行くというので少し足を延ばして
井の頭公園に散歩に行った。
三鷹の牟礼は母もわたしもふるさと。
でも母は生まれたのは板橋の志村
坂上というところだったそうだ。
わたしはずっと練馬区で仕事をして
いたけどその先の板橋区は行った
こともない。しこれから先も
行くこともないだろうが調べたら
今でも志村坂上って地名が残って
いた。母が懐かしい場所なら散策に
行ってもいいけど物心つく前に
三鷹に移ったそうだ。
懐かしい井の頭周辺だけど面影は
ほとんど残っていない。昔日産厚生園
だったところは広い文化的な公園に
なり親子連れでにぎわっている。
人だかりがしてみんなスマホをむけて
いるから行ってみたら桜が咲いてる。
ピンクの濃い色で友だちが緋寒桜と
教えてくれた。
公園から外れて玉川をわたって
井の頭公園に入る。
ちょうど弁天さまのところで
そのすぐ上に大きなお寺があって
母が昔お習字を習いに通わされて
いたというので行ってみたが
入れない。
年季が入ったお寺だと思ったが
母の記憶の中のお寺ではないと
言っていた。まぁ80年以上
前の話だしね(;^_^A
それからまた公園に降りて池の周りを
散歩したらいろんな犬がお散歩タイム
でもプードルとかダックスとか
ワイマナラーとかダルメシアンとか
ゴールデンとか立派な犬ばかり。
小金井公園や野川公園だとミックスに
たくさん会えるのになぁ。よだよたと
歩いてくる子がいた。なんと!!
17歳のビーグルのおじいさん!
しっかりと自分の足で、足取りは
重たいけど歩いていた。
あーちゃんより立派な体格。
もう好きなものを好きなように
食べさせていると飼い主さんが
言っていた。目があんまり見えて
ないのか鼻先にそうっと手を出すと
吠えた。やっぱりよく吠えるそう。
まだもう少しがんばって生きてね!
あーちゃんもこの子みたいに長生き
させてやらないと(≧▽≦)
カブキは相変わらず二階の和室に
こもってさらに猫ちぐらにこもって
暮らしている。先週はちぐらに手を
いれてなでるとからだが緊張して
硬くなったけどだいぶ緊張しなく
なったみたい。母やノノコには
アタマをぐいぐい押し付けて甘える
そぶりをするそうだ。この子
なれたら甘えん坊になるかも。
人に甘えたことがない生活が
長かったから人が怖くないと
わかったら変わると思う。
わたしは気長に待ってるよ〜〜
先住猫の愛ちゃんはいつもヨイコ
カブキがゲージにいたころゲージ
ごしに挨拶していたから二人の
相性は問題ないと思うが、今かぶきは
二階に閉じ込めているので会えない。
会わせてやりたいな〜〜
この間トートバッグを送った友達から
本を送ってもらった。普段海外
ファンタジーしか読まない
わたしに読めるのか??
せっかく送ってもらったから
脳トレのつもりでがんばって
読もう(;^_^A
【関連する記事】
- 母と府中の森公園へ 初見・ハランの花(22日のこと)
- 東京は春爛漫🌸(15〜16日のこと)
- なんだこの気温は(1〜2日のこと)
- 1日、2日のこと
- 東京はサクラ桜さくら(23日のこと)
- 浅間山公園(9日のこと)
- 植物公園(24日のこと)
- 元旦のこと
- 3日と4日のこと
- 久しぶりに実家(11.12日のこと)
- 卒業式(22日のこと)
- あけましておめでとうございます(元旦のこと)
- 水引のマジック(10日のこと)
- 夕立(13日のこと)
- 母の通所リハビリ開始と梅干し((2日〜4日までのこと)
- 父のお墓(1日のこと)
- 今月いっぱい
- しばらく実家に
- クリスマスも終わって(26日のこと)
- 久しぶりに小金井公園(6日のこと)
アイちゃんの爪切りで、人様の爪にギョッ!
ののちゃんか〜。
ビックリした。(^-^;
ふふ。難しそうな本ですね〜。
オイラの頭じゃ、右から左ですわん。(笑)
あるんだって。そこまで覚えられない💦
いろんな種類とか最近もう3つくらいが
限界だわ(笑)(笑)
今の若い子ってネイル命だよね(笑)
姪っ子なんかそういうネイル科というのが
ある大学いったんだよ、びっくりしたけど
本当にあるみたい!
何とかがんばって読んでみます、がんばります(;^_^A