抜けるような青空が広がる。
家のまわりのヤマザクラが満開
こりゃ犬たちとお花見だ
分岐路を下りたカーブのところに
大きな桜の木がある。見に
行かなくちゃ!れっつらごー
山の上の方も満開
ところがカーブの桜はまだ
3分くらい。明日か明後日には
満開になりそうだけどわたしは
実家だ(-_-;)
まぁいいか。ここは自然林が
広がるからたくさん、咲いてるね
とりあえず今年も犬たちと
見に来られたので良かった。次は
もう少ししたらホウの花を見に来る
銀花もまた上に行こう♪
上がる道の途中の桜も満開に
とても幻想的なヤマザクラと
銀花
ここもあと何回上がれるかな
もう少ししたらヤブになって
入れなくなる。
犬たちと、銀花と見に行って
今年も気がすんだ。里の桜は
もう葉桜だし、東京なんか
街路樹だってみどりだった。
でもわたしの春はやっぱり
ヤマザクラの春。
午後から工房。この前絵柄が
ぜんぜんでなくて失敗だった
順通しのピックアップの縦継ぎを
終えて少しだけ織り始めた。
何を織るか全然考えてなかったが
今度はブロックで絵を織ることに
した。
今回は「魔法の国の入口が
見つかるもの」いつも思い付き
ばかりだから下絵も半分だけ。
また思いついたら先を描こう
今日は実家。自宅は光がないので
この頃はリュックにノートパソコンを
つめて自宅にもってきて更新する
ようにしている。なのでこれも
実家からおうちauでつないでいる。
快適〜〜♪♪みんな光があって
いいなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜
【関連する記事】
- とうとう降りました(12日のこと)
- 白いものがちらほら、、、💦(6日のこと)
- 一冬つららを見に行った(26日のこと)
- またヤツはここで脱いだ(-_-;)
- 梅雨のだいご味ムシムシべたべた(27日のこと)
- 道に落ちてるもの(26日のこと)
- どこにも行かない日曜日(7日のこと)
- サイハイランが全部開いた(5日のこと)
- ラショウモンカズラ(5日のこと)
- 出ました10センチ級(;´Д`)(3日のこと)
- 昼寝の芋虫(30日のこと)
- サイハイラン一号開花(28日のこと)
- 野鳥のたまごやハコネウツギや(27日のこと)
- 今日も寒かった(21日のこと)
- いろんなウツギ(16日のこと)
- サイハイラン無事(14日のこと)
- 緑のシャワー(5日のこと)
- また出た蛇出た( ̄▽ ̄;)(2日のこと)
- イカリソウが満開 チゴユリも咲き出した(30日のこと)
- 暖かくなると出てくるあいつ(-_-;)(27日のこと)
今の季節って貴重!
便利な世の中になった反面、そのせいで不便を感じることも多くなりました。
便利に慣れるのも恐ろしい。
佐賀錦、絶対着払いで送ってくださいね!
絶対だよ!お願いします!
なるんだろうな(-_-;)寒くもなく暑くもなく
ちょうど良い季節はほんの少しです。
実家そばの大きな本屋さんが閉店。これで
二軒目。若い人の本離れは前からいわれてたけど
今は荷物を増やさないようにタブレットで
読書する時代なんだそうです。ついてけん、、、
あしたお山に帰るので今週中に送るね、
さゆちゃんが絶対だよ!なんていうと、
なんか、カワイー( *´艸`)
板杼一式はどうする?
気を付けてね。(^_^;)
板杼も頂きます!
ありがとうございます。(*^-^*)
実家で誰かやりたい人がいたら、一緒にやります♪