さっさと行こう。わたしは寝坊で
暑くなってから出るので夏場は
犬の散歩も銀花の散歩もショート
コース。
いちごのハーネスに次いで
あーちゃんの伸縮リードも
壊れてきて戻らない。また
買ってこなくちゃ〜〜〜(;´Д`)
銀花は暑さに強いから歩こうと
思えばどこまでも歩くんだけど
わたしが暑いからその辺で(笑)
しゃがんでいると必ず入る
銀花の頭髪チェック↓
ちょっと曇ってるけど暑いから
ギョーズイね
さすがに朝からクーラーつけて
みんなすやすや〜〜
うなられるのになぜかれもの周りに
猫が集まる現象( *´艸`)
夕べ練って一次発酵させておいた
パンを焼いた。お世話になってる
仲良しの歯医者さんへお届け♪
ちょうどこれで起こしてあった
あこ酵母がなくなったので
夜はパネトーネだねでもういっちょ
天然酵母だとどうしても時間が
かかり、練ってから焼くのに
1日かかる。イーストはその点
すぐ膨らんで今の季節なら2時間
くらいで食べられるのではないか。
二度目のはパネトーネ種。甘くする
パンだとふんわり美味しく焼ける。
基本的に美味しいパンならわたしは
天然酵母でもイーストでも
どっちでもいい派。ただ15~6年前
最初にパン焼きを教わったのが
ホシノ酵母+国産小麦だったので
何となく続いている。でも時間が
ない時やたくさん作るときは
サフも使う。粉ははるゆたかなんか
高くて買えないから有名になってない
国産小麦粉を使っている。
岐阜産のとか。まぁこの辺は
美味しいパン屋さんがないので
自分で焼いてる感じでわたしの他の
ものづくりにたがわずパン焼きも
実にいい加減(笑)
夜はまた小さな木彫。やふで
たくさん買った端材がこんな形の
ばっかり。なので今日は古代の
忘れられた電波塔を作った
オーパーツシリーズもちょっと
飽きてきたので次はネズミを
乗せてる手を彫る♪♪
【関連する記事】
- 雨の土曜日(17日のこと)
- 梅が満開に(11日のこと)
- 雨で実家はお休み(8日のこと)
- 今日お雑煮を食べた(3日のこと)
- 掃除をしてもムダ、、、(29日のこと)
- クリスマス片付けた(28日のこと)
- お日様が出た♪(4日のこと)
- お絵かきシーズン(22日のこと)
- 強盗団のマスク(;^ω^)(24日のこと)
- 犬たちも久しぶりに工房(27日のこと)
- だらける(21日のこと)
- 涼しい(13日のこと)
- 今日も花屋へ走る(14日のこと)
- 久しぶりのお日様と青空(12日のこと)
- ぼんやり一日(25日のこと)
- 頼りないナナフシ(21日のこと)
- 久しぶりに青空(22日のこと)
- 寒いです(20日のこと)
- オトシブミの季節(12日のこと)
- 雷がなった(6日のこと)
銀花に乗ってお散歩いかないの?
わたしのばくちパン(笑)なんたってはかりさえ
使わないからね〜〜(^▽^;)こういう形だと
味見できないからちょっとコワイ(笑)
最近銀花に乗ってないな〜〜銀花も今月で
15歳、わたしは変わらずデブだし考えちゃう
(^^;)