

涼しくて助かるが 不快指数が高い毎日。銀花小屋のもみがらをしょっちゅうかえてやる。しかしなんでわざわざオシッコの上で寝るんだろうな。乾いたきれいなもみがらの方で寝ればいいのにな。めぐが体中人糞ぬったくるのと同じ心理なのかしらん。日中雷が鳴ったので銀花小屋に行くと立ったままうたた寝してる。ちぇっ!怖くて私にすりすりしたらかわいいのに。銀花が甘えるのはご飯のバケツとお散歩用無口を持ってる時だけだ!
カラスのダイは相変わらず、天衣無縫というか天真爛漫というか…見てるとどっちもぴったりだ。カラスの頭の中はめちゃくちゃ回転が早く次々とイタズラをして歩く。まるで子犬のようだ。しかし子犬はひとしきり騒いだらパタッと寝るがダイは静かになったと思うと足元に来ている。これは1人遊びあきちゃったからなんかして遊ぼうよと言っている。私の仕事がはかどらないのは 言うまでもない(笑)昨日から老犬のさたろが立ち上がれなくなってしまった。食欲はあるので口元にご飯や水を運び立ち上がるのを助けて排泄させている。我が家も老犬介護生活に突入。静かに自然に逝かせてやりたいと思っている。
posted by ミチル at 21:37| 🌁|
Comment(12)
|
動物
|

|
あっ、さたろは男の子だから、タオルの中心やや内角寄りに穴をあけておくのを御忘れなきよう。
今朝 茶〜は口元に持っていってやると、一口だけ食べました。
こっちも介護要かも?? みんな回り持ちだもんね。
心安らかに過ごさせたいね!
いつもように過ごさせてあげるのが1番いいよね。
ミチルさん、大変だけど頑張ってね。でも腰に負担かからないよう気をつけてね。。
ステマル先生の部屋にお邪魔させてもらいました。よかった。感動しました。たまたまお邪魔させてもらおうと思います。