窓もしめていたけど真夏のような
日差し。ハルゼミが鳴いている。
暑くなるって言ってたけど風は
ひんやりして汗ばむほどではない
そういえば今年は冷夏になると
誰かが言ってた。気が狂ったような
37℃とかになるのなら冷夏の方が
ちょっと嬉しいけど。今年うちの方は
田植えが遅かった。聞くところに
よると水不足と5月に気温が
上がらなかったせいだとか。
庭の草はボーボー。わたしは草刈機を
回せないから大きな植木ばさみで
伸びた草は時々切るけどとても
間に合わない。銀花にがんばって
もらおう(^^ゞ
こんな日はベランダが人気
たまにMUを連れてくるやつも
いるが、、、今日は出ず!!
昨日の夜仕上げた小さな木彫
木彫は夜彫るので昼間の自然な光で
見るとダメダメな時がある。
気になるところがある、、、、
今日はずっと前から約束していた
友だちとランチ♪わたしは犬の散歩
意外買い物行くくらいでほとんど
出ないのでちょっと久しぶり♪♪
いつものカフェレストランシュウへ
http://cafe-shu.com/
ここは犬連れもオッケー、れもを
連れて行こうか迷ったが友だちが
連れてきていたのでれもを連れて
行かなくて本当によかった(笑)(笑)
絶対インスタ映えするお料理なので
昨日から写真撮ろうと張り切って
いたのに気が付くとこう↓(笑)(笑)
今日は団体客でほぼ満員状態
貸し切りか?と思ったがそうでは
ないということではじっこの方に
テーブルを用意してもらった。
友だちに食べさせたかった
プレートランチは終わってしまい
ふたりでパスタを食べたけど
めっちゃおいしかった♪
お店は平日は3時でいったん休憩に
入るので次は野山の食堂でお茶に
することに。こちらも犬オッケー
http://www.fujino-artvillage.com/booth/warahana_syokudou.html
それにしても何とよいこなんだろう
シュウでも野山の食堂でも全然
騒がないでずっと友だちの足元に
いる。ちょっとお花を乗せてみた
お店の中に入った友だちを
じぃぃぃっと見てる。もう悶絶
するほどかわいい♪この子は
飼い主が亡くなり保護団体で
引き取られ譲渡会で友だちが
引き取った子。今、この子は家族に
愛され安心しているのだろう。
穏やかな子、なんでうちには
こういう子が一人もいないんだ!?
(笑)(笑)(笑)
【関連する記事】
- 半年ぶりに山中湖散歩(16日のこと)
- 精進湖自然観察路(10日のこと)
- 初・樹海散歩 withけんた&さとこ♪(2日のこと)
- 実家行ってきました(元旦のこと)
- 高橋協子ちゃんの個展へ(19日のこと)
- 毎週行ってる樹海散歩(12日のこと)
- お日様賛歌(10日のこと)
- 今日は精進湖へ(5日のこと)
- コウモリ穴から野鳥の森まで(28日のこと)
- 雨の日の落ち葉(25日のこと)
- 今日は西湖のコース(21日のこと)
- 今日もでかけた(19日のこと)
- 消しハンワークショップ(18日のこと)
- 西湖野鳥の森公園(14日のこと)
- 鳴沢氷穴から富岳風穴へ(7日のこと)
- 精進湖自然観察路(1日のこと)
- 直子先生の個展へ
- 羽生市へ行きました
- 4ババ会(15日のこと)
- 友達とランチ(24日のこと)
雰囲気の良さげなレストランですね♪
うちはおかげでMUの出没が激減だったけど
確かに農家は大変。でもさ〜〜ニュースで
見たけど去年は暑すぎて高原野菜の
レタスとかとろけちゃったんだって
やってたよ。そうかと思えば普段ふらない
ところにどかっと雪が降ったり、、、
人は何千年も昔から今と同じように天候を
気にして生きていたんだろうと友だちが
言ってた。
すごく雰囲気の良いお店だよ、都会には
こういうお店たくさんあるんだろうけど
うちの方にあるってことがすごいのよ〜〜(笑)(笑)
お茶したお店はベーガン仕様。さゆちゃんも
食べられるものありそうだよ〜
近かったら絶対一緒に行くのに〜〜