ほんとに楽しかった。隣のクラス
なのにまた声をかけてもらい
いそいそと出かけた。今回池袋駅で
友だちと待ち合わせた改札まで
ノノコの介助で連れて行ってもらった
(笑)(笑)里山ならひとりで歩けるのに
大人しくしていようと思ったのに
やっぱり無理だった(笑)(笑)
子どもの頃のことは色々なことを
割とはっきり思い出すことができる。
昨日のことは忘れてるのに(笑)
なんか、本当は今わたしはまだ
小学生ですっかり大人になった
(初老になった)みんなと、夢の
中で会っているような気がした。
先生ももう75だそう。新卒で
子どもたちにいつも本気で向き合って
いた熱血の先生の姿しか思い
浮かばない。二組は良い仲間が
いていいなぁ。楽しい一日だった。
それでいつもは今日戻るのだが
昨日お山に戻った。都会も楽しいけど
やっぱり山に戻るとほっとする。
今日は遠くから、近くからずっと
ホトトギスがにぎやかに鳴いていた。
友だちからメールでサンコウチョウ
という珍しい鳥が鳴いていたそうだ。
すぐ調べてみたらホイホイホイホイと
鳴くそうで気をつけていたらうちの
方でも鳴いていた。姿見てみたいな〜
銀花は今朝ごはんをあげに行くと
牧草のかたまりが落ちたようで
ヘイキューブのバケツもひっくり
かえって柵の入口がすごいことに
なっていた。おなかいっぱい
食べちゃってなければいいけど
疝痛や下痢になることもなかった
ので良しとするか〜〜。朝から
大片付け( ̄▽ ̄;)
ぎっくり太郎はまだ完治ではないので
草ボーボーの銀花通路と駐車場までの
草を大きな植木ばさみでざっくざっく
切っていたら
すぐ下で道草を食っていた銀花が
お耳寝かせちゃってちょっと
コーフンモードに。そして道の上に
走り出しそうになった。わたしは
知らんふりしておいで〜〜と呼んだら
とことこ戻って来た。すぐリードを
つかんで落ち着かせたが銀花だって
たまには思い切り走りたいのだろうな
いくらロバでもね(^▽^;)
何とかに刃物じゃないが植木ばさみを
持つとつい没頭。くたびれた。
工房に行かないでいつかやろう!と
思っていたアンティークの大きな
ブローチを古い色あせたレザーの
ブレスレットにくっつけてみた。
ちょっとでかいがこのブローチは
すごく気に入っている。しかも
捨てようと思っていたブレスレットに
くっつけられて大満足。わたしは
新品よりもこういう古いものの
廃物利用というか再利用が好き
なのだ♪♪
今日も月が明るくてきれいだった。
ダイが月の光で見える。
【関連する記事】
- どんだけかかったんだ💦(28日のこと)
- 今日も雷なったけどたいして降らなかった(4日のこと)
- いろいろ作ったもの(30日のこと)
- 降ったりやんだりの日曜日(14日のこと)
- 一日雨降り(8日のこと)
- 雪の翌日(19日のこと)
- 寒空(6日のこと)
- まっさおな空(9日のこと)
- 暑かったけどちょっとあけ秋の雲(10日のこと)
- ちょっと寂しい(21日のこと)
- 雨続く(4日のこと)
- 白い日(29日のこと)
- 降ったりやんだり土曜日(22日のこと)
- hardrain(10日のこと)
- 色々仕上げた金曜日(14日のこと)
- いちにちおくれの(15日のこと)
- のんびりした日曜日(10日のこと)
- ポストまで(10日のこと)
- 青い大判のショール(16日のこと)
- 雨だれの子ども(12日のこと›
サンコウチョウは私シッポしか見たことない。あの青いアイリング、見てみたいなー。杉の木が好きなんだってよ。探してみてね。
天気予報は雨だって(-_-)
でしたヽ(^o^)丿でも騒ぎすぎて次は呼んで
もらえないかもしれない!!(笑)(笑)(笑)
サンコウチョウのこと教えてくれてありがとう!
うちの方にもいるなんてびっくりしました。
むらの友だちは双眼鏡首から下げてたので
見たんだけど双眼鏡の調整してる間に
見えなくなっちゃったんだって(^▽^;)
あんな鳥実際に見たら感動しちゃうね。
わたしも明日から双眼鏡もって犬の散歩
行くよ~~~♪♪杉の木だらけだから見つかるかな!
あれ食べたいから作って〜〜とか
これできないからやって〜〜とか
頼めなくなるじゃんか〜〜〜!!
あ、あれっ???(爆笑!)