(-_-;)暑い中ごめんね〜〜
自由気ままな犬れも
(笑)(笑)
銀花も暑いけどお天気になって
嬉しそう。
今日は行水させようと思ったら
とっとこ小屋に逃げた。銀花は
ある一定の気温がわかるみたい。
暑い日は水浴びさせられることを
察知して小屋に直帰する(笑)(笑)
昨日は実家の帰りに内郷農協に
寄って牧草を積んできた。まだ
1ブロックあるけどお盆になって
休みになると思って。今あるのは
この長雨ではじっこがかびが出て
しまったので大きなポリ袋を用意
涼しい時は25キロだし3つ、そんな
大変じゃなくて運べたんだけど
暑いとダメだ〜〜〜!!二つ運んだ
ところで車に戻ってクーラーを
がんがんかけてしばしクールダウン
それからまた一つ運んだ。いつもと
違うからさっそくいたずらしようと
してる銀花(笑)
月曜はグー君の薬ももらってきた。
グー君は薬が効いてるから元気で
食欲もある。次から薬ひと月分
出してもらおうかな♪
むしろ腎不全のらぼとよしこの
方が食欲がなくてあれこれ苦労する
らぼはテーブルの上に水も置いて
やっている。あーちゃんはわたしが
ちょっとでも見えないとソッコーで
テーブルに上りあっという間に
食べてしまうから要注意(^▽^;)
テーブルに猫は普通にのってるから
しかるにしかれない↓💦
良い天気になって最後まで残して
あった猫犬蒲団を洗った。友達が
以前箱で、人用の冬のふかふかの
枕カバーを送ってきてくれて
大助かり♪♪
あとは猫トイレもそのうち洗って
きれいにしてやらないと〜〜(-_-;)
夜になってやっと涼しくなって
クーラーを切ってベランダを開けた。
ベランダでよく寝てるお年寄りの
ちゃいが珍しく走り回っているから
ふざけてるのかと思ったら、、
背中に必死でしがみつくカブトムシ
はらいのけようとパニくるちゃい
😅😅夏の夜、よくカブトムシが
飛んでくるけどなぜかメスが多い
お月さまこんばんは。今日は随分
オレンジ色ですね🌔お酒でも
召し上がりましたか?( *´艸`)
【関連する記事】
- 少しだけ雨がぱらついた(26日のこと)
- もう雪は降らないか(24日のこと)
- 青空だけど寒かった一日(17日のこと)
- ぼっこ日和(3日のこと)
- かっこいいハーネス(20日のこと)
- 目指せわらしべ長者生活(笑)(30日のこと)
- 銀花お笑い劇場(26日のこと)
- 今日も雨降り
- 15度!(20日のこと)
- 牧草買い出し(17日のこと)
- 秋めいてきた感じ(16日のこと)
- 雷がなった(3日のこと)
- TNR絵本(29日のこと)
- 今日は写真だけですみません(21日のこと)
- 梅雨明け(1日のこと)
- また寒くて雨降り(17日のこと)
- エビガライチゴ(10日のこと)
- 今年もササバギンランにあえてよかった(22日のこと)
- みどりがいっぱい(10日のこと)
- 春の嵐?(18日のこと)
暑さの中の重労働、お疲れ様〜。 ^^) _旦~~
背中によじ登ってこられたら、そりゃびっくりするよね!(^-^;
カブトムシ懐かしいな!
この辺は竹林ばっかりだから見かけないけど、子供の頃は毎年飼ってたよ〜。
何となく似合うよね!砂漠原産の生き物
だからかな。
暑い時って寒い時の三分の一くらい
うごけないね、息切れするし、心臓が
ばくばくになるし(笑)夏場はのんびり
やるにかぎるね(^^;)
カブトムシもヨダレで光ってたから
ほかの猫にもちょっかい出されたのかも
しれない(笑)そういえば若いころ
ちゃいはカミキリムシ頭から
ばりばりたべちゃったことあるんだよ〜〜
( ̄▽ ̄;)
竹藪だったらいろんな鳥がくるのかな!!
わたし、子供のころ犬の散歩で竹藪のある方に
行ったとき蛇が竹の葉っぱの上を這って行くのを
見たことあるよ。びっくりした!