銀花の牧草がなくなってきたので、上九の農協まで
買い出しに行ってきた。今までは春さんがおうちの子たちの分と
一緒に、良いところを選んで、買ってきてくれていた。
馬喰のおじさまに、これからも一緒にとってやるから心配
しなくて良いと言っていただいていたが、おじさまも春さんと
2人で11月から復活されたお肉屋さんを、一人で切り盛りして
心労をお察しすると、こちらからお願いすることは
控えていた。久しぶりの上九。昨夜は雪だったそうだが
雨に変わり、気温が高いのか風景は霧に沈んでいた。
ずっと前に春さんと一緒に行って、めったに乗馬クラブを
ほめない春さんが、30歳を過ぎたポニーのおじいさんを
大切にいてくださっているのを見て、絶賛していた乗馬クラブが
あり、春さんの訃報のご報告を兼ねて、おたずねしてきた。
うちの家族と春さんでここに来た時、わたしは初めて走る馬に
乗ってすごい怖くて、春さんが柵越しにげらげら笑っていたのを
思い出した。
帰ってきたら夜、馬喰のおじさまから明日牧草を注文するが
何が必要かと、電話。もちろんお願いしたけど、おじさまはもう、
消え入りそうな声で、いつもの勢いなど皆無。かわいそうになぁ、
わしはかわいそうでたまらんよ、と何度もおっしゃっていた。
梅太郎は春さんのところにいた間にとても良い子になり、おじさまも
びっくりしているという。もう一人のおじさまに(うちの柵を作って
いただいた)餌やりを頼んでいるそうである。何度も何度も、
わしに電話が来た時気がついてやれば良かったとおっしゃる。
そんなこと考えてはだめですよ、そんなふうに自責していたら
春さんが悲しみますよとわたしは言った。。。だけど、こんなに急に
死んじゃって一番びっくりしてるのは、春さん、あなただよね。。。
猫のてふちゃんはおっとりした性格で、決してふかず、
控え目ながら、日中はみんなのそばで日向ぼっこ。ご飯は
ここであげてるけど、みんなのご飯のところにきて食べてる
時もある。お昼寝の距離もだいぶ縮まった。夜は明け方近くに
野の子のベッドで他の猫たちにまじって一緒に寝ているという。
鼻のずびずびもそばに行って聞き耳を立てると聞こえる程度になった。
お薬も全然嫌がらずに飲んで本当に偉い。



てふちゃんにとやふで落としたお洋服が届いたけど
ちょっとつんつるてんだなー。

暖かそうだったので2Lなら良いと思ったダウンの方は
小型犬の2Lだったしなー。いちご、固まってるよ〜!

もったいないからぽんにでも着せてみるか・・・
(誰か欲しい人いませんかー?)

てんちゃんは、こちら側に来られるようになった。
奥にいることより、こちら側にいる時間の方が長くなった。
ただし、椅子に乗ってれば、だけど。

あんよの長いてんちゃん、猫みたいに前足を折って、お香箱に
なってます♪
ミカママちゃんのお布団しいてあげるね。

そして夜ストーブを切ったあとは、

春さんと一緒に過ごしてた時の敷きカバーと、てんちゃんが
寒くないように作ってくれたミカママちゃんのハーフケットに
くるまれて、良い夢を見るんだよ。
そしてこちらはなぞの赤犬軍団、おまけ青



ちょっと、麻薬探索犬みたい?こちらはこの前落とした
イヌ用レインコート。これもあんよの長いてんちゃんだけ
普通に着れて、他のやつらは後ろ脚を二重に折り曲げた。
しかしハラマワリはぱっつんぱっつん。
久しぶりです、あたいはコスプレなんかじゃなくってよ♪
9日の雪以来滑るのがコワいから一度もお散歩に行ってない。
最近はコケッコーズに嫉妬してる模様。。。

そしてこちら。昨日もいっこ、今日もいっこ。
あんまりたくさん産まなくていいよ、今度は心配に
なってきちゃうから。それに白かったのに昨日から色がついた。