涼しくて助かる。
れもはうちを出てすぐ拾った
石をずっとくわえて歩いて
家まで持ち帰った。2キロくらい
持って歩いてたことになる
春になっても葉が出てくるのが
遅いネムノキだけどもう花が
ついた。いい香り♪
アカメガシワ♂の香りも、
トリアシショウマの香りも
香水みたい。
いい香りの花が咲いてると
そこら中がほんわか香る♪
銀花も上。ブタクサももう
こんなに大きくなってるのが
ある。銀花は大好き
尺八吹いてるみたい?↓

何年ぶりかで小さな滝のところに
真竹が伸びていたからとって
やったら大喜び♪♪
用事で出てた父ちゃんがきたら
道から動かない。そんなに
かじりたいのか?(笑)(笑)
おまけの一枚↓
薄目開けていじわるそうな顔の
れもと向こうにいるのはグー君
なぜか机の下が人気スポットで
今日はれもの勝ち💦
【関連する記事】
- 犬たちの好きなおじちゃん(8日のこと)
- 久しぶりに樹海じゃない山散歩(27日のこと)
- いよいよふろーずん(16日のこと)
- お日様に照らされて(31日のこと)
- 雨上がりの散歩道(9日のこと)
- 木漏れ日がゆらゆら(13日のこと)
- 青空と新緑と(7日のこと)
- 雪道散歩(26日のこと)
- 3日のこと
- ガス屋さんも来て(6日のこと)
- 今季初見のホタルブクロ(11日のこと)
- チゴユリが咲き出した(25日のこと)
- 粉雪(9日のこと)
- あ〜あ、とうとう降った(1日のこと)
- 安寺沢の集落まで(7日のこと)
- 初織り(6日のこと)
- やれやれクリスマス片付けた(27日のこと)
- 空が青いから(19日のこと)
- 1スワリ2フセ(21日のこと)
- Christmas出した(17日のこと)
日々鍛えられてる感。(笑)
ネムノキ好きだなぁ。
小学生の頃、通学路の川のそばにでっかいのが生えていたのを思い出します。
いちごが少しずつ衰えてきているのが伝わってくる・・・。
いいけど💦まぁ犬歯も折れてるんだけどね(笑)(笑)
ネムノキきれいだよね、はかなげで
薄い鳥の羽みたいな花がひらひら舞って
くるとついひろってくんくんしちゃうよ
さゆちゃんのお家の方もやっぱりさゆちゃんが
小学生のころの面影はなくなっちゃってるの?
一度、引っ越し後に姫路城の北側に少しだけ行ってみたことありますが
随分変わってましたよ〜。
神社すら建て替えられててびっくりしました!(笑)
残ってるところなんてそうそうないんだね。
神社まで建て替えられてたら昔の面影も
見つからないね(-_-;)
わたしも自分の中ですごく懐かしいのが
父の田舎の群馬。子どものころ休みのたびに
連れていかれてたから。おじいちゃん
おばあちゃんがなくなって久しくて
もう何十年も行ってないしこれから先も
行くことはないだろうけど懐かしいから
ストリートビューで見たら
神社だけは昔のままだったけど道も
田んぼも全然かわっちゃってた。