この日記も日付の指定ができないのがちょっと不便かも…
今日(4日)は用事があって昼から甲府の方へ出ました。
夕方明るいうちに帰ってきて引きロバしました。最初のうちおとなしく引かれているんだけどぐるぐる回りだすと不機嫌になります。それでも負けずに無口を持って口をもぐもぐ
するまで何周かしました。それからご飯にしています。
昨日は(3日)夕方になってから思い切って銀花を前の
庭の柵へ入れてみました。いつも同じところにいるので
柵から歩かせる時は本当に従順に歩きます。やっぱ緊張
してるのでしょう。柵に入れると車の往来に耳を立てて
ずっと見えなくなるまで見ていたりバイクの爆音にびっくりしたりほんとに銀花はいろいろなものを見たり聞いたりして
いないんだなと思います。普段と違うところに入れられて
すごく緊張してるのがわかりました。柵の周りを歩くと
ついてきます。中に入ると耳を立ててじっと見ます。裏の柵なら我が物顔で不機嫌になるのに。1時間ほど付き合ってまた裏の柵に戻しました。もう見えてくると駆け足状態。コーチャンがやっと引き綱を引いています。たいした距離でもなく庭の一角をほんのちょっと歩くだけなのにやっぱり銀花に
とって未知の世界なのでしょう。夜寝る時見るとなんと銀花がはじめて自分から小屋に入って立ったまま寝ているではありませんか。銀花なりに不安を覚えたのかもしれません。
今日は帰ってきてからしばらくすると夕立のように雷を
伴った激しい雨が降り始めました。心配でのぞいて見ても
銀花はいつもの雨ふりと変わった様子もなく長い軒のところにぼーっと立っていました。ほんの数十メートルの庭を歩くのは怖いけど雷は怖くないようです。
銀花雷は怖くないんだね。それにお前は雨もあんまりいやじゃないらしいね。雨が降り出していつも背中もかおもぬれてるもの。

【関連する記事】
- セミの声はもうしない(7日のこと)
- さっぱりわからん( ̄▽ ̄;)(13日のこと)
- 義父の法事(14日のこと)
- 鈴木君の個展に行きました(28日のこと)
- 出たな長虫!!(20日のこと)
- あーちゃんのフィラリア(19日のこと)
- 雨が降って緑がもくもくと(18日のこと)
- 分岐路下の桜とチゴユリ
- 行く年来る年
- 落ち葉の季節(1日のこと)
- 10度(13日のこと)
- 山のようすが秋めいた(7日のこと)
- 急に寒くなってゆきちゃんが来たこと(4日、5日のこと)
- 涼しかった一日
- 2代目・犬がエグザイル( 13日のこと)
- あーちゃんは取得物(8日のこと)
- 47年ぶりの再会(9日のこと)
- また海の絵を描きました(6日のこと)
- 9月最後の今日は冷え込み、、
- 小さい秋見つけた(15日のこと)