気温が上がりミンミンゼミの
声がする
あーちゃんは乗ってるだけなら
大丈夫、でも動き出したら
あわてて飛び降りる
その点れもはこの笑顔↓
今日もトラックがたくさん通る。
運転してるおじさんたちは
もう7~8年前にリニア工事で
毎日通っていたおじさんたちが
何人もいてみんな車をとめて
声をかけてくれる。あの頃は
フリーでお散歩行ってためぐが
いたからわたしは聞き耳をたてて
音が聞こえてきたらあわててめぐを
呼び戻してスワレさせていた。今は
みんなリードだけど道のはじに
寄ってスワレで固定させておじさん
たちの迷惑にならないように気を
つけている。
銀花は上に行こうか。春先の
ヤシャブシ拾いで植木ばさみを
持って行って下草をかなり切った
からこの季節でも入れる。
ヤマハッカ、ヒガンバナ、
バアソブ
やっぱり電話していちごの薬を
もらいに行ってきた。まだ外に
出ると赤くなるし痒がる。ブタクサ、
カナムグラ、ススキもまだまだ全盛
午後から工房。少しだけ織りはじめ。
夕暮れが早くなって5時過ぎには
切り上げる。
昨日友だちの訃報が入った。
ネット上の友だちだったけど
大好きな人だった。友だちからは
優しい気持ちと、泣いている人の
隣に静かに寄り添うことを教わった。
人でも犬でも。友だちはいつも
そうしていた。笑顔で送って
ほしいと願っている。
だからわたしは泣かない。
【関連する記事】
- お別れ(11日のこと)
- ちゃい、慈恵院 そしてカブキその後(6日のこと)
- 穏やかな旅立ち(20日のこと)
- よし子慈恵院(23日のこと)
- よくがんばったね(22日のこと)
- らぼもいきました(26日のこと)
- さようなら、ありがとう
- きらだめでした(16日のこと)
- ぴみ、慈恵院(10日のこと)
- ぴみ、またね(8日のこと)
- 毎日よく降る(16日のこと)
- あちこち用足し(16日のこと)
- さよならみー太郎(14日のこと)
- つる君慈恵院(13日のこと)
- つる君が行きました(12日のこと)
- ろっちゃん慈恵院(17日のこと)
- ろっちゃんも逝きました(14日のこと)
- がんばったぴーたん(13日のこと)
- たけしが逝きました(6日のこと)
- いってしまったぺ(30日のこと)
これからは見送ることも多くなってきますね。
とても笑顔の素敵な方ですね。
出なかったんだけど今年はひどいのよ〜〜
やっぱりその年の植物の生育具合とか
大きいんだろうね。まだ外出ると耳の裏とか
赤くなってかわいそうです。
本当にそう。昨日連絡した友だちはわたしより
少し下の人なんだけどお友だちの葬儀は初めて
なんだって。それってすごい幸せだよね。
わたしは大切なひとをもう何人亡くしたか
わからない。これからも自分が死なない限り
こういうことがあるんだなと思いました。
今日は一日、声をきいたことがないのに
友だちの笑い声が聞こえるような気がしました。