なったのだが、いつも左側に
ずっしりと重みがかかっている
れもがいるんだけど今朝は重量級
ぐーくんがれもにひっついて
寝ていた。左側に大きな
お餅がくっついてるみたいな
寝心地でした(笑)
今日はやることがたくさん
あったのでさっさと散歩。
小雨なのでショートコース
道にも落ち葉。まだそんなに
寒さは感じないけど。
ヤマナラシも随分と葉が落ちた
毎年写させてもらうお隣の
おうちの紅葉のした
銀花は小雨だけど風邪ひくと
困るからお散歩行かれないよ。
みかんをあげた♪
まずはパンを練る。天然酵母
なのであしたの朝焼くので
朝から練らないと膨らまない。
それが終わって掃除して今日は
午前中から工房。そして夕飼いの
前に少し余裕をもって仕上がった
ものすごく、珍しいことだ(笑)
たまにくねくねしたものが
無性に織りたくなるので
今回も蔦を織った。賢治の
お話の鳥をとる柳から
れもに巻いてみたら固まってる
(笑)(笑)
それから少し早めにみんなの
ご飯にしてゴミ出しをして
次は刀を研ぐ
研ぎも下手なのでこれ全部
2時間くらいかかったけど
わたしが元々持ってるのは
色を塗ってあるのとあと数本、
最低限なんだけど去年
お友だちのお母さんが使って
らした形見の刀をいただいた。
http://akiyamakoubou.seesaa.net/article/442339028.html
これだけあれば本当に自由自在!!
に彫れたらいいなぁ〜〜〜(;^_^A
【関連する記事】
- 蓋物その2完成(9日のこと)
- 蓋物その2完成(9日のこと)
- さゆちゃんのバッグ♪(5日のこと)
- うろこ雲(16日のこと)
- 何か月も放置💦(26日のこと)
- もう本当にあの暑さは終わりかも(18日のこと)
- 友達とお茶(2日のこと)
- 荒天(10日のこと)
- 友達とおしゃべり(10日のこと)
- やっと仕上がった(24日のこと)
- 4回切るだけじゃないマスク(17日のこと)
- トラツグミが鳴いてる(12日のこと)
- あぽーぱい♪♪(14日のこと)
- いちご背負子(30日のこと)
- 雨でよかった(23日のこと)
- ストーブも稼働(8日のこと)
- 山と空がくっきりと(28日のこと)
- 空の犬に会えた日(11日のこと)
- 台風一過とクーラー掃除(9日のこと)
- 遊び疲れ(笑)(笑)
昔のぐーくんからは考えられない!
もうすっかりミチルさん家の子だね♪(*^-^*)
マフラー可愛い♪
モノを作るのに道具は欠かせない。
お手入れも大変だね。
シャキーンと切れ味良くなった道具で、沢山作ってくださいな♪(*^-^*)
そうそう、マクラメ作る時に、送ってくださった組紐の糸が必要なら送るので言ってね!
いつも貴重な材料ありがとうございます。
どれだけ助かっているか分かりません!
いつでもれものそばにいって顔や耳を
なめてあげたいの。でもれもはこのごろ
いばりん坊だからうなったりするんだよ。
でも寝てる時はこうしてくっついているから
れもも本気でうなってるんじゃないのかなと
思います。ぐーくんは本当にヨイコだよ!( ◠‿◠ )
わたしが育ててない子の方が良い子という件(笑)
やっぱり筬を替えてもっと細い糸にしたら
かくかくがもう少しましになるのかな。
でもこの織り、やってる人の見ると
なんか、図案があるんだよね。それを
方眼紙に書いたりして織ってるよ、
かくかくしてても良いデザインをちゃんと
考えることができるんだね。織りも
組織織はやっぱりその織りにあった
デザインが考えられなくちゃだめだね〜〜(-_-;)
いえいえ、マクラメはいずれそのうち
やってみたいけど(大き目のかぽっしょんの
石があるので)組みひもの絹糸を使えるほど
手先も目もダメだよ〜〜!さゆちゃんは
初めてのがこの前のでしょう、やっぱり
すごいなと思いました。わたしは少し
太目のオイルコードをノノコが持ってると
いうのでそのうちくれるそうです(^▽^;)