心配はない、変だ二月なのに。
帰りはすたこら歩くいちご
れもはまたいつの間にでっかい
石を(笑)
銀花はフケも治まったみたい。
背中を触っても無反応。じゃあ
散歩行こう♪だけど朝から
銀花キッスはイヤです

ほら、ほんの少し草が出てるよ💦
少し雨がぱらついてきた。乾燥してる
から良いおしめりだと思ったけど
道がぬれるほども降らずすぐ
やんでしまった。
いちごは老犬特有のぐるぐる歩きを
時々するので毛布がぐるぐる(-_-;)
少しおもらしもするから夜はおむつ
誰だって年を取るよね、年取れば
手もかかるけど老犬ってまた
かわいいんだよね〜〜♪耳も
目もだいぶ衰えた。うちでいつも
びりっこだったいちごが今は
おばあさん。全く光陰矢の如し。
和室っ子たちも2011年の10月に
捕獲してつれてきたからもう
10年になるんだ〜!!それなのに
↓
人の姿を見るといまだにこう(笑)
手前がきょっちゃん、うしろが
西城ひじき。なつかなくても
いいけど死ぬ日まで病気になるなよ
銀花の牧草をとりに内郷農協へ。
3つ頼んであったのに2つしか
なかったのでまた火曜日行って
こなくては。銀花もあれだけ
嫌いで食べなかったチモシーを
食べてくれるようになってよかった。
今はチモシーオンリー。朝夕は
ヘイキューブを5粒ふやかしたのを
あげるけど。うちで一番餌代等
お金がかかるのは断トツで猫だな〜
少しずつ隙間時間で編んでた帽子が
やっとできた。またエスカルゴ
帽子。細い糸にしたから時間が
かかった。先日愛犬が大手術を
受けた犬友へ。お散歩の時
かぶってもらえるように♪