きれいだね〜♪
石ころくわえてご機嫌で歩いてた
れもが石ころをほっぽって突然
ダッシュ、これは何かある!!!
と大慌てでリードを縮めたら
やっぱり、、、、、今年初、
ヒメヒミズのご遺体がれもが
猛ダッシュで走っていた側溝の
中に落ちていた。
わふわふ興奮してるれもをマテ
させてちょっと観察。しっぽが
へら状になってるのが特徴だそう
愛知県ではレッドデータだって。
これからの季節、よく道脇で
死んでるのを見つけるけど傷が
なくて死んでる。獣にいたずら
されちゃうのかなと言ったら
ショック死してしまうと友だちが
教えてくれた。かわいそう。
銀花は上。やっと少し青草が
出てきてウレシイネ♪
朴の木も葉が出てきてこれは
葉っぱの最初のところ。ガクみたい
だけど花はもっと後。落ちてきた
ばかりの時は柔らかいけどすぐ
かわいてぱりぱりになる。どっちも
銀花は好き。
これ食べると銀花がそばに来ると
いい香りがする(*‘ω‘ *)
今日はそれほど寒くないけど
開けっ放ししてたらやっぱり
サムイネ
わたしにしては珍しくひるっから
料理をした。九州の友だちが山で筍を
掘って下茹でしたのをたくさん
送ってきてくれたので、バカの
一つ覚えでまた中華おこわを
作った。最初にバラ肉を圧力鍋で
八角と一緒に煮たので脂身を
ダイにやってみたけどうちのダイは
見向きもしない(笑)(笑)やっぱり
わたしと一緒で納豆ご飯の方が
好きらしい( *´艸`)
闘病中の友だちが肉好きなので
もっていってあげることに。
おいしいかどうかもわからない
こんなもんもっていっていいのか
(^▽^;)料理もあんまりしてない
ようだからまぁいいか。
あちこちまわって調子に乗って
おこわが食べたいと言ってた
サトコちゃんも山に来てたので
持って行った。みんなちゃんと
おなかのお薬飲んだかな(笑)(笑)
ところでマスク、みんな工夫して
買いたくても売ってないような
秀逸な素晴らしいのを手作り
してる。わたしはミシン出すのも
おっくう。ちくちく縫うのは
もっとイヤ(笑)(笑)というわけで
そんなわたしにぴったりのがこれ↓
https://twitter.com/JayendrasPOV/status/1248129751882981376
で、昨日靴下を買ってきたので
早速やってみた。
要するに筒状になってれば靴下
じゃなくて着古したTシャツの袖とか
使ってもよさそう。中にキッチン
ペーパーを折って入れたら
ほんとうにライターの火をふぅぅっと
しても消えなかった。これは
ちょっとイイネ♪これからますます
いろいろな物資が不足するだろう。
その時のために教えてもらって
よかった。
【関連する記事】
- 今日お雑煮を食べた(3日のこと)
- 掃除をしてもムダ、、、(29日のこと)
- クリスマス片付けた(28日のこと)
- お日様が出た♪(4日のこと)
- お絵かきシーズン(22日のこと)
- 強盗団のマスク(;^ω^)(24日のこと)
- 犬たちも久しぶりに工房(27日のこと)
- だらける(21日のこと)
- 涼しい(13日のこと)
- 今日も花屋へ走る(14日のこと)
- 久しぶりのお日様と青空(12日のこと)
- ぼんやり一日(25日のこと)
- 頼りないナナフシ(21日のこと)
- 久しぶりに青空(22日のこと)
- 寒いです(20日のこと)
- オトシブミの季節(12日のこと)
- 雷がなった(6日のこと)
- よもぎでおこわ(3日のこと)
- 野菜ネットで虫よけ(29日のこと)
- 山吹が満開に(5日のこと)
みんな出来ることをやらなくちゃ、ですね。
ブログ、何時も楽しませて頂いています。
靴下のマスク、簡単に作れて面白い!
早速、靴下を買って試してみますね。
ありがとう!
やるやる詐欺は聞き飽きた。民間が
がんばってくれてるね!
頼まれた絵を描いてそのあと消しはんを
彫ってたらこんな時間になってしまいました💦
いつも見守ってくださってありがとうございます、靴下のマスク、わたしもわからないので
動画の通りのを買ってきて作ったんですけど
YouTubeみるといろいろあってTシャツの袖とか
作りやすいようですよ、今日さっそく友だちが
作ってました。いずれにしても手間なし
針もいとも使わないのが楽でいいですよね、
中に入れるキッチンペーパーが優れた
フィルターになることがわかってびっくり。
ほんとうに間近でライターをふーっ、ふーっ!と吹いても炎が少ししかゆれないのでびっくり
しました!!