風が冷たいけどベランダを開けて
部屋に風通した。寒い日でも
開けると必ず猫たちが日向ぼっこ
する。犬たちは寒い方が元気だね♪
今日はトラックが行き来してる
銀花は大丈夫そうだけどお散歩は
お休みしよう。
銀花の後ろの方にだいぶ梅が
開いた。なんか、野鳥が来ていた。
ダイは朝から元気に沐浴。今年の
5月で拾って14年になるけど
元気いっぱい、食欲もりもり♪
最近猫たちがよく食べるのが
フリックスなんだけどお肉の
かたまりが入っててそれを
残すからダイにあげる。ダイは
嬉しい♪最近納豆切らしてて
ごめんよ〜〜💦
この部屋、和室には室内野良猫が
暮らしている。境の網戸の破れた
ところから出入り自由な子を別に
この部屋から全然出てこない猫が
三毛のまーちゃんと黒の長毛の
ひじきと黒猫短毛のきょっちゃん。
中でもきょっちゃんはほぼ全く
触れない。まーちゃんとひじきは
グー君が一緒にいると触らせて
くれる。居間の方に出てくれば
ぼっこできるのにこんな窓際に
はりついて日向ぼっこ。
外から見たところ、部屋から
見たところ
グー君は牛肉を、今日も食べた。
細切れを二枚くらいずつ冷凍して
赤みが残るくらい軽く焼いて
小さくちぎってやる。もう少し
食べてくれるといいんだけどなぁ
犬友のうちの子は口腔内にがんが
あり保健所で頭を下げると呼吸が
できなくなり頭を上げたままでしか
休めずフードも口が痛くて食べられ
なかったそうだ。翌日殺処分だった
当日早朝、見捨てておけず引き出した
そうだ。獣医さんにはもって数週間
フィラリア予防もムダと言われた
その子は、友だちの家で見違えるほど
元気な姿になり笑顔しか見たことが
ないくらいいつもニコニコして
誰もが幸せになる笑顔だった。
うちのグー君の希望の星だった
その子も先月安らかに、穏やかに
亡くなったが友だちのその子への
思い、ケア、すべてがわたしの
お手本になっている。わたしも
グー君の希望をできるだけ汲んで
それ以上のことはしないと決めて
いる。
曾祖父の小棚。遠い昔の
記憶の中