閉めて蒲団がないので薄い布を
3枚かけて寝ていたのだが夜中に
耳元にあのいやなぷぅぅぅんという
蚊の羽音が聞こえて飛び起きた。
動じない猫と仲良しいちご組と
わたしが起きたらベッドから
飛び降りたれも↓
れもをよく見てるとうなったり
鼻しわになる時は目がきょどきょど
する。ビビりなんだなと思う。
でも一番怖いのはビビりの犬。
れもの場合おちゃらけて漫才
見てるみたいに天真爛漫な時と
猫にもうなるあぶない犬が同居
している。れもの良い性格がダメに
ならないようにと思っていたけど
れもに好き勝手をさせることは
群れの動物としていかがなものか。
わたしたちがボスであってれもは
ボスではないし。
ビーグル犬はもともと
昨日嫌なことがあっても忘れる
明るい犬種だから毎日嫌なことを
される実験犬にされている。
あーちゃんはれもにうなられても
またすぐしっぽを振って近寄る。
それを今まではれもを優遇して
あーちゃんの方を叱ってきたが
リーダーであるわたしたちがれもに
そういう態度はとってほしくないと
示さなくてはならないはず。
柴犬は人気犬種だけどこういう
問題をもっていると思っていた方が
良いとうにちゃんにも言われた。
台風が近づいているから変な天気。
日差しがおかしい。でも今日も
涼しくて助かる。
そんなわけでご飯の前はフセが
できるれもとあーちゃんはフセで
待たせる。手の間にご飯をおいて
またマテ。そして笑っちゃうのが
ヨシと言ってもれもはフセのまま
食べる
さ、今日はサボらないでお散歩
行こう。銀花の柵のところに行くと
で、でたな!長虫!!!ここに
住み着かれて前にうにちゃんが
来てた時荷物を整理してヘビステの
http://akiyamakoubou.seesaa.net/article/418529828.html
儀式をしたけどまた今回も
やるようだな〜〜〜。ああ、
首をつまんでひょいっと草むらに
投げられる、そういふ人に
わたしはなりたひ(-_-;)
動画見たい方はこちら↓
https://www.instagram.com/p/Blt6kl2hY6j/?taken-by=michilukobayashi
猪にほっくりかえされたうちの
土手のところ。ブタクサがだいぶ
壊滅したからよかったけど
猟友会が来たらいやだな。
でも太陽光のピカピカ光るポールを
つけたらそれ以来来ない
あんまり暑い時には少ないアブも
今日くらいの方がいるな〜
きれいな目をした小さなアブ
夏休みに一日、子どもたちの夏休みの
宿題の図工のために日にちを取る。
今日もお絵かき。今日はこーがいない
ので子どもたちの家にはわたしが
回って送り迎え。中学生も来てくれる
ことになっていたので昨日すいかを
買ってきてみんなでわいわい食べた。
子どもってすいかが好きなんだな。
夜は楽しい木彫倶楽部♪
昨日仕上げたものに柿渋で着色
BC20 古代通信機
今日仕上げた少し工夫の見られる
古代通信機(BC20後期)
何作ろうと考えないで作るから
楽しい♪♪
台風来てるから実家行きは中止かな
少し織りも進めないと。。
【関連する記事】
- 犬とヤマザクラ(8日のこと)
- ぼんわりした空気(1日のこと)
- 春霞なのか黄砂なのか(31日のこと)
- 荒天の日曜日(28日のこと)
- シュンラン開いてツクシも出た(16日のこと)
- 晴れたからよかった(29日のこと)
- また降った⛄(28日のこと)
- 雪降り(24日のこと)
- とうとう降りました(12日のこと)
- 白いものがちらほら、、、💦(6日のこと)
- 一冬つららを見に行った(26日のこと)
- またヤツはここで脱いだ(-_-;)
- 梅雨のだいご味ムシムシべたべた(27日のこと)
- 道に落ちてるもの(26日のこと)
- どこにも行かない日曜日(7日のこと)
- サイハイランが全部開いた(5日のこと)
- ラショウモンカズラ(5日のこと)
- 出ました10センチ級(;´Д`)(3日のこと)
- 昼寝の芋虫(30日のこと)
- サイハイラン一号開花(28日のこと)
ベランダのすだれを片付けたら、ヤモリが3匹右往左往していました。(^_^;)
いるんだよね〜〜。少なくともわたしの周りに
蛇ひょいって持っちゃう女の人3人いる。
アブはハチと違って安易に刺せないみたい。
ハチじゃ怖くて持てないけどアブは
平気だよ。これ銀花にたかったのを軽く
叩いて気絶させてるし(^^;)
ベランダの片付けわたしもしなくちゃな〜〜
そしたらどうせ洗濯物も干せないし
(猫たちが夜中にジャンピング大会をして
みんな落としちゃうから・笑)
猫トイレを全部ベランダに出そうか
計画中。うちのベランダは片付けたら
例の奴がいそうだよ(;´Д`)いつもベランダから
入ってくるから。