冷え込みもさほどではなく
こんな日は犬たちとどこか
ふらふらしたいところだが
銀花の散歩もさくさく終えて
今日は先月亡くなった義父の
四十九日法要。菩提寺の深大寺は
めっちゃ人混み。
白鳳仏が国宝になったことと
新そば祭りをやっていて境内に
地方からの出店も出ていて
歩くのも人にぶつかるほど。
そして紅葉も見ごろだし。
都会の人たちは深大寺あたりが気楽に
楽しめるスポットになったのだろう。
義弟一家とうちだけだから
7人だけど本堂で法要。
天台宗のお坊さんの素晴らしい
お経に今日もうっとり。メインの
お坊さんは義母の時からの方で
あの頃はお若かったのに老眼鏡を
かけて随分お年を召した。自分
たちが年をとるわけだ。
人込みをよけながらお墓へ
義父は大好きだった義母と
ならんでお墓に入った。
87だったから大往生だったが
ひとつの時代が終わった気がして
寂しい。
納骨も終わり、珍しく深大寺で
おそばを食べた。お義父さんも
連れて行ってあげた。
儀式的なことはしない方向だが
お墓が深大寺なので最低限のことは
しなくてはならなかった。でも
義父も喜んでいるだろう。
今頃お母さんに会えたかな。
【関連する記事】
- 家探し探検隊(10日のこと)
- 寒いじゃないか〜〜〜💦(6日のこと)
- 豊茂農協〜樹海散歩(2日のこと)
- カブキvsあいちゃん そして法事(22日と23日のこと)
- 西湖はいつも富士山がくっきり(20日のこと)
- 唐突と横浜へ(18日のこと)
- 河口湖へ(6日のこと)
- 雪の樹海遊歩道(31日のこと)
- 半年ぶりに山中湖散歩(16日のこと)
- 精進湖自然観察路(10日のこと)
- 初・樹海散歩 withけんた&さとこ♪(2日のこと)
- 実家行ってきました(元旦のこと)
- 高橋協子ちゃんの個展へ(19日のこと)
- 毎週行ってる樹海散歩(12日のこと)
- お日様賛歌(10日のこと)
- 今日は精進湖へ(5日のこと)
- コウモリ穴から野鳥の森まで(28日のこと)
- 雨の日の落ち葉(25日のこと)
- 今日は西湖のコース(21日のこと)
- 今日もでかけた(19日のこと)
段々見送ることも多くなってきますね。
良いお天気で良かったです。
だったからいつもより混んでたのかも。
七五三の人たちも何組かいたよ。みんな
車道でもかまわず写真撮影してました(^^;
京都なんか大変だろうね〜〜〜!!!
深大寺に行って思わず京都のさゆちゃんを
思い出したのでありました(笑)