日当たりの良いところの雪は
消えてあんなに降ったのに
向かい側の日当たりが良い方は
雪が消えてる。うちの方は
まだあるけど。昨日は迷ったが
どうしても歩きたがらない
いちごを途中でつないで置いて
行った。かわいそうなことを
したので今日は玄関の奥にしまい
こんであった大きい方の背負子を
引っ張り出した。ドアから出ると
庭でちっこ、それから道に降りて
前の草むらで💩したらあとは
いやいや。すぐ背負子に入れる。
これを背負うのが一苦労。道が
ぬれててわたしが座れないので
ガードレールに背負子を乗せて
それからかついだ。いちごは
背負子初体験だけどちんまりと
大人しく座ってる
いちごの体重は14キロくらい。
結構重たいけど背負ってしまえば
歩けるものだ。いつもの場所で
おろしても出ようともしない
だけど帰りはこの通り(笑)(笑)
また面白い足跡発見↓
未確認生物カタアシケンケンの
ものと思われる。途中から
突如二体に分裂した模様
銀花も暖かいからお洋服を
脱がせて連れ出した。肩をかけと
寄ってくるのでかいてやると
いつまでも気持ちよさそうに
立ち止まっている(笑)わたしが
もしかしゃがむと同じ場所を
はみはみする。嫌いな雪の上を
がんばって歩いた。
午後から工房。一昨日仕上げた
小さな木彫。高さ8pくらい
わたしはねっからの貧乏性
なのでまずは手持ちの材料を
使って作る。まだあと何本か
あるけどちょっと飽きてきた
それから織りの続き。れもが
あくびしたからそろそろ戻ろう
絵を出す方をもう少し
カラフルにすればよかったな〜
【関連する記事】
- 青空と冷たい風(5日のこと)
- 蓋物その2完成(9日のこと)
- 蓋物その2完成(9日のこと)
- さゆちゃんのバッグ♪(5日のこと)
- うろこ雲(16日のこと)
- 何か月も放置💦(26日のこと)
- もう本当にあの暑さは終わりかも(18日のこと)
- 友達とお茶(2日のこと)
- 荒天(10日のこと)
- 友達とおしゃべり(10日のこと)
- やっと仕上がった(24日のこと)
- 4回切るだけじゃないマスク(17日のこと)
- トラツグミが鳴いてる(12日のこと)
- あぽーぱい♪♪(14日のこと)
- 雨でよかった(23日のこと)
- ストーブも稼働(8日のこと)
- 山と空がくっきりと(28日のこと)
- 空の犬に会えた日(11日のこと)
- 台風一過とクーラー掃除(9日のこと)
- 遊び疲れ(笑)(笑)
いちご、体は悪くないの?
お散歩自体嫌いな子もいるけど・・・
めぐも勝手に帰った時は、病気になってたね・・・。
母も歩くのもしんどいと言ってます。
もう体力がないんだね。
ふふ。足跡の謎、面白いね。
突然分離したあと交差してるし。
随分前に故・春さんが岩手に行ったときに
買ってきてくれたんだよ。玄関の奥に
しまい込んでいたからかびちゃってて
紐も一か所切れちゃった。。。
よく覚えているね、そうあの時めぐ、変だった。
いちごはめぐがいなくなってからお散歩に
積極的じゃなくなって弱虫だからめぐが
いないと不安なんだと思う。だから行くときは
ほんとうにぐずぐずやっと歩いてるんだけど
帰りは早いよ〜〜〜〜(笑)(笑)だから
足腰が弱ってるとか具合が悪いとかでは
ないと思うんだ。お散歩いやいやはもう
ずっとなんだよ。
今日も美容院の人と年の話になって
わたしより少し上の人なんだけど
やっぱりちょっと力仕事するとすぐ
疲れるようになったって言ってた。
わたしは普段は同じ毎日であんまり
感じないけど実家に3日行ってた時は
戻ってきて犬の散歩行くとすぐ息切れする。
2〜3日で戻るけど少しでも筋肉を使わないと
すぐ弱っちゃうよね。お母さんさゆちゃんが
誘ってお散歩に行くようにしたらいいんじゃない?歩かなければ歩かないほど体力は
なくなって足なんか筋肉落ちてすぐ細く
なっちゃうよ。父も義父も入院してびっくり
するくらい足が細くなりました。まだお母さん
お若いでしょ?まだ回復できるよ!!