案外なじみがない河口湖へ
行ってみた。とりあえず湖畔を
歩けるだけ歩く
ノノコが小さいころこの芝生の公園は
何度か来たことがる。それに数年前
までは整体の指導室が河口湖だった
から定期的に行ってたけど遊びに
いくのは山中湖の方が多かった。
河口湖も随分観光地っぽくなった
なぁ。なんか鐘があったり。
ここからだと富士山が良く見える
それからまた湖畔の遊歩道を
歩いて駐車場があって釣り人が
集まってるところまで行って戻った。
お金持ちの人たちのボートが
たくさん陸に上がっていた。
いつもは寒い河口湖、今日は汗ばむ。
でも日陰部分はアイスバーンで
つるつる。よいお天気だしまだ
早いから知り合いがよく出店してる
ハナテラスというところへ行って
みた。駐車場は車がいっぱい。
http://www.fujioishihanaterasu.com/
犬連れの人もたくさん。お店が
あったけどコーヒーやソフト
クリームを販売してるとこはclosed。
店の中は観光地仕様。人が多くて
ゆっくりできなかったけどここは
撮影スポットみたいで富士山が
真正面に。
そういえば本当に昔、山に移った
ころだと思うけど大石紬館という
民芸館みたいになってる織りの
展示館があって何度か来たことが
ある。普通の住宅街の中にあったと
記憶してたけど立派な建物になって
周りも随分開けていた。これまた
偶然、インスタで知り合った人が
ここに地域協力隊で入って織を
勉強していたのだけど去年別の
場所に移ってしまった。懐かしい
から次は入ってみようかな。
犬たちは車で待たせて。
暗くなる前に帰宅。いちごはお留守番
させていたけどずっと寝ていた。
すぐチッコに出してご飯。そして
夜はみんなお風呂に入らされた(≧▽≦)
まだ寒い時期から犬たちは今年は
抜け毛がすごい。
夜はやっと帽子を仕上げた。
左のがエスカルゴ帽子。2段ごとに
両端で減らし目と増やし目で
斜めに編んだものを筒型に閉じる。
ステマル先生に編み図を見せて
もらった。いつも通りいい加減だが
病気療養中の友達に送ってあげる
【関連する記事】
- 寒いじゃないか〜〜〜💦(6日のこと)
- 豊茂農協〜樹海散歩(2日のこと)
- カブキvsあいちゃん そして法事(22日と23日のこと)
- 西湖はいつも富士山がくっきり(20日のこと)
- 唐突と横浜へ(18日のこと)
- 雪の樹海遊歩道(31日のこと)
- 半年ぶりに山中湖散歩(16日のこと)
- 精進湖自然観察路(10日のこと)
- 初・樹海散歩 withけんた&さとこ♪(2日のこと)
- 実家行ってきました(元旦のこと)
- 高橋協子ちゃんの個展へ(19日のこと)
- 毎週行ってる樹海散歩(12日のこと)
- お日様賛歌(10日のこと)
- 今日は精進湖へ(5日のこと)
- コウモリ穴から野鳥の森まで(28日のこと)
- 雨の日の落ち葉(25日のこと)
- 今日は西湖のコース(21日のこと)
- 今日もでかけた(19日のこと)
- 消しハンワークショップ(18日のこと)
- 西湖野鳥の森公園(14日のこと)
リフレッシュに最適♪
ソフトクリーム店が閉まってて残念でしたね。(^-^;
帽子、暖かそう♪
段染めが良い感じに出てる〜。
オイラ、今年は編み物出来なかったなぁ・・・。
娘に毛糸買ってきて〜ってお願いしたら売り切れで。
ネットで買うほどでもなく・・・。
また来シーズンに期待♪
伸ばせばたくさんあるんじゃない!!
遊びに行くのは家から車で1時間以内
かな。それ以上遠いとおっくう(笑)
いつも編み図通り編むと糸も針も本の
通りでも絶対大きくなっちゃう。
手が緩いのかなぁ〜〜〜💦ゲージとったり
面倒だからしなくていつも編み直し(笑)
その点かぎ針は楽だよねすぐほどけるし。
さゆちゃんはそうじゃなくても忙しいから
肩休ませる意味で今年は編まなくて
よかったかもよ。編み物ってつい夢中に
なっちゃうよね(^▽^;)