【関連する記事】
- 晴れたからよかった(29日のこと)
- また降った⛄(28日のこと)
- 雪降り(24日のこと)
- とうとう降りました(12日のこと)
- 白いものがちらほら、、、💦(6日のこと)
- 一冬つららを見に行った(26日のこと)
- またヤツはここで脱いだ(-_-;)
- 梅雨のだいご味ムシムシべたべた(27日のこと)
- 道に落ちてるもの(26日のこと)
- どこにも行かない日曜日(7日のこと)
- サイハイランが全部開いた(5日のこと)
- ラショウモンカズラ(5日のこと)
- 出ました10センチ級(;´Д`)(3日のこと)
- 昼寝の芋虫(30日のこと)
- サイハイラン一号開花(28日のこと)
- 野鳥のたまごやハコネウツギや(27日のこと)
- 今日も寒かった(21日のこと)
- いろんなウツギ(16日のこと)
- サイハイラン無事(14日のこと)
- 緑のシャワー(5日のこと)
できるとは知りませんでした〜
もう少しですね!!
がんばれ〜 チバのメスより
マーキングのしすぎで大輔はこの秋以降二度目の膀胱炎ざます。たっぷり2回分点滴されてきた(笑)
目処が立ってくると馬力も出るね。
まだ、ひと頑張りふた頑張りしなくちゃだけど
元気で待ってる子達と一緒に過ごせる日が見えてきたね。
明日は雪かもだって。。気をつけてね。
気を付けておきますが、大体出やすい子ってあるかな?家では無かったので、気にしていなかったから、何か他に言っておきたい事抜けていないかな?
膀胱炎であって石ではないのね?
石の出来やすい子ってある?食べ物に注意しないといけないからもしあったら早めに教えてね。
今の子は出ていないのですね?