一周忌だった。うちの父のように
合祀ではなく、実家そばの深大寺に
お墓があるので法事もちゃんと
やらなくてはならないらしい。
生憎のお天気だったけど雨にも
降られず
お昼近くだったので?ちょうど
お坊さんが鐘をつき始め
あっという間に人だかり
法事の時間まで待っている
ホールから本堂の裏庭が見える。
ここは一般の人は入れないので
写真を写してきた
裏が山だしここだけ見たら
東京じゃないみたい。でもここの
茶室で誰がお茶点てるんだろう
一握りの名士だけなんだろうな〜〜
お寺のオリジナルの甘いおせんべ
上品な甘みでおいしかったから
買って帰りたかったけど
売ってないみたい。
参加したのもうちと義弟一家
だけの小さな法要だったが
義父母もなくなりそれぞれの
子どもたちも大きくなり時の
流れを感じる。法要の後塔婆を
もってお墓詣り。姪っ子の塾が
あるというので食事もせず解散。
法事とか葬儀とかもわたしたちの
世代はどんどん離れていく。
たぶんまじめにやる最後の世代かも
しれない。娘なんかめんどくさい、
自分も散骨でお墓なんかいらないと
いう。わたしもそれでいいと
思っている。
亡くなった人はいつもわたしの
心にいる。そして事あるごとに
思い出す。それでいいんじゃ
ないかと思う。自分が死んだら
それで十分。お墓も法事も一切
いらない。
【関連する記事】
- セミの声はもうしない(7日のこと)
- さっぱりわからん( ̄▽ ̄;)(13日のこと)
- 鈴木君の個展に行きました(28日のこと)
- 出たな長虫!!(20日のこと)
- あーちゃんのフィラリア(19日のこと)
- 雨が降って緑がもくもくと(18日のこと)
- 分岐路下の桜とチゴユリ
- 行く年来る年
- 落ち葉の季節(1日のこと)
- 10度(13日のこと)
- 山のようすが秋めいた(7日のこと)
- 急に寒くなってゆきちゃんが来たこと(4日、5日のこと)
- 涼しかった一日
- 2代目・犬がエグザイル( 13日のこと)
- あーちゃんは取得物(8日のこと)
- 47年ぶりの再会(9日のこと)
- また海の絵を描きました(6日のこと)
- 9月最後の今日は冷え込み、、
- 小さい秋見つけた(15日のこと)
- また台風