ぼっこ部の集会が、テーブルの上で
行われていた。裏↓
表↓
(笑)(笑)
つい踏んでみたくなる水たまりの氷
ぱりん、と良い音がして粉々に。
まるですりガラス
久しぶりに寒くて涙目。いつもの
散歩のおじさんに会わなくて
よかった。涙と鼻水流しながら
散歩って、、、(^▽^;)
冬木立で下の集落が良く見える。
でも5月ごろになると、この場所には
たった一輪だけササバギンランが
開く
寒いのは今週だけで来週からは
ぽかぽかになると言っていた。
スギ花粉も本番だ〜〜
銀花は下。日当たりがいいから。
部屋に戻ると最近また煮干し
倶楽部で和室の、室内野良たちが
かわいい声で催促する。
普段は触れない、近寄れば逃げる
長毛黒のヒジキはなぜか煮干しの
袋を出すと異常に甘えてだっこまで
させる。そんなに煮干しは食べない
のだけど。
この時とばかり触りまくってたら
首のところに大きな毛玉が
ぶら下がっている。引っ張っても
とれない。でもはさみを使って
切るのはさすがにやらせて
くれないだろうなぁ〜〜〜(-_-;)
お絵かきが始まるまで工房の掃除と
続きの織り。それから完成した
小さな木彫の写真を写した
猫を見る人 16歳くらいの女の人
桂に着彩。高さ11センチくらい。
肩側を塗るかどうしようかすごく
迷ったが不自然に見えたので
塗ったが切り方が悪かった。
今日は朝からアタマの中がケーキで
いっぱい!昨日のバレンタイン&
誕生日で毎年吉祥寺グラニーで
ケーキを送ってもらうのだが
肝心のあるじはまだ風邪っぴきで
昨日は食べたくないというので
わたしは一人先に食べるのを
必死にガマン(笑)(笑)やっと今夜
ありつけた♪♪
シアワセ〜〜〜(#^.^#)
それから夜は明日の朝用に
パンを焼いた。県産のかいほのか
くるみとレーズンにキャラウェイ
シード、有機酵母と蜂蜜
次はスパイスたっぷりのを
焼きたいけど料理しない人なので
コショウと唐辛子とハーブ
ソルトしか持ってない(笑)(笑)
【関連する記事】
- どんだけかかったんだ💦(28日のこと)
- 今日も雷なったけどたいして降らなかった(4日のこと)
- いろいろ作ったもの(30日のこと)
- 降ったりやんだりの日曜日(14日のこと)
- 一日雨降り(8日のこと)
- 雪の翌日(19日のこと)
- 寒空(6日のこと)
- まっさおな空(9日のこと)
- 暑かったけどちょっとあけ秋の雲(10日のこと)
- ちょっと寂しい(21日のこと)
- 雨続く(4日のこと)
- 白い日(29日のこと)
- 降ったりやんだり土曜日(22日のこと)
- 古いもの(18日のこと)
- hardrain(10日のこと)
- 色々仕上げた金曜日(14日のこと)
- のんびりした日曜日(10日のこと)
- ポストまで(10日のこと)
- 青い大判のショール(16日のこと)
- 雨だれの子ども(12日のこと›
オイラもチャリンコ飛ばして駅着いたら、鼻水垂れてるのに気が付かないことあるよ。(笑)
顔面が冷たすぎて。
木彫素敵だね〜。
絶対歩いたよね〜〜( *´艸`)
京都も本当に寒いんだね。寒い時期は
鼻水は許容範囲だよ、みんなそうだよ!
最終兵器は鼻ぽちしてマスクだな(笑)(笑)
ありがとう!さゆちゃんに褒められると
なんか、うれすぃ〜〜♪♪