ぽかぽか。夜は冷えるけどそれでも
まだエアコンだけでストーブも
出してない。でもこれでガクッと
寒くなったら嫌だなぁ〜〜💦
犬たちもおヌードで大丈夫。
寒い年は今頃は部屋でも服を着る。
でも木々はそろそろ冬木立
今日は銀花はゆっくり行こうねぇ
まずはどうしても玄関ドアの前に
来たい。大根の葉っぱあげた。
それからUターンさせて道に出た。
落ち葉をむしゃむしゃ食べてる。
車が来ないからぶらぶら放して散歩
気持ちがいいね〜〜
お昼過ぎ、たまってきた銀花ぼろを
引き受けてくれるお家へお届け。
ほんとは今日もどこか山に行きたい
気分だけどそうも出てばかりは
いられないし少しだけ工房。
二重織もぼちぼち織っててあと
少し。
夜はまたお絵かき。クリスマスの
柄の裏側。この子たちはみんな
保護犬だそう。わたしが保護犬に
こだわるのはミックス犬が好き
だからというわけでは決してない(笑)
殺されていく犬たちに目を背けない
でほしいから。好きな犬種でも
なんでもいいけどお金で買う人は
そこに目を背けられる人。自分の中で
どうしてもそこに線引きができて
しまう。
犬や猫を迎えるならぜひ里親に
なってほしい。これは本当に
切なる願い。
【関連する記事】
- 今日お雑煮を食べた(3日のこと)
- 掃除をしてもムダ、、、(29日のこと)
- クリスマス片付けた(28日のこと)
- お日様が出た♪(4日のこと)
- 強盗団のマスク(;^ω^)(24日のこと)
- 犬たちも久しぶりに工房(27日のこと)
- だらける(21日のこと)
- 涼しい(13日のこと)
- 今日も花屋へ走る(14日のこと)
- 久しぶりのお日様と青空(12日のこと)
- ぼんやり一日(25日のこと)
- 頼りないナナフシ(21日のこと)
- 久しぶりに青空(22日のこと)
- 寒いです(20日のこと)
- オトシブミの季節(12日のこと)
- 雷がなった(6日のこと)
- よもぎでおこわ(3日のこと)
- 野菜ネットで虫よけ(29日のこと)
- ヒメヒミズが出てくる季節(16日のこと)
- 山吹が満開に(5日のこと)
啓蒙活動が大切ですよね。
これから青草が無くて、銀花にとってはお散歩の楽しみが減っちゃうね。
保健所ってなに?という子がいた。
アメリカなんかは学校でシェルターに
行くんだよ。それでそれぞれの犬たちが
入ってるところの前で絵を描いたりするんだよ。
日本の学校はそういう教育は皆無。
この前どこだったかな〜、柿が残ってると
クマが降りてくるからと中学で柿を
全部もいだんだって。そしてそれを
干し柿にして近所に配ったんだって。
正直なんて残酷なんだろうと思いました。
なぜそれを食べるものがないクマのために
山においてやらないのか。
犬を飼いたいと相談されて全部説明して
そのことを知ったうえでペットショップで
買っちゃった〜〜とかうちのブリーダーは
いいブリーダーだからとか犬を
買われると心底がっくりくるよ、、、、、