小さな滝(いつもはちょろちょろ)
なのに激しく音を立ててる。
何だっけ、なんたらという物質が
出てるんだよね?れもはそんな
とこでちっこして(^▽^;)
いちごの足痛もどうなのかな〜
加齢によるものなら飛び跳ねて
庭に出入りしないと思うんだけど
ひねったとか一時的なものだと
いいなぁ。
のんびりしてたら降って来て
慌てて戻ったけど途中でれもの
ハーネスが抜けちゃった。
本人は気づいてない様子(笑)
このまま帰ってきた。れもも
あーちゃんもてんちゃんみたいに
ぶっとんでいかないから車や
人と会わなければ放していかれる。
車や人に遭遇した時、めぐみたいに
遠隔操作できないから放さないけど。
銀花は諦めてたら午後になって
青空が出てきた。久しぶりだから
連れ出した。
道にたくさん、サルナシと
アケビが落ちてたね♪
空気が澄んで青空が道に反映して
きれいだった
いつも銀花ぼろを使ってくれる
お家から誰も取らないので柿を
もいでいいよと言われてとりに
行ってきた。こーの実家には
それはそれはおいしい柿の木が
あったけどもう食べられない。
大きくて立派な柿を食べられるだけ
もがせてもらってきた。でも
ほとんどもう、柔らかくなってて
良いおうちだから鳥に食べさせて
やると言ってた。わたしの手のひら
より大きなシイタケもたくさん
いただいた。
午後から少しだけ工房。今日は
暑いくらいで一枚で寒くない。
衣替えも土日でしようと思いつつ
まだ何とか行けそうと判断(笑)
黒猫ぽんちゃんは今年14歳。
06に拾った。兄弟のぺとぴは
3年前相次いで腎臓で死んだ。
ぽんちゃんは相変わらずでかいし
肥ってるし元気だけど白髪が
出てきた。ぽんちゃんは割と
早い時期に犬歯だけ残して全抜歯
それもよかったのかもしれない。
これからも元気で長生きしなよ〜♪
明日は実家行ってきます。
秋らしくなってきてみなさんは
良い週初めを♪♪
【関連する記事】
- いちごおばあさん(11日のこと)
- 少しだけ彩雲(10日のこと)
- だいぶとけた(13日のこと)
- 久しぶりに馬着を脱がせるた(17日のこと)
- オリオンが輝く寒い夜(3日のこと)
- あーちゃん乳母車(8日のこと)
- お日様がさんさん☀(5日のこと)
- 少しずつ紅葉(1日のこと)
- きれいな松脂(10日のこと)
- 今日はクーラー入れました(9日のこと)
- 猫のトイレ洗い(7日のこと)
- 銀花久しぶりの行水(6日のこと)
- 雨降りで寒かった(28日のこと)
- 紫陽花と馬着(19日のこと)
- 今日は寒かった(13日のこと)
- 梅雨空(12日のこと)
- 今日も快晴(15日のこと)
- 今日もくっきり空色とみどり色(10日のこと)
- とうとう当地でも(15日のこと)
- 一度に散歩(7日のこと)
秋って気候も良いし、美味しいものが沢山出てくるから良い季節ですよね〜。
シイタケでかい!
お母様もお散歩楽しんでくださいね!(*^-^*)
さゆちゃんとこは柿もぎしてる?今みんな
柿なんかとらないね、
ほかにおいしいものいっぱいあるから
しかたないのかな💦
秋の味覚と言ったらうちはさんまかな(笑)
でも大根おろしめんどくさ、、、
昨日もまた小金井公園〜周辺をぶらぶら
してきたよ、母が歩くのがちょっと遅くなって
わたしの歩調に合わせると息切れする、
やっぱり年は年だ。。
さゆちゃんちのお母さんは足はじょうぶ?
マツコがテレビで、今の若い子は柿食べないって言っててビックリした!
そうなんだ〜。
ぼちぼちでもお散歩できることが嬉しいよね!
私の母は、もう腰がダメで歩くのが大変みたいです。(^-^;
良かった!!わたし数年前までは
柿好きじゃなくて干し柿なんかとても
食べられなかったんだけど年齢があがって
好きになったの。今はとっても優しい味で
大好き。干し柿も食べられるようになったよ!
年取ることも悪くない。そしたらやっぱり
ノノコはたべないよ。今はおいしい果物
たくさんあるしね💦
お母さん座り仕事だものね。お散歩誘って
あげたら?わざわざ遠出しなくて家のまわりとか。母娘で散歩できるっていろんな
昔話したり楽しいものだよ