【関連する記事】
- 銀花削蹄210221(21日のこと)
- 18日と19日のこと
- ちゃげる食べろ〜〜(~_~;)(15日のこと)
- 2021初かぶくん先生(7日のこと)
- 庭猫のその後の進展(8日のこと)
- 猫ちぐら(9日のこと)
- 平穏な日(13日のこと)
- ちびたんは少しだけ食べてくれてあーちゃんも帰路はかっとばす(12日のこと)
- あーちゃんはまだ足が痛いしちびたんは食べないし(11日のこと)
- ちびたんが入院に(6日のこと)
- 猫のスープ(22日のこと)
- グー君かぶくん先生〜藤野ポツンと陶器市(18日のこと)
- いちごの足痛(9日のこと)
- 201004削蹄(4日のこと)
- 銀花の草刈り(11日のこと)
- よしこはかぶくん先生(28日のこと)
- すみません(22日のこと)
- 猫の腎不全(19日のこと)
- ヤマユリ(15日のこと)
- 202007銀花削蹄(5日のこと)
先日、春ランさんが拙宅にお越しになりまして、お手作りのマタタビのリースを届けていただきました。ありがとうございました。
ウエンツもひとしきり遊んで、酔って、でろでろになって、見ている私たちは、笑い転げ、騒ぎまくっていました。 昨日今日当たりは、さすがに葉っぱが くしゃくしゃに噛み跡がついて、それでも蔓によだれをつけていましたっけ。まだニオイがするんだなァ。私も田舎に住んでいるけど、マタタビは見分けがつきません。にゃんずセンサーを借りていかなきゃね。
飯島愛は、酔っ払いすぎて、何か変!久しぶりに、本性丸出しって感じでおもしろかったですよ。
私は、写真をとるのが苦手で、うまく伝えられないけど、お蔭様で楽しい毎日です。
ありがとうございました。
ちえじじも、少々遠くから眺めていました。(なんでかな〜)
ではまた、時々ブログにお邪魔いたします。
ウエンツくんに愛ちゃん(はぁと)
下に書き込もうと思ったけど、嬉しくてこっちへ♪
銀花ちゃん よかったね。 嬉しいです、ばんざーい!
人間も合わない靴から踵、膝、腰、背中まで調子悪いのは
どんどん上って行くもの。
ロバにとって蹄は、とっても大切よね。
靴と違って疲れても脱げないし。
一日もはやく調子バリバリになってね。ミチルさんひと安心、よかったよかった。
良い削蹄師さんが見つかって、銀花ちゃんも完治するといいね!
また楽しいお散歩に行かれますように!
銀花ちゃん・お互い?腰を大事にしょう〜ね!
はやく元通りになるといいね。クロ母さんちの茶ちゃんも帰ってきたことだし(笑)
好きな<にんべん花かつお>&シラス&鰹で大サービス‥‥フンフンと鼻を近づけますが食べません。
本人?の生命力に期待して、そっとしておきます。