春になったなぁと思う。
でも今年も暖かかったから実は
あんまり実感がないのが正直な
ところ。犬たちは里の方。
背負子・乳母車いらず♪
銀花は造成地。造成地の桜は
まだつぼみもふくれてなかった。
銀花の上に虹。こういうのも
ゴーストと呼ぶらしいけど
ちょっと得した気分♪
ダイは納豆切らしてるのでいつも
お友だちが送ってくれる鰹節で
おかかご飯にしたら気に入った
みたいでよく食べる。でもこの後
見に行ったらエサ入れごと落として
あった。ちゃんと針金でしばって
あるのに
うちのダイはいたずらでほかの
飼いガラスみたいなやり方だと
あっという間に破壊する。
エサ入れのフック式のも器部分は
はずして洗えるようになってる
んだけどうちは強力接着剤で
固定してあるので針金を外して
フックごと洗う( ̄▽ ̄;)
今日は工房だ。ストーブをつける
ほどではないけどちょっと寒いので
二重織りも仕上がったし去年から
放置してあったダマスクを織ることに
した。途中で現実放棄しないで
これを仕上げてからまた絵柄を
織ろうと固く心に決めた(笑)
まぁぼちぼちやろうっと
木彫が楽しくて仕方ない。
ちまちましたことがわたしは
本当に好きなのだ。手先は
不器用なんだけど。先日仕上げた
小鳥を放そうとしてる人の
写真を写した。
ミニマム化してるし(笑)(笑)
春になるとウグイスがないて
夜、トラツグミが鳴くともう雪は
降らないほんとの春だと思うんだけど
今鳴いてた。あの心細そうな
ぴぃぃぃという声で。夜中や明け方に
鳴くことが多いから本人には
会ったことがないけどいつか
会ってみたいな♪
【関連する記事】
- 青空と冷たい風(5日のこと)
- 蓋物その2完成(9日のこと)
- 蓋物その2完成(9日のこと)
- さゆちゃんのバッグ♪(5日のこと)
- うろこ雲(16日のこと)
- 何か月も放置💦(26日のこと)
- もう本当にあの暑さは終わりかも(18日のこと)
- 友達とお茶(2日のこと)
- 荒天(10日のこと)
- 友達とおしゃべり(10日のこと)
- やっと仕上がった(24日のこと)
- 4回切るだけじゃないマスク(17日のこと)
- あぽーぱい♪♪(14日のこと)
- いちご背負子(30日のこと)
- 雨でよかった(23日のこと)
- ストーブも稼働(8日のこと)
- 山と空がくっきりと(28日のこと)
- 空の犬に会えた日(11日のこと)
- 台風一過とクーラー掃除(9日のこと)
- 遊び疲れ(笑)(笑)
水分に関係なく出るのですか?
ふふ。カラスはお利巧さんですね。
ちょっとした知恵の輪みたいな遊びになってるのかな?(笑)
幅広に円、大変だ〜。(^-^;
ミチルさんらしくない図柄だな・・・。
もうどれぐらいいきましたか?半分過ぎた?
実際に見えるのではなくカメラの光線の具合で
出るやつ。月を写すと下の方にぽちっと丸いのが
出たりしない?ゴーストっていうんだって。
スマホのカメラだから出るのかもしれないね。
カラスは確かに頭がいいよ、でも鳥ってたいてい
頭いいみたいね。オウムとかすごいよね
よく動画あるけどキッチンからなにかとって
下で待ってる犬に食べさせたりするんだよ!
オウムも飼って見たかったな。すごい長生き
らしいからもう無理だけど。
あのね、まだ半分くらいです、、(;´д`)トホホ