケが来たみたい。
今日はトラックも多いので
行かれないので行水だけ。
トラックのおじさんたちも今日までで
あしたからお盆だそう。この間
8月になったと思ったのに
月日がたつのはほんとうに早いな
め..
posted by ミチル at 00:46
2018年05月13日
コハナグモ(12日のこと)
暑くなるからと夕べ寒いのに
薄着で寝たんだけどそんなに
暑くない。結局夏仕様では
寒いので着替えて散歩に(笑)
いちごとあーちゃんはきりっ!
れもはあくびがでちゃった(^^;)
散歩中のチョーダイビームは
二基のみ(笑)
毎年同じ場所で一株だけ咲く
ハンショウヅル
今年も会えたので嬉しい
銀花はいつものように散歩に行く
前にブラシかけしたらあの顔に。
歩かなくなると困るので家の
前をうろうろして道草を食って
すぐ戻..
posted by ミチル at 00:48
2017年12月17日
街はクリスマス一色(15日のこと)
今日は日中とても暖かだった。
陽気につられて犬たちはちょっと
遠出♪

紅葉は跡形もなくまだ赤いのは
足元のミズナラの小さな葉っぱ
くらい。すっかり冬の様相
そして今日のれも石
(笑)
銀花は温かいので馬着を
脱がせたけど背中やお尻に
触れてもアノ顔にならず
フケはおさまったかな。
今日もトラックが通っている
ので、車が来ない上の造成地に
連れて行った。しばらく落ち葉を
食べていた。
そしてフケの前後は甘えん坊
..
posted by ミチル at 01:41
2017年12月16日
謎のしっぽ(15日のこと)
今朝も寒い。そしてまずいことに
曇り空だ。寒いから犬たちは
あーちゃんといちごは新しい
服をおろしてやる。有難いことに
みんないただきもの♪
あーちゃんのはヒョウ柄の
イケイケ風(笑)それでも襟ぐりが
気にならないらしくかじらない
道の途中れもがなんか、見つけた
まずいっ!!犬たちが興奮して
口にくわえる前に近寄らせない
ようにして道脇になげたけど
何だろう。
なんかのしっぽっぽい?道には
たまにこういう犬たちに触って
欲しく..
posted by ミチル at 00:25
2017年12月14日
終日5度以下
すっかり冬木立、そして青空が
似合う。
道脇は落ち葉がいっぱい。
落ち葉大好きな犬たち
落ち葉の中に小さなもぐら
みたいな生き物がいることが
あるからきっとそれを探して
いるんだと思う
道にきれいなパーテーション
今日はさらに寒くて終日
うちの玄関の温度計は5℃以下
銀花も重ね着させていたけど
いよいよ本格的な冬服にお着換え
銀花のお兄ちゃんの銀次君の
http://gin-mori.la.coocan.jp/
お母さ..
posted by ミチル at 01:08
2017年06月17日
お泊り客2日め(16日のこと)
今日も梅雨とは信じがたいような青空
なんか落ちてる。拾い上げると
食べるものかと思ってすばやく
近寄るあーちゃん(^^;)
野鳥のたまごの半かけ。今頃
雛って生まれるのかな?
犬たちと青空。でも風はわりと
涼やか
夕べからお泊りに来てるふたり。
夕べわたしは夜更かししてベッドに
入ったのが3時過ぎ。うとうと
しかけたらナナちゃんが鳴いてる。
てんかん持ちなので飛び起きて見に
行くと頭を壁につけて鳴いている。
そして時々頭をふ..
posted by ミチル at 01:44
2017年06月15日
少しの青空(14日のこと)
昨日ほどではないが今朝も寒い朝
重たい鉛色の雲。それでも
雲の切れ間から青空がのぞく
水の神様の前で。
ここで子猫の鳴き声にめぐが
杉林に入ってはーちゃんを
見つけた。もう4年も前なんだ
http://akiyamakoubou.seesaa.net/article/366882124.html
れもは今日は最大の石ころを
ゲット。大きすぎて口から
ぽとぽとよだれを垂らして
何度も地面においてくわえなおし
ながら家までお持ち帰り(笑)
..
posted by ミチル at 01:34
2017年03月23日
犬袋栗・イヌフグリ(22日のこと)
今日もぽかぽか。春になったなぁ
嬉しいなぁ〜〜
犬たちの上にはほぼ満開のキフジの
黄色い花がぶら下がっている。
そしてれものお口には今日は
Sサイズの石が(笑)
青空が気持ちがいいねぇ花粉は
最盛期を過ぎたのかな?
銀花はあの顔もおさまったので道に
下りようと思ったのに今日も
お庭が良いそう
庭にはいま、いぬふぐりの青い星の
ような花がこぼれそうに咲いている
いぬふぐりって犬陰嚢とも書くそうだ
(笑)
やっぱりお目..
posted by ミチル at 00:58
2017年03月19日
やっと美容院行った(18日のこと)
今日は今年一番暖かいかな〜
あちこちでウグイスが、まだ
お下手な声で鳴いている
道脇にはぽつぽつとかわいい
黄色い花。山では一番最初に開く
アブラチャンの花
ここに来るといつも下をのぞく
ふたり。何か見える?
今日も良いお天気だねぇ
銀花はどっちみちまだあの顔で
行かれず、わたしは半年ぶりに
美容院へ。もう頭のてっぺんから
白髪がいっぱい。相変わらず
剛直毛なので伸びてぼさぼさだった。
せめて3ヶ月に一度は行きたいと..
posted by ミチル at 01:09
2017年03月17日
ふきぼうず
気持ちが良い青空に少しだけ遠出
分岐路から杉林を下りて下の
集落まで
ここは家から歩きだけど
3キロちょっとのコース

まだ冬木立の、向こうに見える
空がきれい
珍しくふたりともこっち見た!
すぐ銀花連れ出そうとしたが
今日は目ヤニととってやった
だけであの顔(;^ω^)
庭散歩も出られず
今日はこーが上九に出かける
用事があったのでついでにまた
豊成農協によってヘイキューブと
この頃ほんとによく食べるチモシ..
posted by ミチル at 23:45
2017年03月17日
ぽかぽか日差し(16日のこと)
朝のうち寒かったけどお日様が
上ったらぽかぽか。今日は
奥に行ったけどいつになくいちごが
積極的。珍しいなー

空気が澄んでるね
いつも犬たちは玄関が狭いので
ドアの前でハーネスを外して
ドアをあけて玄関に入れるんだけど
今日れもは逃走。すぐ戻って
来たけど戻ってきた時小言は言うが
叱らないから悪いことをした、
という認識がなく、どや顔(笑)
ここにこんな風に座っていると
めぐを思い出す。
銀花は今日もあの顔続行中、
散歩に..
posted by ミチル at 00:24
2017年03月16日
うっすら雪化粧(15日のこと)
起きたら一面白くなっていて
びっくり!夕べはそれほど寒く
なかったのに。朝から雨で
雪はみるみる消えたのでほっ
いちごは奥に行くのは足取りが
いつも重いが里の方だとすたすた
歩く。

散り始めた桃の花も寒そう
寒かったので犬たちもお洋服
わたしも手袋
雨のあとでぬれてるのにゆすると
煙になって花粉は飛ぶ
少し晴れ間も見えてきた。銀花を
連れ出そうとしたらあの顔
じゃあ、お散歩はいかれないね
途中止まって動かなくなっちゃう..

posted by ミチル at 02:03
2016年12月16日
久しぶりのゆきちゃんヽ(^o^)丿(15日のこと)
今朝はこの冬一番の寒さだったと
思う。いちごの足元は5pくらいの
霜柱
なかなか、ふたりの目線がこっちを
向かないうちのいぬ
寒くて夕べはれものところに
ぐーくんが入ろうとしたらがうっと
唸ったので叱られたれも。犬って
テリトリーが猫よりはっきりしてる
銀花はあの顔はおさまったが車の
来ない植林地。空気が澄んでる
先月の引っ越し以来、父のこともあり
なかなか来られなかったゆきちゃん
http://akiyamakoubou.s..
posted by ミチル at 01:13
2016年12月14日
なんやかんやと(13日のこと)
空に雲が多いけどまだお天気。
雨の予報は当たって夜になって
暖かい雨になった。
れもは今日は大きなアスファルトの
塊をゲット。でもさすがに重いのか
途中で落としてきた
先週からクマの出没情報が相次ぎ
何と一頭は車で前足をひいてしまい
歩行困難?とのこと。そのほかは
子連れの親子らしいがうちのすぐ
そばの家の庭に出たそうだ。実家に
行ってても気が気じゃない。
なぜ日本は熊に対する正確な
知識を教えずあたかも姿を見たら
襲われるようなこ..
posted by ミチル at 01:39
2016年06月07日
梅雨空
肌寒い朝、どんよりして山に
雲が下りてきている。あの雲の
下りた、薄暗く不気味な山道を
犬たちと歩いてみたい気も、
ちょっと、する。
珍しくいちごがこっち向いて
笑顔↓
ここの野バラだけ薄いピンクが
染みるように入っている。
ますますピンクになってきたけど
そろそろ野バラも終わり
いま、山で香りを放っているのは
これも後半だけどスイカズラと
野バラ。今頃の山はいい香りが
全体を覆っている。
これはクマシデ。野性のホップに
そ..
posted by ミチル at 23:24
2016年06月05日
モリアオガエルのたまご
今日は少し風があって涼しいので
少し遠出。車をいつも止めるところ
よりもう少し奥に止めて歩く距離は
往復で3キロくらいに調整して
ヒモシド沢まで。
水が少ない。これじゃつまらん。

れもはゆりみたいに水が好き
なのかも。お風呂はコワイけど
(笑)
帰りにため池みたいになってる
ところをのぞいたら茶色い
オタマジャクシがうじゃうじゃ。
ミミズが泳いでると思ったら鉛筆
くらいの太さのヤマガカシだった。
写したつもりが写ってなくて
そ..
posted by ミチル at 00:12
2015年09月23日
連休中のこと 3
連休最後の日。寝坊して9時ごろ
もそもそ散歩に行く。
しつこいれもは相変わらず
すいかばかり追い掛け回して
いる。でもすいかもなんとなく
その気になって遊んでいる。
そのうちれもがあまりにしつこく
するからすいかが逃げて追いかけて
運動会になる。
銀花もアノ顔もおさまり、、
久しぶりに工房で少し作業を
はじめたら山の家のけんちゃんから
連絡、ピザパーティするからと
お呼ばれ。これってまさに棚ぼたで
嬉しい!!いそいそと用意し..
posted by ミチル at 23:22
2015年09月23日
連休中のこと 1
19日、土曜日、久しぶりに
ゆーじさんが来た。何年ぶりだろう。
ゆーじさんはご存じの方も多いと
思うけどうちの銀花のお兄ちゃんの
銀じ君のオーナーでわたしの
ロバ師匠でもある。
http://homepage1.nifty.com/ginn_no_mori/index.html
銀花はなぜかゆーじさんに会うと
アノ顔になることが多い
正面から見ると、、
これはおそらくロバのフケ
らしいということ(^▽^;)
翌日曜はうにちゃんもやっ..
posted by ミチル at 22:22
2014年12月27日
大掃除しないし!!!
夕べそれほど寒くないと思って
いつものように寝たら明け方
寒くて目が覚めた。それに多分
手根管症候群らしくて明け方
手が痛いほど痺れて目が覚める。
年をとってトイレにも起きるように
なったし。今朝も5時頃痺れと
寒さとトイレで目が覚めたが
今日も9時起きで間に合うので
二度寝した。二度寝できるのは
まだ若い証拠か!?(笑)
今日も青空。2014年クリスマスから
2日過ぎた今日。
下でごそごそ音がしたよ。
きっとガビチョウだよ。
..
posted by ミチル at 23:46
2014年12月26日
クリスマス片付けた現実逃避オワリ(-_-;)
今日もノノコは学校。明日まである
らしい。朝は少し遅いから助かる。
犬たちの散歩も9時すぎ。今日も
良いお天気。
これ、連れションの図↓
たいていめぐがちっこしたら
てんちゃんもいちごもあとに
続く(笑)
おすわりしたんだからなんか
チョーダイのめぐ
あかちゃんボーロを口に入れて
やる。
銀花おはよう。家はこの急坂を
降りないと道に出られない。
道に降りたらすぐにあの顔に
なってしまった。そして腰を
落としてちっこ。あ〜..
posted by ミチル at 22:55
2014年12月25日
クリスマスおめでとう
イブの朝も(24日の記事です)
いつもと同じ、おててをあっためる
めぐ↓
笑笑
夕べお洋服を脱がせて寝たので
着せて行く。寒いねー
曇っていたけど雲が流れて
青空が出てきた。
地面の枯れ草が白いのは
凍ってるから。
今朝もパリパリモーニング
銀花おはよう!今日はイブだよ!
お洋服が少しずれているので
背中のところをつまんで思い切り
引っ張ったらアノ顔になっちゃった!
幸い一瞬で収まったけど(^。^;)
イブな..
posted by ミチル at 00:33
2014年09月21日
秋晴れ
今朝は寝坊した。起きたら外は
良いお天気。犬たちの散歩は
済ませてくれてあったがいちごが
珍しくきれいな顔をしてると思ったら
もう薬を飲ませたという。
なんか、塗り薬でなめても平気で
かゆみが止まるのがあればいいのに。
まさかキンカンぬれないし。
昨日は庭の草刈りをしてもらった
ので、あっちこっちにあった
ヤエムグラはすっかり刈り取って
もらった。
おや??そこにいる猫は、その
寸足らずポッチャリ体型は
ぐーくん?
グーくんの順応能力にはほん..
posted by ミチル at 23:05
2014年07月16日
シーズン・トラガリータ
起きたときは爽やかだったけど
どんどん気温が上がってきた。
暑い。空には雲がひとつもない。
日陰エリアを出ると風がくるカーブの
ところまで急ぎ足。今日は野原の
先のカーブに給水所を作った。
犬たちはガブガブ飲むかといえば
そうでもなく、半分以上は残す。
なので帰りにてんちゃんのからだに
かけてやる。
空は真っ青
今日はめぐのクールベストを
引っ張り出して着せてきた。でも
これ、濡らして着せるから犬たち
あんまり好きじゃない。
銀花..
posted by ミチル at 23:48
2014年07月13日
犬たちと見晴らしの良いところまで
今朝はぐっと涼しくて寝坊日より
だったけどノノコは朝から塾で
8時過ぎに起きた。涼しいから
犬たちとちょっとだけ遠出する。
分岐路を過ぎて
見晴らしの良いところまで。
曇ってガスも出ているから
見晴らしが良くないが。
家が標高540mくらいで
この場所は600mとちょっと。
良い香りがふっと流れてきて
探したらヤブの中で山百合が開いて
いた。わたしは今年初見。
涼しいと思ったけど歩いていたら
汗がダラダラ。帰りはめぐも
..
posted by ミチル at 23:43
2014年07月11日
台風一過
前評判にビクビクしていた台風も
夜中の1時過ぎには不気味なほど
静かになって雨も止んだ。これから
来るんだろうと思っていたら
行ってしまったようだった。
県内でここから1時間くらいの
道志村では避難所開設とか鳴沢村も
住民が避難とニュースでやって
いたからドキドキした。でも何事も
なくて本当に良かった。
一夜明けて朝から猛暑。台風が
空のゴミを一掃したような青空が
広がる

あまりの暑さにてんちゃんは
小さな滝に入ってセルフ行水した
..
posted by ミチル at 23:27
2014年07月08日
真夏の太陽
久しぶりの朝から晴天、太陽が
ギラギラと真夏の日差し。考えたら
7月も1週間が過ぎてずっと寒い
日々だったけどこのくらいが
当たり前だったのかも。それでも
まだこちらは風が吹けば爽やか。
眩しいからサングラスかけて行こう
この青空と夏の雲、8時頃
野原の先に大雪の時の雪かきで
破損したカーブミラーのかけらが
落ちていて銀花が散々姿見にして
遊んだのだったが同じように
http://akiyamakoubou.seesaa.net/a..
posted by ミチル at 22:56
2014年04月24日
今年も国立新美術館行ってきました
ウニちゃんも帰っちゃっていつもの
朝。朝ヒトの用意が終わったらすぐ
外に出て銀花のご飯、部屋に戻り
和室の猫たちのトイレ掃除とダイ
小屋掃除、ダイのご飯と和室で
療養中のちゃっくに食欲のそそる
ご飯を食べさせる。ダイももちろん
元気なのだけど携帯を向けると
引っ込んでしまうし動き回るしで
写真が一番写しにくい。今日は
ピンボケにならなかった。
さあ、散歩行こうか。朝から
青空。今の時期の雨は一雨ごと
葉っぱが育って緑が広がって
行くのがはっ..
posted by ミチル at 23:23
2013年10月26日
また台風
台風のせいで朝からこんな天気
遠くの山が霧の海の中から顔を
のぞかせる。
今日も上の方は霧が晴れていて
いくらか明るい。
霧雨だけど銀花も行こう。
今日は下で、いつものガードマンの
車に遭遇、いつもと違うおじちゃんが
窓をあけて挨拶してくれたら
とたんにまたアノ顔になった銀花、
え?もしかしてあの車に恋してる?
そしてちっこだ( ̄▽ ̄;)
何度も書いているけど散歩の
途中で排泄をすることは本当に
珍しい。銀花がうちに来て9年..
posted by ミチル at 00:59
2013年10月24日
突然来る、アノ顔
今朝も薄ら寒く、霧雨。山から
雲が湧いて空に登っていく。
日増しに周囲が彩られていく。
山桜の紅葉は緑と朱色がくっきり
ツリーのイルミネーションみたい。
きれいだなぁと思って写しても
携帯のカメラだと見たとおり
きれいに写らない。
今年はうちの方はどんぐりも
豊作みたい。いちごは時々落ちて
いるどんぐりを拾って食べる。
ずっと口の中にいれておいて家の
前まで戻った頃いちごの口から
何かぽろっと落ちたので見たら
どんぐりだったことがあ..
posted by ミチル at 23:35
2013年09月26日
ツノハシバミ
視線を感じると久しぶりにもずくが
じぃぃぃぃぃぃぃ
もずくはひじきの姉妹、まったく
触れない。口元がちょんぼりしてて
すごくかわいい。チューしたい、
でもできない(^。^;)
台風はそれたのかな。でも空はこんな
昨夜も雨が降っていた。一雨ごとに
秋が深まる。道の脇に落ちている
ハシバミの大きな実
確かにヘーゼルナッツだね。
ちょっとかじってみたらエグくて
食べられなかった。炒ったら
美味しくなるのかも。銀花はよく
ぼりぼり食べる..
posted by ミチル at 23:58
2013年07月24日
今日は涼しく
朝、わたしのハラの上で寝てたはー
ちゃんを起こしたところ。
なんか、文句言いたそうだね、
まだ寝てたかった?
今朝は涼しい。涼しいを通り越して
肌寒いくらいだからはーちゃんが
わたしのハラの上で寝ていた。
昨夜雨が降ってあたりは白いもや
後ろの山が見えない。
今日はてんちゃんも「どこどこ
行きの切符」ヽ(*´∀`)ノ
てんちゃんならどこへ行くの?
大好きな春さんのいる天国かな。
犬たちの散歩は野原の先がまた
草刈り?工事の支..
posted by ミチル at 23:18
2013年07月23日
初めてのクーラー
今日から夏休みになったらしい。
だ〜れも起きてこない。朝から気温が
高くこれから暑くなりそうな1日。
グーくんも朝一できた。こんな可愛い
顔してるけど手など出したら電光石火の
猫パンチが飛んでくる。
昨夜も何度もきて夜中もご飯を
あげた。
空は青空、雲がひとつ。でも犬たちの
散歩ではまだそれほど暑くはない。
どうしても「シンチャンカッコイー」
と、聞こえるいつもの鳥の声
みなさんが聞いても絶対そう
聞こえると思う!!!
銀花は暑くな..
posted by ミチル at 23:34
2013年07月21日
カラスのとりかえっこ屋さん
今日はクーラーの工事が朝から来る
ので、いつもどおり。クーラーを
買ったらすごく涼しくなってそれは
それで嬉しいけど(^_^;)
犬たちの散歩は少し急ぎ足、
銀花も涼しいから乗ロバしたら
アノ顔になって乗れない。降りて
すぐ戻ってきたらケロッと
してるし!!
このちっこい黄色いのは駐車場の
上のゆずからこぼれ落ちた実
こりこり言って食べた銀花(´∀`)
9時過ぎには工事の人たちが来たので
予定通りわたしは犬たちをつれて
工房に逃亡、猫のお世..
posted by ミチル at 23:11
2013年06月29日
久しぶりに都内
寝坊して出遅れる。犬たち、ごめん。
こんなことは初めて、ハイカーが
上がってきたのでどうしようか
迷ったが犬たちを待たせて先に行って
もらい、かなり離れたところで(めぐが
おいかけて行って吠えない距離^_^;)
後ろからいつもどおりのコース。
前の方に小さくハイカーが見える。
これ以上近いと絶対めぐは走って
行って吠える。
曇り空、晴れそうにないが雨も
降りそうにない。
道にいたミヤマクワガタVSめぐ
あとずさりしてめぐの負け(笑..
posted by ミチル at 23:26
2013年06月02日
国会大包囲行ってきました
今日もノノコが学校で9時出なので
8時に起きた。お天気悪そうだな。
涼しいより薄着だと寒いくらい。
犬たちは暑くても寒くても元気だ。
銀花は簡易鞍の下にハーフケットを
乗せたらとたんにアノ顔、ちっこ。
今日も乗れないね〜
昨日一日姿を見せなかったグー君
今日は朝から姿を見せてご飯を
待っていた。良かった♪
ギリギリまで行かれるかどうか
ノノコの都合でわからなかった
国会包囲デモ、お昼に迎えに行って
行かれることに。いつものリュックは
こ..
posted by ミチル at 23:30
2013年06月01日
ステキミカママバッグ
♫
・*:..。
♫
*゚
今週末は土日ともノノコは学校。
今朝もいつもどおりの朝。送り迎え
さえなければと思うが駅までバスも
ない場所に親の勝手で住んでるの
だから仕方ない。昨夜の夕焼けが
今日のお天気を約束していたように
朝から夏のような日差し。でもまだ
風も冷たく爽やかだ。横向きの雲が
空の海みたい。
今日もまたヒメヒミズが道に落ちて
いた。うちの犬たちではない生々しい
ヨダレ痕が。狐とか狸とかいたずら
してるのか。でも野生動物が捕食目的
でなく、こんなことするな..
posted by ミチル at 22:32
2013年05月31日
夕焼け空にハッとする
昨夜は1時頃ベッドに入っていつもの
ように手元の薄暗いライトをつけて
本を読んでいた。寝る時も服のままだが
さすがに靴下だけは脱ぐのだが、、、
靴下抱えて狂喜乱舞するキラ
クネクネとからだをのけぞらせて
完全に「ラリってる」(爆笑
ちゃんとお風呂で足洗ってるん
だけどなぁ(^_^;)
朝起きた時曇っていて肌寒いので
サッシを開けなかったのだが散歩に
出るとあっという間に晴れ間が
広がった。そして真夏の日差しに
なった。
でも風が爽や..
posted by ミチル at 23:06
2013年05月09日
目ほどにモノを言うロバの耳
今日も快晴。この奥に見える山の
てっぺんから宇宙につながっている。
今日は暑いくらいだねぇ。
昨日見に行かなかった手が届く
ところのホウ、今日は犬たちと
見に行った。手が届くところのは
まだ黒いカバーに覆われたつぼみ
だったけど少し上のはほっこり
咲いていた。本当に妖精のベッド♪

明日か明後日には開くかな。少し
開きかけたところをひと枝もらって
くる。
帰宅してすぐ銀花。今日はあの顔に
ならずいつもどおり乗ロバ。
昼間FBに..
posted by ミチル at 21:15
2013年05月07日
連休明けて
今朝は5時くらいから何度も目が
覚めてうとうとしてたら寝坊した!
超特急で支度してなんとかセーフ、
アブネーアブネー(^。^;)
そうでなくても朝ぎりぎりまで
寝てるからひとりで忙しいったら
ありゃしない!犬の手も猫の手も
借りたい、、、と思うような子は
残念なことにうちにはひとりも
いません(笑)
今日も晴天、空には雲がひとつも
なかった。でも半袖Tシャツ一枚は
ちょっと寒かったな。
今日は犬たちとホウの花を見に行った。
犬た..
posted by ミチル at 22:48
2013年02月28日
2月もおしまいだ〜
今日は曇りか。予報通り暖かい朝。
木々の枝の先が赤くなってきた。
もちろん杉の木も。
それでもやっぱり日陰には雪が
残っているし道もアイスバーン。
銀花、おはよう。今日はどうかな。
アノ顔にならないかな。お散歩
行こうか。
暖かいから朝から銀花もお洋服を
脱がせる。
家を出てすぐ、あまり歩かなく
なって口をもごもごし始めた。
今日は車が少ないからだましだまし
歩かせるが、何とかアノ顔にはならず。
野原の先はまだアイスバー..




posted by ミチル at 23:00
2013年02月27日
ふきぼーずみ〜つけた♪
雪の予報だったが少しだけみぞれが降った
くらいで散歩に出た頃には霧雨だった。
うっすら白いのが今日降ったぶん。
めぐ固まっていちごをロック・オン
そりゃ〜!!!いちご、はやっ!
笑!
銀花は行かれないよ、小雨だからね。
今日はアノ顔大丈夫そうだね。
壁際3方向パソコンの棚とかダイの
でっかい小屋とか着物の小さなタンス
とか、面積的には6畳くらいになって
いる8畳間に、常時若猫が6匹もいるの
だからこうなることはわかってい..




posted by ミチル at 23:27
2013年02月26日
やっとおひなさま出した♪
夜はたいてい、12時〜1時の間に
布団に入り、1時半〜2時頃まで本を
読んでから寝る。(どんな本読んでる
のって聞かれるとあんまり言いたくない
けど外国のファンタジーがほとんど。
先日はアラビアンナイトをやっと
読み終えた)一日の、静かな、楽しみな
時間でもある。ところが昨夜、布団に
入ったら猫がうんもした。これはまぁ
一度くらいは仕方ない。臭くて眠れない
から起きて始末してよっこらせ、と
布団に潜り込んた。すると少ししてまた
別の猫。結局4回、4うん..
posted by ミチル at 23:21
2013年02月25日
銀花、わんちゃんと遭遇
今朝は3℃あったが風が冷たくとても
寒く感じる。ノノコが7時半に出て
その後すぐ行けば良いんだけど
コーヒー飲んだりグズグズしてしまう
そうすると犬たちの催促が、、、
すました顔してでっかい図体で
わたしの膝に上半身乗っている↓
うしろのてんちゃんは順番待ち(^^;
今日も青空。うだるように暑い日の
散歩より寒いほうが犬もわたしも好き。
3スワリしたけど見事にあっちゃこっちゃ
シスターズ(笑)
珍しくいちごが遊ぼうモード↓
ゆりが..



posted by ミチル at 23:15
2013年02月24日
銀花、アノ顔
絶対寝坊しようと思っていたのに
7時すぎ、自分の冷たい鼻水が
つつつ〜っと頬を伝って目が覚める。
そしてくしゃみ、、でもわたしは
カフン・ショーじゃない、、と思う。
くやしいから鼻にティッシュを詰めて
二度寝、起きたら9時だった。
こーっが犬たちは済ませてくれてもう
まったりしてる。
この家は今まで住んだ山の家の中で
だんとつ日当たりがよい。東が開けて
いるので午前中〜2時までは
冬でもストーブなしでいられる。
ネコたちもまったり。机の上どい..

posted by ミチル at 21:08
2012年10月22日
アケビがいっぱい♪
おっと、あぶねー!10分寝坊して
あわてて起きる。テンを素早く
玄関に出すけど夕べ寝る前夜中も
出してんちをしたのにすでに台所
床ペットシーツからはみでた大うんこ
それでいてさらに玄関先でも尻を丸める
だいたいわたしの経験だけど洋犬って
ダップンが激しい。寝坊してバタバタの
朝は慣れてるはずのテンのダップンが
トッテモ腹立たしい(-"-)
和室っこたちは煮干しをねだるけど
ちょっと待っててね。めぐは挨拶が
したい。猫が好きみたい。この頃は
見てる..
posted by ミチル at 23:02
2012年10月21日
あの顔の季節?
今日は寝坊を決め込みすべてコーッに
お任せ♪銀花の朝飼い、犬の散歩、
わたしは9時すぎ起きて銀花の散歩
だけ。今日もまた乗ロバしようと
背中に簡易鞍を乗せたら、うわ!
あの顔!!!
過去のあの顔記事↓
http://akiyamakoubou.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%83A%83m%8A%E7&vs=http%3A%2F%2Fakiyamakoubou.seesaa.net%2F&tid=seesaa_hot..
posted by ミチル at 22:12
2012年05月01日
春のkentaピザ祭り♪
生憎のお天気。連休の合間の火曜日。
コドモがいればカレンダー通りで
今年みたいに飛び石になると本当に
つまらない。仕事をしてた時は最長
11日とかの年もあったのになー。
その上小雨模様。でも緑がぐんぐん
よみがえる。
↓うちの犬たちを同時に座らせる
ことはとても不可能なことで
最初の頃「奇跡の3スワリ」と
呼んでいた(笑)この頃はだいぶ
定着してきたけど、次なる目標は
3匹ともがニコニコしながらの
3スワリ、を目標にしてみたい♪
トラッ..

posted by ミチル at 22:31
2011年12月18日
ゆり、たくさんんちが出た
夕べもゆりは寝たかなと思うと
何度も泣いて4時ごろまで起きたり
寝たりしていた。ちっこがちょろ
っと出るくらいでお水を飲ませると
良く飲む。からだの位置が気に
喰わないのかもしれないし、考えつく
あれこれを全部やっても泣くので
またすぐ起き出せるようにと
脇にある小さな電気をつけたままに
しておいたらやっと寝た。それが
4時過ぎだった。朝は寝坊を決め込み
犬たちは王さまが全部やってくれて
いた。もうみんな日向でお昼寝。
ゆりはすごい大量ゲリPが出てい..
posted by ミチル at 23:06
2011年06月08日
父その後と銀花アノ顔
昨日今日と実家で父の歯医者も
昨日の抜歯で最後の4本目が終わり
父もゴキゲンになる。ほんとうに
子供みたいだけど子供じゃないから
痛いことを回避するためには
いろいろと理屈をつけたがる父に
母と笑ってしまうのだが。
昨日はそのまま、先週母と2人でバスに
乗って健康診断を受けに行った
医院に、結果を聞きに行く。有難い
ことに尿酸値が高いくらいでほぼ
異常ナシ。その健康診断の結果と
調査票を持って急ぎ老健へ連絡
母とわたしが面接を受けた。次から
次とや..
posted by ミチル at 00:06
2011年04月16日
降りそうで降らない
小さな滝が枯れてきてカエルの卵が
枯れ葉の上に乗った大きなゼリー
みたいになっている。今日は朝から
怪しい空模様、予報も雨と言ってた
のに、夕方パラパラと一瞬降って
すぐやんでしまった。自然の力には
逆らえないけど毎日見てたから
このまま干からびてしまったら
なんだかかわいそう。
下に下りられたら持って帰って
水に入れてやれるんだけど。。
わたしが毎日のぞくからこの頃
てんちゃんまで小さな滝で足を
止める。
あっ!!めぐが突進してく..
posted by ミチル at 00:43
2011年01月04日
ミー太の歯イタその2 ミー太の歯イタ その2
昨日すれ違ったリニア関係の人に
5日から仕事が始まると聞いたので
いちごも放していかれるのは
今日まで。あとはまた日曜日。
ぴょこぴょこ飛び跳ねるように走る
いちご。めぐはデブだからいつも
おいていかれてわたしの方へ戻って
くる。犬たち3匹を連れてなかなか
3匹そろった写真を写すのは難しい
のだけど、山で何かの気配を感じ
3匹の動きがびたっ、と止まることが
ある↓
向かいの山ではしょっちゅう猟犬の
吠え声が聞こえる。正月早々
猟なんかしなくたっ..
posted by ミチル at 23:19
2011年01月03日
初乗ロバ(発情ロバ・笑)
正月も3日、旅行も遠出も無理な
我が家では結局毎年正月は犬たちと
少し遠くまで散歩に行く、とか
長い距離を乗ロバする、とか
お楽しみはそんなところ。
それも一本道だし、退屈だから
どんぐりでも拾い食い↓
今日もいちごも放して行く。そこは
水の神さまのおうちだからちっこや
んちをしたらダメなんだよ!↓
今日は銀花に乗るぞ♪簡易鞍の
下に馬着を折って厚くしいて
長距離にも耐えるようにしたが
銀花は下だと立ち止まらないので
下へ行くことにした..
posted by ミチル at 22:51
2010年12月05日
尻が痛くなるほど、遠出
楽しみな日曜日。銀花に乗って♪
いつも出足が悪いので今日は野原
まで歩いて連れて行って野原から
唐突と乗ったのだが、こんなに耳を
しぼっているのは↓
乗る直前、簡易鞍のハラ帯をぎゅっと
閉めたらアノ顔になってしまった。
どうしようか迷ったけど、乗ることに
した。立ち止まってアノ顔、治まる
のを待って促すと先週よりよく
歩く。今日は調子に乗ってずんずん
歩いて、リニアの山土捨て場も
通り過ぎて↓
リニアの工事が見えるところまで
歩いた。緩やか..
posted by ミチル at 22:38
2010年12月05日
尻が痛くなるほど、遠出
楽しみな日曜日。銀花に乗って♪
いつも出足が悪いので今日は野原
まで歩いて連れて行って野原から
唐突と乗ったのだが、こんなに耳を
しぼっているのは↓
乗る直前、簡易鞍のハラ帯をぎゅっと
閉めたらアノ顔になってしまった。
どうしようか迷ったけど、乗ることに
した。立ち止まってアノ顔、治まる
のを待って促すと先週よりよく
歩く。今日は調子に乗ってずんずん
歩いて、リニアの山土捨て場も
通り過ぎて↓
リニアの工事が見えるところまで
歩いた。緩やか..
posted by ミチル at 21:31
2010年11月29日
クリスマス出した♪
夕べはひどい頭痛になって早々に
寝てしまった。でも昼間は元気で
銀花に乗って見晴らしの良い山まで
行ったり↓

なかなか素直に歩かない銀花、
風が吹いて道に散ってる落ち葉が
並みのようにこちらに向かって
来るのがコワイのだ。そうかと
思えば、帰りに大量のおちっこ!
銀花がうちに来てほぼ毎日のように
散歩に行くが外でちっこをするのは
アノ顔の時以外は2〜3回しかない。
よっぽど我慢してたのかしらん。
それからやっとクリスマスを出した。
外回..
posted by ミチル at 09:59
2010年11月10日
アノ顔になりかけた!
冬時間になって野の子が出る少し前に
わたしは散歩に出てしまう。考えたら
朝ごはんもなんか、テキトーにチン、
害獣たちに奪われないよう、レンジに
入れたまま、わたしはミルワームを
定量30匹容器に入れ、外に出て
しまう。野の子は勝手に起きてレンジを
あけて朝ご飯を出してひとりで食べる。
このように家庭的なことを何一つして
やれなくて良い子に育つわけがない!
(爆笑)
鶏のナスはこの頃人をとても恐れる。
多分、わたしがいない土日に王さまが
いじめたと..
posted by ミチル at 23:47
2010年06月13日
1きろげんりょう♪
今日は割と涼しかったけど遠くまで
散歩に、犬たちと銀花と2回行くと
滝のような汗。おかげさまで1キロ
減量♪非常に動物的なわたしは
やつらのように冬場は太り夏になると
少しだけヤセル(笑)
昨日鹿が寝ていた場所はいなくなっても
すんなりは通れない。熱心に現場検証。
日曜日でトラックが来ないからゆりも
いちごも放してやるが王さまの後ばかり
ついて歩いている。
それでも時々道草を食うゆりは
一団から離れて遊んでいたりする。
そんなゆりで..


posted by ミチル at 21:44
2010年06月04日
悪い言葉を言わせたい顔
なんといってもこれ!↓
アメリカ映画によく出てくる
悪役の人が言う捨て台詞、あれ
なんだっけ、そんな感じが
ぴったりだと思うけど!
今日も毛布を乗せるとアノ顔に
なったけど、すぐにおさまって
簡易鞍を乗せても大丈夫だったから
引きロバしようと王さまが乗ったら
とたんにハゲシク、アノ顔!↓
それでも今回は軽いのかまた
おさまったのですたすた歩き出す。
イライラしてるみたいで先に
出たがるので何度も止まって
叱る。昨日「セメントを茶碗..


posted by ミチル at 23:04
2010年05月10日
牧草買いに
常々王さまに「ミチルは極端で
中間がない」と叱られている。
そのまんま、おつむが空っぽを証明
してるようで我ながら失笑。
このとこ暑いから夏用のシャツを
下着の上に一枚だけという日々。
長袖だけど山のだから背中に
メッシュがついてたりわきの下が
切りかえになっていたり。。。
で、寒い。今日も寒い。でも
上着を羽織ると午前中は外仕事が
多いからきっと汗をかくのだ。
すーすーしながら野原へ。あっ、
めぐなんてもっとすーすーしてる?
小さい生き物、羽虫と..
posted by ミチル at 22:01
2010年05月09日
ぜいたくな時間
母の日だったけど、特に何もない
いつもの我が家。でも今日は
起こされないでたっぷり寝坊、
起きたら王さまが外回り、犬の
散歩まで済ませてくれていた。
わたしのお仕事は掃除とご飯の
支度と、それに銀花の散歩。
行ってきていいよ、と言うので
何もしないでいそいそと鞍をつけて
今日は、上へ。肩のあたりが
感じちゃうらしくて鞍を乗せて
ぎゅって閉めるとちょっと
アノ顔になるけど大丈夫かな。
上は緩やかだけど一応上り坂に
なるから銀花の足取りも重い。
..
posted by ミチル at 21:10
2010年05月08日
掃除機が壊れてMUが出た日
風が久しぶりに冷たく感じる。
これが本来の5月のような気が
するけど。連休初日に遊びに来た
ウニちゃんにおふとん寒くない?と
聞いた時はまだ冬が残っていたのに
連休が終わってすっかり初夏のように
なった。もう、フリースしまって
良いかしらん??今日は野の子が
部活だったから早く起きた。
平日と同じように野原に散歩。
ぶっとんで行くてんちゃん。
時々いちごやめぐがちょっとだけ
てんちゃんと一緒に走るけど
てんちゃんはほかの犬たちに興味が
ないからあ..
posted by ミチル at 22:57
2010年05月07日
アノ顔は続く・・・
今日は涼しい一日だった。でも
5月に30度近くなったり
暑いと感じる日なんてわたしが
子供のころにはなかったように
思う。風薫る5月、年間を通して
本来なら一番気持ちがよい季節
なのになー。肌寒いくらいの
朝だったけど、犬たちの散歩に
行ったら汗をかいた。ひとえに
デブだからだろう(笑)
春の初めのもやっとした山の
感じがここ数日で一変し初夏に
向かい始めた。ああ、heavyな
季節・・・今年は遭遇しません
ように!今日もてんちゃんを放す。
..

posted by ミチル at 21:16
2010年05月06日
銀花、初行水
連休明けて社会復帰、初日。
相変わらず和室でごろ寝してるから
携帯の目覚ましでぱっと起きられる。
でも、、ねむた〜い。動物だらけ
動物園の飼育員の毎日も気のおけない
友達たちの笑顔で、リフレッシュ、
楽しい時間が持てることは
ありがたいことだとつくづく思う。
で、いつもの朝は野の子を7時過ぎに
たたき起こし7時半送っていつもの
ように犬たちを散歩に連れ出し、
今日は久しぶりにてんちゃんも
放してやった。てんちゃんのこと
だから、帰ってこなくて怒..
posted by ミチル at 22:57
2010年05月05日
乗ロバ・ちっこつき
連休もおしまい。毎年のことだけど
うちはどこにも行かれないから
誰かしら遊びに来てくれるのだけど
ここ数年、BBQが定着。一番最初は
たぶん5年くらい前、ゆーじさんが
来てくれて春さんを呼んで、3組の
「庭でロバ、もしくは馬を飼ってる
人」の集まりだったけど昨年1月
春さんを失ってやめようと思っていた
去年の連休から、わたしの気持ちを
察してか、大勢の友達が集まって
くれるようになった。今年はさらに
馬事公園にも行かれ、お天気にも
恵まれ良い連休に..
posted by ミチル at 21:58
2010年03月14日
モーレツ・銀花粉
良いお天気になってうれしい日曜日。なぜならやっと
銀花もお散歩に行かれたから♪♪
なにやってんスか?↓
(笑)
犬たちは雪がすっかり消えた野原で、てんちゃんもフリー。
銀花は枯れ枝に足を取られてまた爆走されたら困るから
少しだけ野原に入った。奥の丘の方に小さく見え隠れする
てんちゃんをじーっと見ている。ハラ・バッグの中身は
煮干しでなく、ジャーキーしか入ってないことはとっくに察知↓
やっと出てきた青草を競って食べるロバといぬ
てん..



posted by ミチル at 22:07
2010年01月16日
痛恨の、スカ
今日は割合暖かで雪もだいぶとけたけど、相変わらず
日陰部分はアイスバーン。ちゃっぴ、雪だよ。かつて
リードを放すと野山をかけまわって一番最後まで
帰って来なかったちゃっぴ。もうほんとうにお年寄り。
銀花はご飯をあげに行くとまたアノ顔になっていた。
おちりをなでなでしてほしくていつも以上にこちらに
向ける。そしてアノ顔、上下に激しくふりふりつき。
ああ、ちっこが出ちゃうの〜(爆笑)
コケッコーズたちはミルワーム争奪合戦が熾烈化して
せっかく仲..


posted by ミチル at 22:09
2010年01月15日
あっ!あれはなんだ!?
先だって連絡があって、、
今日、山梨放送「ともちゃん家の5時」という番組の
取材を受けた。突撃レポート風の、山梨県内の面白いところを
たずね、番組の最後にほんの数分流れるのだそうだが
それがたまたたま今回、上野原特集でうちがヒットしたそうだ。
かつて山の家に移ったばかりのころ、田舎暮らしの本の
取材が泊りがけで来て立派な本にしていただいたことがあった。
http://akiyamakoubou.seesaa.net/article/8216109.htm..

posted by ミチル at 23:34
2009年11月09日
洗ったぞ〜!!・・・はんぶん
今日は「アノ顔」は一切影をひそめた銀花。
(つまらん!)鼻の擦り傷もほとんど治って
ルンルン気分でお散歩。大好物のクズの葉もだいぶ
黄色になってしまったけど、見つければがつがつ
食べている。向かいの山も紅葉。植林と雑木が
くっきり。
この家は日当たりが良いからまだ霜は、車の
フロントについているくらいしか見てないけど、
もっと早い時間に起きれば真っ白なのかしらん。
道脇の草木もだいぶ葉を落とした。野バラの実と銀花。
犬たちはけもの道をくんかく..


posted by ミチル at 20:37
2009年11月08日
アノ顔、続行中。。。
犬たちを王さまと野の子が連れ出したので、
銀花もお散歩行こうと、柵に入ったらアノ顔。
そしてちっこ。無口をつけようと顔の方に回ると
わざわざ回転して、わたしにお尻を向ける。わたしに
向けられても困ります!そしてお尻をさわれとばかりに
お尻をスリスリしてくる。だから、困るんだって!!(笑)
アノ顔↓

無口を持って顔に回ってもぐるぐる回るだけ。
こりゃもう、お散歩には行かれないってことだね。
好きなだけお尻かいてあげるよー。
で、何度もちっこ..



posted by ミチル at 21:24
2009年11月05日
え?「あの顔」!?
「あの顔」になじみがない方はまずはこのブログの
右上にある記事検索で、記事の方にクリックしてから
検索GOO!!・・・それは突然やってくる。数日続くことも
あれば、数時間でおさまることもある。またからだの
どこかにほんのちょっと、触れただけで過敏反応して
しまう時もあれば、大したことがないこともある。。。
それはすなわち、おそらく、ロバの発情!
今日は顔の写真は写せなかったけど、すごい顔になって
しきりに口をあぐあぐする。でおさまると必ずちっこ。
普段ロバ..
posted by ミチル at 20:15
2009年08月23日
6歳のお誕生日♪
銀花は2003年の今日、8月23日に生まれた。
(銀花が生まれた千葉の須藤牧場http://www.sudo-farm.com/)
なので今日で6歳。1歳になる直前にうちに来たから
うちの子になって5年。おめでとう、銀花♪♪♪
こちらでは24日から学校だから、何かとせわしい
夏休み最後の日。何をしてやるでもないが、いつもより
長めにお散歩に行って、ご飯はいつもなら水で混ぜる
塩と野菜の細切れミネラル剤を、野菜ジュースで混ぜてやった。
大好きなふすまクッキ..

posted by ミチル at 22:05
2009年08月19日
ちゃっぴの夜鳴き(笑)
たしかちゃっぴは1993年からうちにいる。
(http://www.ne.jp/asahi/akiyama/koubou/inu.html)
その前に知り合いの家の縁の下で赤ちゃんを産んでいるから
1992年生まれと想定して、おん年17歳だ。
そのちゃっぴ、だいぶ足元がふらふらしてはいるが
毎日別コースでお散歩にも行き、ご飯も特別メニューで
好きなものを好きなだけ食べさせてやっている。
寝てる間にちびっちゃうからおちりのまわりはばっちいけど
毛を短く刈り込んだ..
posted by ミチル at 23:35
2009年08月18日
ササユリかテッポーユリか
銀花はあの大量のちっこの場所で、必ず「アノ顔」に
なっしまうので、今日は下に下る。ほんとにそろりそろり、
ってそろりそろりしてもあまり意味がないのであるが、
道わきの草を食べるのもいつもの倍くらい許可しながら
何とか立ち止まらせないようにしながら歩いた。でも「アノ顔」が
始まっちゃうと、どんな草でも抑止不能(笑)
で、銀花が今の季節、一番良く食べるのがこれ。
ご存じブタクサ。わたしが子供のころ、この草の花粉が喘息の
原因になると騒いでいた記憶があるが、今..

posted by ミチル at 22:08
2009年08月17日
少し、秋風
秋の虫たちが窓の外で鳴いている。虫のことに詳しかったら
どんな虫が鳴いてるのかわかるけどまったくわからない。
静かな山の夜更け。昨日あたりから少し風が涼しくなった。
昨夜は長袖を羽織りたいくらい涼しかった。8月も
お盆が過ぎて今年は秋が早いのだろうか。
「アノ顔」にならないよう、神経を使いながら、お散歩に
連れ出した銀花。行きはスタスタ歩くのに帰りに必ず
カーブのところでアノ顔になって止まってしまう。
トラックが来たらアブナイよ〜、いつか春さんがなかなか..
posted by ミチル at 23:11
2009年08月16日
癒し系カラス
昨日から「アノ顔」現象の銀花。散歩に連れ出すと昨日
いきなり始まって(否・ゆーじさんにそうっと肩を触られて・笑)
大量のちっこをした場所で、自分のちっこのにおひを嗅いで
また始まってしまった。
まるで「ちっ!」と言ってるみたいなロバの顔
そして、、、
お盆休み最後のいちにち。野の子は今週いっぱいまだ
夏休みだけど学校へ行く日があったりお絵かき教室も今週から再開。
明日になればまた工事車両やトラックがたくさん走るであろう道を
今日も犬たちはてん..


posted by ミチル at 22:42
2009年08月15日
ゆーじさんに会えて良かった
3時20分、東京直通の電車で、ゆーじさんは帰って行った。
毎年お盆は、うちでは「庭馬・ロバの会」が開かれていた。
それは先に亡くなった春さんが命名したのだけれど
日本ひろしと言えども、何軒もないであろう、自宅の庭で
「ペットとして馬やロバを飼っている」飼い主が3人も終結した
非常に濃い会である。その春さんがもういない。
2泊3日のゆーじさんの来訪は、なにをするわけでもなく、
唯一したことは日課のお散歩だけだった。今回BBQもなく、
春さんの思い出話が昼も..
posted by ミチル at 22:10
2007年01月29日
恋する乙女?


posted by ミチル at 14:44
2007年01月26日
あの、顔


posted by ミチル at 22:23