降り始めた💦
それほど寒くはないけどいちごは
ぬれちゃうから毛布かぶって
おきな♪
お年よりは大切にしなくちゃ
いかん
昨日はあんなに暖かで裸ん坊で
いられたのに今日は二枚重ね
おばさんっぽい銀花。おばさんだ
けど(笑)
ご飯は小屋の中で食べな〜
少しは暖かいでしょ
お年よりといえば猫のぽんちゃんも
今年で15歳、お胸のあたりの毛が
白髪になってきたけどぽんちゃんは
年齢を感じさせないくらい大きくて
元気。若いころにほとんどの歯を
抜歯したのが良かったように思う。
猫は口中の問題が多い。
雪は細かい粉雪がじゃんじゃん
降ってあっというまに雪景色に
なってしまった。ダイも今日は
鳥の声が聞こえなくてつまらないね
夕方には止んで雨になったのか
溶けた雪がぽたぽた落ちている。
先ほど犬たちをチッコにだしたら
月が出ていた。雪を乗せた木が
サクラみたいに見えた。月明かりと
雪の白で北欧みたいに薄明りの夜。
今日のサコッシュ。笑顔のかわいい
子だった。
【関連する記事】
- 犬とヤマザクラ(8日のこと)
- ぼんわりした空気(1日のこと)
- 春霞なのか黄砂なのか(31日のこと)
- 荒天の日曜日(28日のこと)
- シュンラン開いてツクシも出た(16日のこと)
- 晴れたからよかった(29日のこと)
- 雪降り(24日のこと)
- とうとう降りました(12日のこと)
- 白いものがちらほら、、、💦(6日のこと)
- 一冬つららを見に行った(26日のこと)
- またヤツはここで脱いだ(-_-;)
- 梅雨のだいご味ムシムシべたべた(27日のこと)
- 道に落ちてるもの(26日のこと)
- どこにも行かない日曜日(7日のこと)
- サイハイランが全部開いた(5日のこと)
- ラショウモンカズラ(5日のこと)
- 出ました10センチ級(;´Д`)(3日のこと)
- 昼寝の芋虫(30日のこと)
- サイハイラン一号開花(28日のこと)
- 野鳥のたまごやハコネウツギや(27日のこと)
昨日は年明け初の満月でウルフムーンと言うのだそうです。
こちらは竹藪の際にふんわり浮かんで幻想的で綺麗でした。
同じ月でも、北欧的な所もあれば日本的な所もあって面白いですね♪(*^-^*)
なくて背負子を背負わせたらばっちり?(笑)(笑)昔は電車でも実家の近くでもよく
見かけたな〜〜〜。今もいるのかな。
今月の種類も呼び名もたくさんあるね(^^ゞ
とても覚えきれないです、今日も
明るくていいお月さまです♪