
今日も雨が降っていません。少し曇っていますがめちゃくちゃ暑くて天井付近を
扇風機を回しています。この家に暮らして10年目ですが扇風機を稼動した夏は
たったの2回しかありません、むしろ冬の薪ストーブの熱を回すのに使うのですが…
ここでこんなだから都市部なんか猛暑なのでしょうね。
週初めの今日、もう、あまりに大変なので犬たちの散歩をコーチャンを
たたき起こしてワンセット行ってもらってその間私は銀花小屋の掃除。
銀花は朝起きて犬たちを庭に出した後すぐに前庭に移してやりました。
銀花は暑くて嬉しいみたい。日陰のない柵の真ん中でごろごろしてたり
ぼーっとつったってお日さまの光を背中に浴びているように見えます。
やっぱりロバの方が馬より暑さには強いみたいですね。
銀花の散歩もコーチャンに付き合ってもらって村道から下に降りて
犬の散歩コースを逆に登りました。数日振りですが草ぼうぼう。
銀花はちょっと躊躇して歩き出したら今度は草を食べるのもそこそこに
どんどん歩き出してせまい藪の道を何度もまわしました。やっぱり
藪は苦手なのかもしれません。蛇に対する防衛本能なのか、草食動物だから
地面が隠れるほどの藪は不安なのでしょうか。
それでも途中で何度も止まって草を食べました。やっぱりススキは
大好きみたいです。先っぽの柔らかそうなところをくいくい引っ張って
抜いて食べていました。
【関連する記事】
- 銀花削蹄210221(21日のこと)
- 18日と19日のこと
- ちゃげる食べろ〜〜(~_~;)(15日のこと)
- 2021初かぶくん先生(7日のこと)
- 庭猫のその後の進展(8日のこと)
- 猫ちぐら(9日のこと)
- 平穏な日(13日のこと)
- ちびたんは少しだけ食べてくれてあーちゃんも帰路はかっとばす(12日のこと)
- あーちゃんはまだ足が痛いしちびたんは食べないし(11日のこと)
- ちびたんが入院に(6日のこと)
- 猫のスープ(22日のこと)
- グー君かぶくん先生〜藤野ポツンと陶器市(18日のこと)
- いちごの足痛(9日のこと)
- 201004削蹄(4日のこと)
- 銀花の草刈り(11日のこと)
- よしこはかぶくん先生(28日のこと)
- すみません(22日のこと)
- 猫の腎不全(19日のこと)
- ヤマユリ(15日のこと)
- 202007銀花削蹄(5日のこと)
捨てロバの話も聴いたことがないのでギリシャではないかもしれません。
本来おとなしくて臆病な動物のはずなのに。おそらく馬もロバもそういうのは処分されてしまうんでしょうね。馬の世界はそうです。だから私はうちのロバは「得しちゃった!」って思って毎日いろいろ遊んでもらっています。面白い子です。(笑)