銀花の水が凍って外に放り出して
おいても一日とけない。でも
犬たちは暑いよりずっと元気。
帰り道で車が来たので脇によけたら
いつものガードマンのおじちゃん
だった。仕事があけてリニア工事で
ドローンを飛ばしてるのを見に
行ったそう。昔からのおじちゃんで
めぐのこともてんのことも知ってる。
めぐが後ずさりしながら吠えても
めげずにいつもおやつをくれた。
最後までなつかなくてごめんね
おじちゃん(^^ゞ優しいおじちゃん
みんな大好き。れもは人には
ほんとになつっこい。おじちゃんの
顔をなめていた。
おじちゃんのおうちには猫ちゃんが
いるのだそう♪
銀花もちょっとは歩こうよ〜〜
空が泳げそう。銀花は泳げるのかな
食べるものがないから松の落ち葉を
食べてる。折れた枝があったから
差し出したらむしゃむしゃ食べる。
terpentineの匂もするだらう
今日はこーはお出かけ。わたしは
ちまちま木彫。気に入らなくて
思い切って大きく直した。また
時間がかかるけど気に入らない
ものはいくら修正してもやっぱり
気に入らない。そんなもの作ってても
面白くもなんともない。モノづくりは
わくわく感がなければただの修行。
今更修行はしたくないからな(笑)
【関連する記事】
- 久しぶりに樹海じゃない山散歩(27日のこと)
- いよいよふろーずん(16日のこと)
- お日様に照らされて(31日のこと)
- 雨上がりの散歩道(9日のこと)
- 良い香りの花々(3日のこと)
- 木漏れ日がゆらゆら(13日のこと)
- 青空と新緑と(7日のこと)
- 雪道散歩(26日のこと)
- 3日のこと
- ガス屋さんも来て(6日のこと)
- 今季初見のホタルブクロ(11日のこと)
- チゴユリが咲き出した(25日のこと)
- 粉雪(9日のこと)
- あ〜あ、とうとう降った(1日のこと)
- 安寺沢の集落まで(7日のこと)
- 初織り(6日のこと)
- やれやれクリスマス片付けた(27日のこと)
- 空が青いから(19日のこと)
- 1スワリ2フセ(21日のこと)
- Christmas出した(17日のこと)
まだまだ寒い〜。
物を作るのはエネルギーが要りますよね。
衝動に突き動かされるようなモノづくりがいつまでも出来ると良いなと思います♪
そちらもかなり寒いんだね〜💦
そういえばツイッターでも水道管
爆発したとか水をちょろちょろ
出していたのがそのまま凍ったとか
写真上がってた。
確かにそうかも。若いころはおなかのへん
かららせん状になってエネルギーが
上ってくる感じがした。狂ったように
編み物したり(笑)(笑)今はそんなこと
ないけどわたしはむしろ計画性をもって
作ることはできないタイプなので
どちらかというといつも衝動的です(笑)(笑)だからあとから後悔ばかり。
完成度も低いです(;^_^A