

2回の散歩で汗びっしょりだ。犬たちは帰って来るとがぶがぶ水を飲んで熟睡、昼間っから寝言言ってるやつもいる。さて、ダイを出してやるか。昨日の夜綿棒をあげたら夢中になって遊んでいた。今日はトイレットペーパーに夢中。あちこち転がしたりつついたり、くしゃくしゃになった切れ端がいろんなとこに押し込んである。ふと、我に返り私の足元に来る。まだ笑っていられる。私が工房にいないと律儀に小屋に入っている。
友達が送ってくれた真っ赤な高級国産さくらんぼ、贈り主のたっての依頼で(笑)ひと粒、ダイにやってみた。ダミーにミニトマトもおいてみる。ダイはおっかなびっくり近寄ると素早く茎のとこをつまみ、そばに寄せるとびびって飛んだ。何度も繰り返している。手に持ってつつかせたら首を傾げてくちばしの先から小さな舌を出して味わっている。気に入ったかな?味わうよりは引っ張ったり引きずりまわして遊んでいる。トマトは一瞥もくれない。さんざん遊んでさくらんぼが消えた。食べたにしては跡形もない。水桶にも、ない…と思ったら自分で小屋に持って行って寝室の床においてあった。あちこちつつかれてカワイイさくらんぼはゾンビのようになっていた(爆)
posted by ミチル at 15:31| 🌁|
Comment(14)
|
カラスのダイ
|

|
このページ、プリントアウトしとこ
自分じゃ絶対に買えないし、もう何年も食べていなかったけど、先週の教室のお昼の事。
さぁそろそろ戻るかなぁと立ち上がったら、他の生徒さんが「これ食べてから行かない?」と出してくださったのが、高級国産さくらんぼ!(笑)
甘くてとっても美味しかったわぁ。
幸せ。(*^_^*)
やっぱり賢いね、ミニトマトよりフルーツの妖精「さくらんぼ」を選ぶ(^^)
フルーツの妖精って箱に書いてあった♪
どうしよう うちにもいただいて申し訳ない。
妖精 甘くてほんのり酸っぱくておいちいね♪♪
カラスは特に賢いと思う。言葉も覚えるって言うので雄のほうが覚えそうだけど楽しみね。良い言葉を教えておかないと後で大変な思いをするからね(*^_^*)
未だ飛ばないの?
ちょっと高い所から物を投げて追わせたり、恐らく箒などを使うと某に対して攻撃したりするチャンスに乗じて、乗せて、そこから飛ぶことを思い出させたりすると良いかも知れませんね。どこか怪我しているようにも思えませんものね。最初は下手、落ちたりぶつかったりずっこけたり。お前は鳥か?って思わず聞きたくなるけど、鳥ですものね〜
一度覚えだすと最初は一跳びに30分以上決心するのにかかったりするけど(それを待っているこちらもこちらですけどね(^^ゞ)段々出来るようになると大きさが一メートル位に感じて、感動的よ(^o^)/