

このところ、ほんとに頭痛続きだった。夕方になると
片側が痛くなり、私の場合、たいてい右側。左側の時はじき
治るのだが右側だと、一晩寝て、翌朝起きてもまだ痛かったり
することがある。これもひとえに、コーネンキということだろうか。
今朝はすっきりと、気分よく、、、ウソ、6時前にチャッピーの
鳴き声に起こされた。サッシをあけてトイレに出してしっこを
させてからまた入れて、もう一眠りしたら7時に起きられなかった。
私がまったく、不覚にも目覚ましの音も聞こえず爆睡してる朝は
幸ちゃんが起きてくれるので助かる。しかし、7時半には起きた。
やはり2度寝なんかするもんじゃない。ぼ〜っとした頭とからだで
朝のお仕事を、夢遊病者のように終えた。朝のお仕事、つまり、
野の子を送ってその足で、銀花のご飯と小屋掃除は、幸ちゃん、
私は家の中の猫と犬の当番。ダイの小屋に入れている
水浴び用のたらいは、最近右手が痛くて持ち上がらないので
幸ちゃんにやってもらうことにしているが朝一で、すぐ障子をあけて
窓も開けて、甘えた声で待っているダイに挨拶するのは私の役目。
体調が良ければみんなみんな、どんなに手がかかっても
かわいい子なのに、体調が悪い時は世話だけでも大変だなーと
思ったりする。人間って勝手だな・・・
朝のばたばたの真っ最中、ピンポーンと玄関の呼び鈴がなった。
出てみると別荘管理のおじさんだった。もう一箇所、急な仕事が
入り4月いっぱいで取り壊す家が出たそうでしばらくご無沙汰だった。
それが何とか終わり、連休明けからまたこちらにかかりますという
挨拶に来てくれたのだった。実は、その、取り壊した家のサッシを
もらう予定なのだ。工房も大工のおじさんがひとりでがんばってくれて
屋根が上がって昨日は屋根屋さんが色見本を持ってきた。この方も
実は野の子の同級生のお父さん。ほぼ、全員、100パーセントが
知り合いの小さな村だ。
そんなこんなで犬たちの散歩が遅くなってしまった。最近
ちょっとだけ、進歩したことがある。ゆりがノーリードで
行かれるようになった。はじめは行きだけだったけど最近は帰りも
ノーリードで家まで帰ってこられる。これもひとえに、幸ちゃんが
いつも持っている煮干のおかげである(爆笑)だけど私は、いつか
みんなノーリードでお散歩に行くのが夢なのでとっても嬉しい。
いちごはと言うと、車を追いかけてどこまでも行ってしまう。
そしてそれに釣られてめぐまで行ってしまう。しかも2匹で
わんわんわんわん吠えながら。先日、いつもの産廃場で遊ばせて
いた時、車が通りかかりいちごとめぐはすっとんで行ってしまった。
こら〜!!何やってんの!!と、かなり本気モードでいつも
叫ぶのだが、助手席に乗っていた年配のご婦人がひえ〜っ!と言う
声を発せられたのが聞こえた。。。これは明らかにタイミング的に。。。
いきなり、こら〜!!何やってんの!!とどこからか怒鳴りつけられ
肝をつぶされた悲鳴だったと思う(爆笑)おばさま、ごめんなさい!
ゆりはかつては、無法者、怖いもの知らず、徹底したマイペースで
リードをはずしたらもう、とことん山に入って、呼んだって叫んだって
振り向きもしなかったが、年をとったこともあるのだろうが
私たちのそばにいるようになった。そしてノーリードで行った方が
よく走る。毛も抜けたせいか、少しスリムになったように思う。
母がかわいいから、と、実家で飼っているめだかとどじょうを
くれた。さっそく水槽を買って来て唯一の安全地帯、
玄関の廊下の棚の上においた。見ていると飽きない。水生生物に
はまる人が多いそうだがなんとなく、気持ちがわかる。
かわいいなー。
写真はちょっと見にくいけど金色のどじょうと、
一触即発、たけしとQ。
【関連する記事】
- 犬たちの好きなおじちゃん(8日のこと)
- 久しぶりに樹海じゃない山散歩(27日のこと)
- いよいよふろーずん(16日のこと)
- お日様に照らされて(31日のこと)
- 雨上がりの散歩道(9日のこと)
- 良い香りの花々(3日のこと)
- 木漏れ日がゆらゆら(13日のこと)
- 青空と新緑と(7日のこと)
- 雪道散歩(26日のこと)
- 3日のこと
- ガス屋さんも来て(6日のこと)
- 今季初見のホタルブクロ(11日のこと)
- チゴユリが咲き出した(25日のこと)
- 粉雪(9日のこと)
- あ〜あ、とうとう降った(1日のこと)
- 安寺沢の集落まで(7日のこと)
- 初織り(6日のこと)
- やれやれクリスマス片付けた(27日のこと)
- 空が青いから(19日のこと)
- 1スワリ2フセ(21日のこと)
金色のどじょうとは!すごいね〜!
玄関に置いたことで金運上昇間違いなし!かも。(・・?
うちは毎年のように幼稚園で
どぜうすくいやってくるんだけど(プール開きイベント) 一度もうまく育てられたことがない・・・。
頑張るぞ〜!!(あ、まだいなかった)
めだかは実家の父がはまってて
ブリーダー(笑)みたいになってる・・・
癒されてください。
ダイのたらいもちあげられないほど
手が痛いの・・?
痛みよ去れ!!ビーーーーーーーーーーーーーーーム!!
念力で持つしかないべな〜
体調不良は気にすればするほど
悪化するしね
私の頭痛は気温の急激な上げ下げによるもの
ここんとこホラ25度越えですもんで。。。
ユリの進歩はわがことのようにウレスイ
だからシャツの襟いつも立てておきたいんだけどいくびだもんで、出来ないのがクヤシイ!!シュンちゃんもとくに汗かいた後風当てないでタオルまいとくといいよ、もしくは手ぬぐい、ふきんと書いてあるやつね(笑)
ゆり、今日はとんずらしてずっと後から追いかけてきた。こういう、ウラギリ行為はいかがなものかと思われますがそれがゆりちゃんなのでございますー