とけているがうちの周りは
猟の軽トラが上がっていったので
残念、犬たちは放してやれず。
でも暴れたいだろうから産廃の
野原に入った。普段はガラス片とか
落ちてるから入らないけど
帰宅して暖かいのでベランダを
あけて風を通したてたらちょうど
雪かきの重機が上がってきて
はーちゃんとれもが熱心に見学
冷蔵庫の奥から納豆がひとつ
出てきたのでさっそくダイに
あげたらぴみも欲しがる
ダイとぴみの関係って面白い
ぴみの方はあんまりダイを意識
してないみたいだけどダイは
絶対意識してる。ぷいっと
よそをむくご飯もぴみが食べると
自分も食べるから(笑)(笑)
駐車場と下の道に降りる坂は
こーが雪かきしたのでわたしは
庭の歩くところだけはいた。
昨日の雪は粉雪で軽くて思った
ほど積もらなかったから(10p
くらいかな)雪かきも腕も腰も
痛くならなかった。だけど
また来週雪マークついてるし。
午後から工房。ずっとほっぽって
いたマッチ箱シリーズのを
仕上げて着彩した。そろそろ
飽きてきたからマッチ箱シリーズも
おしまいにしようかな。でもまだ
材料もマッチ箱もたくさん残ってる
それから犬たちと遊ばないで
せっせと織ってやっと木のてっぺん
まで織った。あとは余白を織って
端の処理したら終わり。
次は二重織りかけようかな。
大きな機の方もまだ完成してないし
(^^ゞ
明日は実家行ってきます。ばぁんが
怖いけど県道に降りちゃえば
ほぼ雪は問題なく走れると
思うから。でもばぁんコワイな
イヤだな〜〜〜〜〜(;´Д`)
みなさんは良い週初めを♪♪
【関連する記事】
- 忘却のかなた(26日のこと)
- 植林地の桜(25日のこと)
- どんだけかかったんだ💦(28日のこと)
- 今日も雷なったけどたいして降らなかった(4日のこと)
- いろいろ作ったもの(30日のこと)
- 降ったりやんだりの日曜日(14日のこと)
- 一日雨降り(8日のこと)
- 寒空(6日のこと)
- まっさおな空(9日のこと)
- 暑かったけどちょっとあけ秋の雲(10日のこと)
- ちょっと寂しい(21日のこと)
- 雨続く(4日のこと)
- 白い日(29日のこと)
- 降ったりやんだり土曜日(22日のこと)
- 古いもの(18日のこと)
- hardrain(10日のこと)
- 色々仕上げた金曜日(14日のこと)
- いちにちおくれの(15日のこと)
- のんびりした日曜日(10日のこと)
- ポストまで(10日のこと)
こちらは、まだ雪降ってないです。
京都は2〜3回降って、少し積もったりするんだけど今季はどうだったのかな〜?
運転、気を付けてね〜!
細かな模様、綺麗に出てて色味も素敵♪
良いな〜。織りたいな〜。
確かに雪景色は神秘的できれい♪だって
普段色があるところが真っ白になっちゃうんだもんね!
雪かきと運転さえなければ大好きよ(^▽^;)
今年はうちの方も12月の寒い時雨だったり
普段なら雪になるのにと思うことが何度か
ありました。去年はほんとに降らなくて
暖かでよかったけど今年もやっぱり暖冬は
暖冬なのかな。
さゆちゃんも早く織機動かせるといいね!
でも織りの仕事ってほんとうに織り出す前の
ことが大変だよね。まして細糸で着物なんだから
とんでもなく大変だよね〜〜〜〜(;´Д`)