から出発。でもこちらは風が
吹けば涼しくて汗がひっこむ
道の草刈が始まったみたい。
きれいにしてもらって
ありがたいこと。とっても
楽しみだった3株しかない
ヤマジノホトトギスが消えた
ことは仕方ない(;´Д`)
道の掃除の一環なのか台風や
大雨のたびに小石ですっかり
埋もれてしまった小さな滝も
重機で掘り出していた。犬たちは
ちょっとした水飲み場がなくなって
しまったけど道が川のように
なることはなくなる。
掃除をしてくれていたおじさんが
犬たちをかまってくれる。犬が
好きなんだそう。でも死ぬと
悲しいから飼えないと言う。
犬たちは寄って行ってなでてもらう。
意外と一番なつこいのはいちご。
れももしっぽふりふり行くけど
すぐ飽きて離れる。うちで一番
なつこいと思われるあーちゃんは
近寄ってはまた離れて吠えて
見知らぬ人に案外なつかない。
いちごは最後までおじさんに
ひっついてなでてもらっていた。
銀花は下。小さな名もないような
野草が好きなのでうっかり銀花の
前でしゃがむとこれだ
ヨダレでべちょべちょになった
シャツを家に戻ったらすぐ
着替え(笑)(笑)
散歩のあとはまったり。
猫たちは何もしてないのに
いつもまったり
暑くもなく寒くもなく気持ちが
いいね〜〜
用事があってあちこち用足し。
帰宅してすぐ工房を掃除、
あんまり時間がなかったが
二重織りを仕上げた。今回
野原を織った。
モヘアを経糸にして開口が
悪くて嫌になったけど
楽しかった。最後は垂れるので
縦向き。野原のヒバリの子。
モデル・れも
緊張してる(笑)(笑)
お絵かきはよく行く画材屋さんで
いつもたくさんマットの切れ端を
もらうので大きいのと小さいのを
使って額縁になるような絵を
描いた。真ん中の小さいマットは
指で描いた。ちょっとドキッとした
子どもの作品↓
夜は木彫。ちょっと久しぶり。
なんか、わたしはいつも
ちまちましたことをすることで
いろいろバランスをとっている
みたい。
檜は脂っこいのでグラインダーを
出しておいてしょっちゅう
刀を研がないとすぐ切れなく
なる。この木をたくさん
買っちゃったからな〜〜〜。
安かったから(^^ゞ
明日は実家行ってきます。
皆さんは良い週末を♪♪
【関連する記事】
- スイセンも開いた(18日のこと)
- さあまた織るぞ♪♪(12日のこと)
- 残念な犬散歩(6日のこと)
- 青空と冷たい風(5日のこと)
- 蓋物その2完成(9日のこと)
- 蓋物その2完成(9日のこと)
- さゆちゃんのバッグ♪(5日のこと)
- うろこ雲(16日のこと)
- 何か月も放置💦(26日のこと)
- もう本当にあの暑さは終わりかも(18日のこと)
- 友達とお茶(2日のこと)
- 荒天(10日のこと)
- 友達とおしゃべり(10日のこと)
- やっと仕上がった(24日のこと)
- 4回切るだけじゃないマスク(17日のこと)
- トラツグミが鳴いてる(12日のこと)
- あぽーぱい♪♪(14日のこと)
- いちご背負子(30日のこと)
- 雨でよかった(23日のこと)
- ストーブも稼働(8日のこと)
お疲れ様〜。モヘアで頑張った甲斐あって、素敵です♪
れも、似合ってる!
続いて助かるけど来週は暑くなるみたい。
また暑い夏が来るのかなぁ。。嫌だなぁ、、、
ものすごい量の糸があるけど使おうと思った時
いい塩梅の色がなかったり黄緑がモヘアしか
ありませんでした(^^;)かといってもう
絶対糸は増やしたくないし(笑)(笑)
楽しく織りました、毎度技術が足りないけど(笑)