警戒心いっぱいの1月の終わりや
2月入ってすぐもずっと暖かで
今頃こちらの寒さを感じている。
梅はもう満開を過ぎた。変なの。
今朝は背負いいちごで。立ち乗り
するから安定感が悪いよ〜〜〜
わたしの肩に両手をかけていた。
それならおんぶ紐の方がいいか〜?
すぐ降りたのであとはみんなと
一緒。帰りは相変わらず早いこと
背負っていけば遠くまで行かれる
から、帰りは歩くからいちごも
運動になる。
銀花は庭がいいというのでリードを
はなすと一目散に玄関へ↓
なぜかというとみかんがもらえるから
(*´ω`*)
銀花が気遣ってわたしの指先を
かまないようにそっとくちびるで
みかんの小さな房を食べるのが
かわいいからついあげちゃう
あっ、見学者がいっぱい!!
(笑)(笑)(笑)見学料取ろうかな
きらは今日はもんぷちをあげたら
食べこぼしもひどいけど半分
くらいは食べたかな。
口からこぼれる量がすごいので
流動食よりこのくらい固形の方が
食べやすいのかも。
夕方からお絵かき。なんともびっくり
全国で小学校中学校お休みになる
そうで。そんなことより先にやるべき
ことがあるだろう。そんな場当たり
的な対策で終結するわけがない。
映画の世界が現実味を帯びてきた
みたいで怖い。わたしのように
一回ごとにお金をもらっている者は
仕事ができなかったら生活できない。
学級閉鎖の場合は昔と違い元気でも
外出は禁止。今回はどうなんだろう。
夜は頼まれて久しぶりにまた
消しハンセットを引っ張り出した。
絵を描いたり彫ったりは母屋で
作業するのでわたしのお道具箱は
廊下に使用頻度順に積み上げて
ある。目下彫刻刀、アクリル絵の具
消しハンセットの順。象好きな
お友だちへ♪
【関連する記事】
- いちごおばあさん(11日のこと)
- 少しだけ彩雲(10日のこと)
- だいぶとけた(13日のこと)
- 久しぶりに馬着を脱がせるた(17日のこと)
- オリオンが輝く寒い夜(3日のこと)
- あーちゃん乳母車(8日のこと)
- お日様がさんさん☀(5日のこと)
- 雨も上がって(11日のこと)
- 少しずつ紅葉(1日のこと)
- きれいな松脂(10日のこと)
- 今日はクーラー入れました(9日のこと)
- 猫のトイレ洗い(7日のこと)
- 銀花久しぶりの行水(6日のこと)
- 雨降りで寒かった(28日のこと)
- 紫陽花と馬着(19日のこと)
- 今日は寒かった(13日のこと)
- 梅雨空(12日のこと)
- 今日も快晴(15日のこと)
- 今日もくっきり空色とみどり色(10日のこと)
- とうとう当地でも(15日のこと)
ほんとに大変な騒ぎになってるよね。
今もさっき、老人クラブのお宮の掃除が中止になりましたって村内アナウンスがありました。
人も犬も同じだね(笑)(笑)今日は山行ったから
自分でちゃんと歩いたよ〜〜〜(*´ω`*)
何しろお金かけないもん。日本は。棄民だよ。
万単位で感染してるそうだよ。発症しない人も
たくさんいるそうだけどコロナは致死率が
インフルの10倍なんだって。体力ない小さい子や
お年寄りに移したら大変だよね。