今日はいつもの富岳風穴のトイレの
前の地図を見てからなぜか
いつもコースに選んでなかった
コウモリ穴から入る。ここは
2回目。
こっちの道は溶岩がごつごつじゃ
なくて歩きやすいな。背負子も
改造して背負いやすくなったし♪
いつものように薄手の山シャツで
来たらやっぱり寒かった。車に
ジャケット積みっぱなしにしてたから
よかった。歩いてるとたいてい
汗をかくからいつも薄着で来るけど
夏のシャツはもうやめよう、、😅
れもに着せてるのも夏のクール
シャツだし(笑)(笑)
片道2キロちょっとくらい。野鳥の
森にまで。木々の葉が落ち
季節がかわり太陽の位置が変わった。
時間もいつものんびりお昼近く
出たりするからこの時期は
あんまり長距離は歩けない
今日もまたバズーカみたいな
すごいレンズの鳥の写真を
とってる集団がいた。離れていた
から何の鳥ですかって聞けなかった
けど、小さな鳥の巣を拾っちゃった
うちの方でも拾ったことがある
同じ鳥かな〜〜。ちみっとかじって
味見してる?れも(≧▽≦)
帰りは,わたしが背負うからね。
父ちゃんより速足だよ(笑)
いちご大明神のおなぁ〜〜りぃぃ
道がいつものように溶岩でごつごつ
じゃないのでいちごもけっこう
歩いた。たびたびおろして少し
歩かせた。
帰りはうちを通り過ぎてそのまま
かぶくん先生へグー君の薬が
なくなったのでもらいに行った。
グー君は抗生剤や消炎剤をやめて
サプリに切り替えたが今のところ
炎症も収まっていて食欲もまぁまぁ。
ものすごい下痢になっていたのは
改善された。次回は診察に連れて
行く予定。かぶくん先生なら
近いから気楽に連れていかれる。
夜はまたクリスマス♪♪
友達の大切な子たちを描いた。
【関連する記事】
- 半年ぶりに山中湖散歩(16日のこと)
- 精進湖自然観察路(10日のこと)
- 初・樹海散歩 withけんた&さとこ♪(2日のこと)
- 実家行ってきました(元旦のこと)
- 高橋協子ちゃんの個展へ(19日のこと)
- 毎週行ってる樹海散歩(12日のこと)
- お日様賛歌(10日のこと)
- 今日は精進湖へ(5日のこと)
- 雨の日の落ち葉(25日のこと)
- 今日は西湖のコース(21日のこと)
- 今日もでかけた(19日のこと)
- 消しハンワークショップ(18日のこと)
- 西湖野鳥の森公園(14日のこと)
- 鳴沢氷穴から富岳風穴へ(7日のこと)
- 精進湖自然観察路(1日のこと)
- 直子先生の個展へ
- 羽生市へ行きました
- 4ババ会(15日のこと)
- 友達とランチ(24日のこと)
- サトコちゃんの個展に行ってきました(19日のこと)
いちごも行かれて良かった♪(*^-^*)
グー君も、症状落ち着いて良かったです!\(^o^)/
非常に言いづらいんだけど・・・・Christmasのスペル、rが抜けてる気がする・・・。(^-^;
あんまりなくて落ち葉でふかふかだったから
いちごもかごからおりて歩けたんだよ。
歩みがのろくなったらまたかごにin(笑)
サプリが一か月なので大みそかくらいに
なっちゃうから次回はグー君も診て
もらう予定。犬友のところの犬は
去年保健所からレスキューされたんだけど
進行性の鼻腔のがん。出してすぐは
フィラリアの投薬もやらなくてもいいんじゃ
ないかって獣医さんに言われたんだって。
それが保護主さんのところに来て
大切にしてもらって同じ犬と思えないほど
元気になったの。鼻腔のがんはあるけど
食欲も出て信じられないくらいなんだよ。
来た頃は水も飲めなかったんだって。
それが今年の夏は大好物のすいか
がぶがぶ食べていたんだよ!グー君の
がんは転移はしなくて中に入って
行っちゃうんだって。獣医さんからは
いろいろ言われたけど痛みが出ない限り
いつも通りの暮らしをさせてやりたい。
わたしは動物に寄り添ってその子に
サポートしてやるだけ。感情的なことは
一切蓋をしています。
ありがとう😅さっき気が付いた。わたし
どうしちゃったんだろう??この前は
hぬかしちゃったし、、、ぼけちゃった
のかな〜〜〜( ̄▽ ̄;)