まだ汗ばむほどではなく、歩いてて
気持ちがいい。
トカゲや石ころ追うのに夢中で
行きで体力を使い果たしたれも
帰りは乳母車、たまにいちごと
あーちゃんに引っ張ってもらったり
😅
やっと庭の草刈。お互いだけど
年取っていろんなことがおっくう
わたしもそうだからわかるけど
立ち枯れしたモミジは何年も前
から切ってと頼んでいた。やっと
切ってもらった。
草刈り機のエンジン音に
銀花ちょっとびびってる
昨日買い物に行った時、野菜ネットの
大きなサイズを買ってきた。耳の
ところと底の部分を切って
かぶせたら調子がいい。一昨日
かぶせたのは朝になったらあごから
さがっていたから💦
イヤーネットもまた作って
やらなくちゃ〜〜。
銀花と歩いてたら道の脇でがさごそ
音がした。そのまま通り過ぎて
帰りに見たらいたっ!!!
おなかがぽってりしてるから
食後だね( ̄▽ ̄;)草むらにいたから
トカゲでも食べたのかな。。
わたしが近寄るから逃げて木に
上がっていった。途中で木の
ふりしてるみたい?ちょっと
かわいいなぁと思ったり。でも
絶対触れないけど!!
太さはそれほどでもなかったけど
長さは1m以上あった。蛇って
太くないとそんな怖くない。
里の家にいた時薪の下に
寝てたやつはめっちゃ太くて
でかかった。あれは怖かった(;´Д`)
それにしても今日で3日連続で
蛇を見たわけだ💦💦💦
そして今年になって5匹目。
今日はこの前仕上げた小さな
木彫の写真を写した。このサイズ
だと飽きる前に仕上がるから
わたし向け
【関連する記事】
- とうとう降りました(12日のこと)
- 白いものがちらほら、、、💦(6日のこと)
- 一冬つららを見に行った(26日のこと)
- またヤツはここで脱いだ(-_-;)
- 梅雨のだいご味ムシムシべたべた(27日のこと)
- 道に落ちてるもの(26日のこと)
- どこにも行かない日曜日(7日のこと)
- サイハイランが全部開いた(5日のこと)
- ラショウモンカズラ(5日のこと)
- 出ました10センチ級(;´Д`)(3日のこと)
- 昼寝の芋虫(30日のこと)
- サイハイラン一号開花(28日のこと)
- 野鳥のたまごやハコネウツギや(27日のこと)
- 今日も寒かった(21日のこと)
- いろんなウツギ(16日のこと)
- サイハイラン無事(14日のこと)
- 緑のシャワー(5日のこと)
- イカリソウが満開 チゴユリも咲き出した(30日のこと)
- 暖かくなると出てくるあいつ(-_-;)(27日のこと)
- ヤマザクラも散りはじめ(22日のこと)
私が子供の頃もヘビ多かったなぁ・・・。
こんなに大きくなかったけど・・・。
文鳥のカゴの中にヘビが入って、丸呑みして出られなくなってたり・・・・。
ミチルさんの木彫好きだな!
リスさんの木彫も玄関に飾ってるよ〜♪
過ぎて乳母車ひっくり返すんだよ!!( ̄▽ ̄;)
わたしが子供の頃も蛇は普通にいたな。
中学の時牛乳瓶に子ヘビいれたのを
男子がわたしの机の中に入れて椅子から
転げ落ちてパンツ丸見え!!!
うちでは蛇じゃないけど猫にやられて
かごの中が血まみれで文鳥が死んでたことが
あったよ、、リスもいたんだけど急死して
片付けてたら下からでっかいハチの死体が
出てきたことがあった( ノД`)
ありがとう!この頃は木彫も老眼との勝負だよ😅