犬たちと少しだけ遠出。毎年
見に行く分岐路下の桜を見に
行こう。もう散っちゃってるかな
道脇に何か所かあるチゴユリの
群生。一か所はもう咲いていた。
一本だけ背が高いのはたぶん
アマドコロだけどまだ開いてない

チゴユリはほんとにかわいい。
ちょこまかしてかわいかった
ゆりを思い出す。
だいぶ散り始めてたけど

崖の上に生えてるから大きく
立派に見えるヤマザクラ

空も少し青空がのぞいて
とてもきれいだった。
銀花は植林地。もっと青草が
出てると思ったのに案外
出てなくてがっくりくる銀花


風が強くなってきた
一番最初に見つけた春蘭が
まだ開いている。ランだから
花期が長いのかな

春蘭茶というのがあるそうなので
楽天で調べてみたけどなかった。
自分で作るのかな。でもお茶に
するほどとったらかわいそうだ。
少し冷えてきたらすぐ誰かしら
膝に上がってくる。わたしの膝に
乗ってるのは左のちゃげるで
となりのちゃいは乗ってる
つもりらしい↓

午後から工房。寒くなって
来たので犬たちにお布団を
かけてやったらまるで犬っ子
保育園のお昼寝タイム

(#^.^#)
次の場面は「先っぽのくるんと
したブーツ」と「こわれた時計」

横糸にモヘア使ったのは
失敗だったような気が、今更
してきた(-_-;)
夜は何も考えず気楽に
小さな木彫を始めた。

建築材料の集成材で豆腐みたいに
やわらかい。パイン材かな。
明日はまた実家行ってきます。
母の通所リハビリに申し込んで
あるんだけど人気でなかなか
入れず6月とか言われた。母の
膝はほぼ完治してるんだけど
使ってなかったから階段など
上り下りがまだ不自由。通所
リハビリになれば送迎があるけど
それまでは日月火と実家だわ〜〜
最近くたびれて月曜日リハビリ
連れて行って買い物したりして
2時間半運転して帰ってくる
自信がない
【関連する記事】
- セミの声はもうしない(7日のこと)
- さっぱりわからん( ̄▽ ̄;)(13日のこと)
- 義父の法事(14日のこと)
- 鈴木君の個展に行きました(28日のこと)
- 出たな長虫!!(20日のこと)
- あーちゃんのフィラリア(19日のこと)
- 雨が降って緑がもくもくと(18日のこと)
- 行く年来る年
- 落ち葉の季節(1日のこと)
- 10度(13日のこと)
- 山のようすが秋めいた(7日のこと)
- 急に寒くなってゆきちゃんが来たこと(4日、5日のこと)
- 涼しかった一日
- 2代目・犬がエグザイル( 13日のこと)
- あーちゃんは取得物(8日のこと)
- 47年ぶりの再会(9日のこと)
- また海の絵を描きました(6日のこと)
- 9月最後の今日は冷え込み、、
- 小さい秋見つけた(15日のこと)
- また台風
実家にいた頃、一時期蘭にはまって、色々あったよ〜。
可愛い織物♪
工房でこんなの織ってたら、超人気者になれると思います!(*^-^*)
お母様の膝も、もう一息かな?
大好きなお散歩に出られるようになると良いですね。
ミチルさんも車の運転気を付けてね!
わたしはどうしてもきちんとバシッとよどみなく仕事ができない人なのでこんなのしか織れないの。組織の模様だとすぐボロが出るから\(//∇//)\前に雅叙園で工房展拝見したときどなたかトンボの絵柄の作品があって縦糸密度もすごいからものすごい完成度でした。お名前見なかったけど素晴らしかったです。
今またリハビリ連れて来ました。車の中で待ってます。もうほとんどヒビの方は治ったけど筋力が弱くなっててそれで痛みがあるんだって。階段が嫌だとかいつも行く市の音楽会とか行かないから行くように行ってるのよー
おかげさまで平地なら一人でお散歩行かれるようになったよ!いつも気にかけてくれてありがとう!