いちごは家の前ですぐ💩出たから
もう家に戻りたい
湿度がすごいな。涼しいから
まだいいけど向かいの山から
雲が昇って行く
小雨も上がったから銀花も連れ出す
ちょこっとでも行けば気が済む
んだよね。エビガライチゴも
はじけたよ、甘酸っぱくて
おいしいね(^^♪
うちでは網戸を何回張り替えたか
わからないくらい。さすがに
もうあきらめてこんなのをつけて
みた。実家でも使ってるんだけど
磁石でくっつくから猫も出入り
できるし。何しろ安くて助かる
900えんくらいだった。
さっそくはーちゃんがカケション
した(笑)(笑)
今日は乾燥機が来る日。交換
だから時間はかからないだろうが
そろそろ来るかなという時間に
れもとあーちゃんは工房へ。
いちごはだいじょうぶ。毛布を
敷いてやったら仲良く昼寝してたと
思ったら
あーちゃんは段ボールの中に
たたんでおいた毛布を引きずり
出してその上に寝てた(笑)(笑)
生きていく力はれもより上だな

約束の時間になってもなかなか
来ない。こーが電話かけると
なんと日付を間違えて明日だと??
え〜〜〜〜💦今日は来られない
そうなので明日の夕方きてもらう
ことに。それにしても洗濯もの
全然乾かないし生臭い(-_-;)
夕方からお絵かき。庭のアジサイが
きれいなので銀色の紙にアクリルで
描いてから画用紙に貼って
額縁みたいにした。
子どもたちが来るまで織って
やっと最後の場面を織った。
経糸が結構ぎりでちょっと
ヤバかった。何も考えないから
こういうことがたまにある(^^ゞ
次は60センチ幅を織ろうかな。
マフラーじゃないと化繊糸で
打ち込めるからそれもまた楽し♪
【関連する記事】
- 少しだけ雨がぱらついた(26日のこと)
- もう雪は降らないか(24日のこと)
- 青空だけど寒かった一日(17日のこと)
- ぼっこ日和(3日のこと)
- かっこいいハーネス(20日のこと)
- 目指せわらしべ長者生活(笑)(30日のこと)
- 銀花お笑い劇場(26日のこと)
- 今日も雨降り
- 15度!(20日のこと)
- 牧草買い出し(17日のこと)
- 秋めいてきた感じ(16日のこと)
- 雷がなった(3日のこと)
- TNR絵本(29日のこと)
- 今日は写真だけですみません(21日のこと)
- カブトムシ(5日のこと)
- 梅雨明け(1日のこと)
- また寒くて雨降り(17日のこと)
- 今年もササバギンランにあえてよかった(22日のこと)
- みどりがいっぱい(10日のこと)
- 春の嵐?(18日のこと)
この時期、食べるものがあるから出かけなきゃ損だもん!(笑)
網戸・・・・。
開閉式便利だね!
蚊とか入ってこない?
アジサイの季節でしたね〜。
なんかもうアジサイにカタツムリにしとしと雨っていう梅雨は過去のものになっちゃった感じ・・・・。
残してほぼ夏仕様になりました〜〜
でもまだ背中触るとぱらぱらって毛が落ちる。
銀花は今一番好きなのはこうぞや桑の葉で
クズやスギナはあんまり食べない。でもまた
すぐお好みがかわるんだよね〜〜(笑)
わたし的にはどんどん大きくなってる
ブタクサをやっつけてほしい
普通の網戸よりは精密じゃないけど真ん中が
磁石でぱちっとしまるからかなり効果的。
でもうちは下に隙間があいてるから
そこから入ってくるかな〜〜MUとか( ̄▽ ̄;)
紫陽花もいつも何もしてないからどんどん
でかくなって藪みたいになって花が
下の地面すれすれで咲いてたり。年に一度
子どもたちに描いてもらう時だけ
いい思いさせてあげてるかな(^▽^;)
今日は晴れたけど午後から雷でまたざーっと
来て台風じゃなくて梅雨だからなかなか
止まなくて被害が大変だよね、台風だったら
過ぎたらとりあえず長雨にはならないものね。