飼い主寝坊のため暑くてすまん
台風が来るとか。怪しい雲
甘いエビガライチゴ、わたしも
ふたつ食べたから銀花にもふたつ
とってあげる
植林地の先のカーブのところは
ヤマユリがいっぱいだが法面なので
たくさん、根元から折れている。
ゆりって根が浅い植物みたい。
せっかく開いたのにしなびてるので
かわいそうなのでまたたくさん
拾ってきた。銀花は自分にとって
もらったと思ってる。違います!!
短くして水につけてやったら
夕方にはたくさん開いて元気に
なってきた
今日は昨日よりはだいぶ涼しい。
なのでクーラーはつけなかった。
うちのクーラーもお掃除してもらった
方が良いに決まってるけどこの家に
この部屋に、業者を呼ぶ勇気が
なかなか出ない(^▽^;)
午後からお絵かき。先週で夏休み
だけど今日は夏休みの絵の宿題を
やりたい希望者のみ。久しぶりに
中学生の子も来てくれて当たり前
だけど背が伸びてびっくり。
すっかり大人っぽくなって1年生の
ころから知ってるので嬉しかった。
この間1人で食べようと買ってきて
小さいけど一人で食べきれる自信が
なかったこだますいかをみんなで
食べた。うちはわたししか食べない
からなかなかすいかが食べられない。
今日子どもたちのおかげで食べられた
からこれで気がすんだ。
子どもたちが来る前先日仕上げた
小さな木彫やちょっと前に織った
やつの写真を写した。
小さな木彫 高さ8pちょっと
空に願う人 人は希望を願う時
自然とからだは上を向く。
あの小鳥が今日も健やかに過ごせる
ように。明日も良い日になるように。
織りは化繊で織った、多分太古の
天使たち
これを何に使うかとか何も
考えず思い浮かぶまま。でも
それしかできないから仕方ないね
自分の好きなことしかできないから
いつまでたっても貧乏暮らし
【関連する記事】
- 蓋物その2完成(9日のこと)
- 蓋物その2完成(9日のこと)
- さゆちゃんのバッグ♪(5日のこと)
- うろこ雲(16日のこと)
- 何か月も放置💦(26日のこと)
- もう本当にあの暑さは終わりかも(18日のこと)
- 友達とお茶(2日のこと)
- 荒天(10日のこと)
- 友達とおしゃべり(10日のこと)
- やっと仕上がった(24日のこと)
- 4回切るだけじゃないマスク(17日のこと)
- トラツグミが鳴いてる(12日のこと)
- あぽーぱい♪♪(14日のこと)
- いちご背負子(30日のこと)
- 雨でよかった(23日のこと)
- ストーブも稼働(8日のこと)
- 山と空がくっきりと(28日のこと)
- 空の犬に会えた日(11日のこと)
- 台風一過とクーラー掃除(9日のこと)
- 遊び疲れ(笑)(笑)
こちらも風が強くなって、雨降っています。
エアコン掃除、して貰ったら気持ち良いよ〜。
カット野菜とか、カットフルーツ有難いよね!
オイラ、工房行く時におにぎりとカットパイン買ったりします。
自分の好きなことやって、貧乏でもいいじゃん!
心が豊かだもの!(^_-)-☆
澄んでる感じだったよ。気圧とかの関係も
あるのかな。
エアコン掃除の話をさゆちゃんとこで
読むたびにうちもやらなくちゃだな〜って
毎年思うんだよ、思うの。その先が
なかなか訪れないの(笑)(笑)調べたら
うちの方にもお掃除本舗ってあるから
そこだと1万円くらいでやってもらえるんだって。
でもな〜〜〜〜。犬たちは工房に連れて行くとして
問題は猫だ。。。前にお風呂の工事で水道屋さん
来たら帰る時道具の入ってる大きなバッグに
猫たちが入ってたんだよ(笑)(笑)(笑)
カットフルーツスーパーで見かけるけど
お値段的に高いじゃない?食べたい!でも
丸ごとじゃ食べきれない、、、と見に行っても
丸ごととそんな値段違わなかったりすると
つい躊躇してしまう貧乏人根性(笑)(笑)
モノづくりでもちゃんとニーズに合わせたもの
作れる人ってちょっとうらやましいかも。
それが本人が楽しかったらいいよね。
わたしはこういうのがいいとか言われても
自分の中になかったらできないもん、、、、