こんなに来たっけ??でも
おかげで夕べからサッシを全部
閉めるほど涼しいを通り越して
寒い。今朝は20℃。終日23度を
上がらなかった。
小雨の中とりあえず排泄だけ
散歩
銀花小屋の窓もしめた。
あたりは霧も出て真っ白
寒いからってみーたろはこんな
とこで寝てるし
だっこ嫌いのはーちゃんは人は
湯たんぽと認識してるし(^▽^;)
今日は三か月ぶりの歯医者さん。
いつものお掃除。今日もまた
終わった後先生が保護犬で
家族のアイドルのここちゃんを
連れて外で会わせてくれた。
写真撮り忘れちゃったけど
小さい犬もかわいい。大きな犬が
好きだけど犬は小さくても
大きくても気高い生き物だと思う。
一時ガンの疑いがあって涙にくれる
先生にかける言葉もなかったが
検査の結果良性だったという。
なかなかないことだからすごく
嬉しかった。先生家族も一層
かわいくなったみたい♪♪
保護っ子が二度目のおうちで
ここちゃんみたいに幸せに暮らして
いるのを見ると、こちらまで
幸せになる(*´ω`)
帰宅して今日は涼しいから犬たちも
工房へ。柴ばあちゃんを預かった
ので、掃除したけどしばらく
くんくんチェックが止まらなかった
犬たち。やっと落ち着いたところ↓
先日改造しておいた古い杼。インド
ネシアとかのだと思うけどずっと前
一本100円くらいでたくさん買って
あった。小管を入れるところを刀で
彫って大きくして先を削ってあとは
糸がひっかからないようにヤスリがけ
した。
使ってみると調子いい♪♪
今日はやっと大犬座が織れた
どうしようか迷ったけど
星座を金色の糸でちまちまそこだけ
拾って入れることにしたので
めんどくさい。だからさくさく
進まない
5時半ごろ母屋に戻るとみんな
ごはんまち。はいはい、いま
あげますから。
夜は木彫倶楽部
古代・電気石 BC19ごろ
この間犬たちと川遊びした時
拾ってきた石を使ったんだけど
ちょっと石が大きくて気に入らない。
【関連する記事】
- 目指せわらしべ長者生活(笑)(30日のこと)
- 銀花お笑い劇場(26日のこと)
- 今日も雨降り
- 15度!(20日のこと)
- 牧草買い出し(17日のこと)
- 秋めいてきた感じ(16日のこと)
- 雷がなった(3日のこと)
- TNR絵本(29日のこと)
- 今日は写真だけですみません(21日のこと)
- カブトムシ(5日のこと)
- 梅雨明け(1日のこと)
- また寒くて雨降り(17日のこと)
- エビガライチゴ(10日のこと)
- 今年もササバギンランにあえてよかった(22日のこと)
- みどりがいっぱい(10日のこと)
- 春の嵐?(18日のこと)
- いつもの暮らし(18日のこと)
- 霧雨の一日(26日のこと)
- ひさしぶり乳母車(21日のこと)
- 春が来たみたい(13日のこと)
台風、気を付けてくださいね。
星座が入って面白い♪
手間がかかるけど、それだけの効果はありますね!(^_-)-☆
窓は閉めてました、でもあしたは37℃予想!
台風警戒してたけどこのまま過ぎてくれたら
嬉しいです、今も降ってるけど今日一日
風もなく、雨もそんな激しくありませんでした。
星の部分は金色の糸で仕方ないからもう
細いかぎ針で糸を経糸にむすびつけるように
しています、いいのかこれで(^▽^;)