やまないね〜。
ぬれてる道路に虹のしみ
上で補修工事やってて工事の車や
トラックが行き来してるから
その中のどれかだろう。だけど
きれいだな
もうクズの花が咲いている。
銀花はまた行かれない。熟れすぎて
割れちゃったミニトマトサービスね
ベランダのプランターのミニトマトが
どんどん赤くなるからとらなくちゃと
出たらぎょっ!!わたしより蛇が
ダメなこーをびっくりさせようと
巨大な抜け殻、日曜日わたしが
そろえておいたんだった(笑)(笑)
今日も涼しいからベランダも
締め切り。涼しいから寝てばかり。
猫のはーちゃんは犬が好きで
とくにいちごが好きでべったり
くっついている。あんまりしつこい
から寝る時いつもいちごが寝られず
居間に出たがるから出してやると
はーちゃんもついていくという
(笑)
ラボはさらに痩せて今日は体温も
低く感じる。でも今日はわりと
よく食べてくれて水もここで
飲みたいそう。せっかく輸液を
もらってきたけどもうしないで
このまま見守ってやろうかなと
思う。
ダイのお弁当はラボが残した
牛肉と玄米ごはん。ダイは換羽
真っ最中。
栄養とらないとだよね
午後からやっと工房。床を片付けて
この間仕上げた大判のショールの
写真を撮った。犬の生活
ダマスク織りピックアップ
ショールというよりソファの
カバーとかになるかなと化繊糸を
使って織った。
犬の生活 笑顔たいせつ
飼い主には有酸素運動を提供♪
もっとも得意とする技、それは
ハラ出し
長時間の留守番は得意ではない、を
枕を使ってアピール
今日も仲良し、平和平和♪
それから木彫の写真も撮った
鳥が来る窓 今日も歌って♪
昨日描いた友だちの犬たちの
トートバッグ
ちまちまなんかしてる時が
シアワセ(*´ω`*)
旅行もいらん、買い物もいらん
【関連する記事】
- 忘却のかなた(26日のこと)
- 植林地の桜(25日のこと)
- どんだけかかったんだ💦(28日のこと)
- 今日も雷なったけどたいして降らなかった(4日のこと)
- 降ったりやんだりの日曜日(14日のこと)
- 一日雨降り(8日のこと)
- 雪の翌日(19日のこと)
- 寒空(6日のこと)
- まっさおな空(9日のこと)
- 暑かったけどちょっとあけ秋の雲(10日のこと)
- ちょっと寂しい(21日のこと)
- 雨続く(4日のこと)
- 白い日(29日のこと)
- 降ったりやんだり土曜日(22日のこと)
- 古いもの(18日のこと)
- hardrain(10日のこと)
- 色々仕上げた金曜日(14日のこと)
- いちにちおくれの(15日のこと)
- のんびりした日曜日(10日のこと)
- ポストまで(10日のこと)
輸液、嫌ならしょうがないですよね・・・。
少しでも楽になれば・・と思うけど。
色んな場面があって楽しい!
見てる方も織ってる方も楽しいですよね!
畑やってるお家も大変みたいね〜〜💦
うちはミニトマトだけだけど地植えに
してた時はなんか虫が入っていっつも
途中で枯れちゃって以来こーがプランターに
ちゃんと土も買ってきてやってるよ、
蛇が上ってくる以外今のところ問題なし(笑)(笑)
知り合いのおばあちゃんが作ってるトマトが
ほんとに絶品なんだけど品種もあるんだろうけど
前に見せてもらったらほんとう〜〜〜〜に
水をやらないの。ミニトマトなんか
ビニールで全体をおおちゃって朝露も
あてないようにしてるんだよ。うちも
まねしてミニトマトには水はほとんど
あげてない。トマトも普段買う時は
安くないしいつもいつもは買えないけど
家でミニトマトがどんどんなると
毎日毎日おわんに山盛りでミニトマト食べて
ちょっとうんざりしてくる(笑)(笑)
らぼは今日も割とよく食べてくれたけど
もうがりがりすぎてふらふらしてる。
それにちょっとあの、嫌なにおいがしてきた。でももう点滴してもこちらの気が
休まるだけでらぼにとってはいやなこと
されるのだからしないつもりです。
織りは楽しかった!でも色をちょっと
考えたらよかった。あんまり見えない〜〜(-_-;)
枯れないですか?
トマトは天蓋をすると良いというのは知ってました。
水がかかると割れるとか。
でも、その枠代を考えると、買った方が安くなる。(笑)
柄が見えなくても隠し絵的で好きです!
みたいだよ。うちはプランターだから
たまにはやるけどもともとアンデスの
かわいた地方が原産だからあんまり水は
必要ないみたい。
その知り合いのおばあちゃんは地植えだけど
ビニールハウスの中でからからのところで
作ってるよ。夜露も当てないんだって。