

さたろが寝込んでから2週間、久しぶりに明るい気持ちになる。しかし寝たまま何事もなかったようにオシッコをもらすようになり、しかもさたろ用の寝場所は何度でも必ずちゃっぴがぐしゃぐしゃにしてしまう。さたろは床に寝ていてだいぶ切ったが毛がオシッコでぬれてしまう。おむつをしてやろうか。午後から1ヶ月ぶりにゆりのお勉強があった。前回のお勉強から1ヶ月、銀花のこと、さたろのこと、先生に聞いて欲しいことはたくさんあった。肝心のユリのお勉強はずっとサボっていたことがすぐバレた。今日は銀花の調馬策に作った長いリードをつけて持たないで脇について歩く練習もした。気が散って勝手な方へ行ったらリードを踏んで阻止。脇に来たら誉めてご褒美ひたすら陽性強化。だらけ切ったユリの顔が変わり、考えているのがわかった。しかし…散々練習し終わり頃になって…後ろを振り向いてリードを引きずってることに気がつくユリって…やっぱりうちの子だなぁと思った(笑)
さたろには本当に驚き、生きようとする力はすごい。家の老犬も以前腰抜かしたときちょっとの間紙おむつだったけど、すごく高いの。だから、紙おむつの上にナプキンをしいて、それだけたびたび換えました。紙おむつは汚れてしまったときだけ交換して。
そばにいたら、きっと何度もよしよしって言ってそう♪
いい顔してるよね。
ユリちゃん 気付くの遅っ(笑)
ユリは元気がいちばんよね(笑)
さたろも元気がいちばん
いつもミチルさんちの動物は笑ってるよ
ゴハンが食べられるようになれば元気回復です。
おむつかぁ、飼犬にオムツをしてあげた経験がありません。
とても優しい気持ちで、この記事を、読みました。