の日。なのにしっかり寝坊して
こんにちわ〜〜〜の声で慌てて
飛び起きた。ダメだ〜〜〜( ̄▽ ̄;)
いつもの坂下さんにきれいに
整えてもらった。
http://www.westwindranch.co.jp/company.html
9月に左前脚が上の方まで大きく
ひびが入りしばらく散歩に
行かなかったこと、ひび割れ箇所を
できるだけヤスリで削ったことを
お話した。わたしはあの時、
坂下さんに前に、空気に触れた方が
良いと教わったことを思い出した
のだった。それで良かったそうだ。
今回ひび割れが多くてかなり
短くしてもらった。もう少しで
スロープが元通りになるから
そしたらまたお散歩行こうね
今日も良いお天気だ。それに
11月だけど暖かい。今年も
暖冬なのかな
これはヒナギク?道脇のキクは
みんなヒナギクと思ってる(笑)
名前を知らない野草。ここでいつも
見かける。オケラに似てる気が
するけどわからない。
空を見上げたら海みたい。
波の音も潮のにおいも感じる。
全く驚いたことに、今日また
ツクツクボウシが鳴いていた。
最初まねっこ好きな鳥が鳴いて
るのかと思ったけど確かにセミの
ツクツクボウシがおーしんつくつく
おーしんつくつく、じ〜〜よ
じ〜〜よ〜〜〜と鳴いていた!
10月にも鳴いててびっくりしたけど
まさか11月にも。昨日来てくれた
友だちの家の金木犀は今年2度
咲いたそうだ。色々おかしくて
考えると怖くなる。
今日は工房で買っていただいた
ショールの修繕。横糸飛びが
何か所かあったのをかぎ針で
ちくちく直した。高いものを
買ってもらって申し訳なかった
のでお詫びに消しハンを作った。
消しハンもやっぱり楽しいな♪
【関連する記事】
- 今日もサムイネー(19日のこと)
- お雛さま(14日のこと)
- 裏の梅が開花(12日のこと)
- ロバとニンジン(4日のこと)
- 晴天が続いて助かる(18日のこと)
- 銀花フケ(23日のこと)
- 薄着で散歩(23日のこと)
- 牧草を取りに(30日のこと)
- 銀花初行水(11日のこと)
- チモシーを買いに(28日のこと)
- 今日は銀花サービス(26日のこと)
- 銀花とお花見(11日のこと)
- 上のサクラが咲き出した(9日のこと)
- 夏は終わりかなんて言ってごめんなさい( ̄▽ ̄;)(6日のこと)
- 銀花削蹄(5日のこと)
- ずっとハルゼミが鳴いていた(14日のこと)
- 春休みも終わり(5日のこと)
- 楽しい時間
- 牧草買い出し(6日のこと)
- 久しぶりの散歩
時間間違えると、慌てるよね〜。(笑)
道端の菊は、のじぎくじゃ?と思ったので調べてみました。
ひなぎくはデージーのことだって。
私の初期の作品も糸切れとかしてるのでは?
修理するから送ってきてくださいね!
ばっちり寝坊しちゃったの!!(=_=)
いつも洋服着たままで寝てるからよかったけど
焦った〜〜〜(^▽^;)
あ、そうか!!野菊か!葉っぱが違うんだね。
うちの方で道脇に生えてるのはみんな野菊なんだね!
さゆちゃんのはどれもどこも何ともないです。
一番最初に作ってくれた二つ折りのお財布も
飴色になってこーが愛用してます!
母に作ってもらったのは時々わたしが
借りてきて使ってます(^^)/かわいいから!
手織り地のバッグも勝負バッグとして(笑)
お出かけの時持って行きます♪♪
さゆちゃんの使ってるといろんな人によく
ほめられるよ〜〜〜♪♪