どこに行こうか。平らな道が
いいとか言ったってないよ
そんなとこ(笑)こーはあんまり
乗り気じゃないので軽く健ちゃんの
家まで行くことにした。車で
分岐してるところまで行って
そこからてくてく大した距離は
ない。
さて、お立合い。3スワリの道程
まずは割ということを聞く
いちごとあーちゃんを呼ぶ
呼んでも来ないれもはこのように
石ころを使って呼び寄せる↓
(笑)(笑)
なんとか完成形↓でもカメラの
方を向かせるのに一苦労
道の途中、湧水が流れてるところが
あって、冬の間も枯れないって
ことはすごいけど道に流れ出て
るので、すごいことになっている
ほら、もうついちゃったよ、
今日は楽ちんだったね〜
帰り途中、以前お絵かきに来てた
坊やのお父さんに遭遇。ちっこい
チワワを乗せて堆肥作りのための
落ち葉集めというのですかさず
営業して銀花ぼろを持って行って
もらった。
ロバも馬も簡単に飼えないわけは
数えきれないくらいあるけど
飼い主に大型獣のしつけができるか
どうか、そしてぼろをどうするか、
だと思う。建築現場で使うガラ袋が
2~3日で満杯になる。
食べたら出す、そうだよねぇ
銀花、出ないと大変だものね。
銀花とシンクロ↓(笑)(笑)
わたしは暮れから正月にかけて
すごく元気で寝るのは3時ごろ
起きるのは8時半から9時時ごろ
毎日犬たちとたくさん歩いても
全然疲れない。高潮期かも。
もっとも人は好きなことを
してる時は疲れないそうだ(^^ゞ
今日は散歩も短く午後予定もなく
やっと、初工房。犬たちも。
なんかマヌケ(笑)(笑)
少し日が伸びたような。5時過ぎ
ても少し明るい。ペガサスの次は
トロールのドアを織ることにした
大きい方を織ってると小さい方を
織りたくなるし明日は小さい方
織ろうかな。
【関連する記事】
- 犬たちの好きなおじちゃん(8日のこと)
- 久しぶりに樹海じゃない山散歩(27日のこと)
- いよいよふろーずん(16日のこと)
- お日様に照らされて(31日のこと)
- 雨上がりの散歩道(9日のこと)
- 良い香りの花々(3日のこと)
- 木漏れ日がゆらゆら(13日のこと)
- 青空と新緑と(7日のこと)
- 雪道散歩(26日のこと)
- 3日のこと
- ガス屋さんも来て(6日のこと)
- 今季初見のホタルブクロ(11日のこと)
- チゴユリが咲き出した(25日のこと)
- 粉雪(9日のこと)
- あ〜あ、とうとう降った(1日のこと)
- 安寺沢の集落まで(7日のこと)
- やれやれクリスマス片付けた(27日のこと)
- 空が青いから(19日のこと)
- 1スワリ2フセ(21日のこと)
- Christmas出した(17日のこと)
ようやく正月気分も脱出です。
色々やることが山積み・・・。(^_^;)
ばっちり自然農やってるよね。でも大月では
武藤さんのところのぼろは奪い合いだったって
言ってたな〜
近かったらほんとうにお届けしたいよ〜〜(^^ゞ
うちもこーは明日から平常通り、わたしも
金曜からお絵かき。また実家通いも復活です。
さゆちゃんもあれこれ忙しいね、体調気をつけてね。 ^^) _旦~~