霜柱がたって寒いけどいちごを
背負って歩くと汗ばむくらい。
やれやれ(;^_^A
帰りは歩いてくれるからいいけど
背負子の方は空車だからと言って
れもなんか絶対背負ってやらん
道々の野草を見るのが楽しい。
いよいよ春蘭のつぼみもふくらんで
来た。葉っぱを鹿に食べられちゃった
のにも立派なつぼみがついてる
でも春蘭が咲き出す前には
日当たりのよい法面のスミレの
方が先だ。
銀花は昨日散歩さぼっちゃった
ごめんね。向かいの山の上の
雪も消えた
やっと出てきた青草を食べてる
土筆はまだか〜〜〜
午後になって風が冷たくなって
きたからベランダをしめようと
思ったんだけど気の毒なので
10pくらいあけておいた
今日は金曜日でお絵かきの日。
休校になってしまいどうしようかと
思ったけど学級閉鎖や学年閉鎖の
時のように厳しく家から出ては
いけないということではないので
来られる子だけ迎えに行って開室。
うちの方は遊びに行ったり来たりは
親が車で送り迎えしないと無理なので
遊び歩いている子はいないようだが
みんな退屈でごろごろしてるだけと
言っていた。午前中宿題をやって
午後はゲームかYouTube。子供に
こんな規制をかける前に通勤の
満員電車は?パチンコ屋は?と
思ってしまうのはわたしだけか?
おまけの一枚↓
湯たんぽいちごいい仕事してるねぇ
室内野良で咀嚼が変でやせてしまった
きらがくっついてる
(*´ω`*)♡
【関連する記事】
- いちごおばあさん(11日のこと)
- 少しだけ彩雲(10日のこと)
- だいぶとけた(13日のこと)
- 久しぶりに馬着を脱がせるた(17日のこと)
- オリオンが輝く寒い夜(3日のこと)
- あーちゃん乳母車(8日のこと)
- お日様がさんさん☀(5日のこと)
- 雨も上がって(11日のこと)
- 少しずつ紅葉(1日のこと)
- きれいな松脂(10日のこと)
- 今日はクーラー入れました(9日のこと)
- 猫のトイレ洗い(7日のこと)
- 銀花久しぶりの行水(6日のこと)
- 雨降りで寒かった(28日のこと)
- 紫陽花と馬着(19日のこと)
- 今日は寒かった(13日のこと)
- 梅雨空(12日のこと)
- 今日も快晴(15日のこと)
- 今日もくっきり空色とみどり色(10日のこと)
- とうとう当地でも(15日のこと)
子供たち退屈だね〜。
山菜の季節になったらタラの芽とか。
でもうちより先に地元の人にみ〜〜んな
採られちゃう(笑)(笑)
子供たちかわいそうだよね。やること
なくて。働いてるお母さんたちは
大変そうだよ〜〜