行って頭上はもうろこ雲。
行きはびり、帰りは先頭の
いちご
紅葉にもうろこ雲
まだ流れている道をわたしの
あとをついてくる、不安だと
頼るからかわいいとこもある銀花
銀花の上にもうろこ雲
今日は暖かいから日中は
ベランダ解放。ところがそろそろ
カメムシの逆襲が始まっている。
お昼過ぎ生協を受け取ってから
買い物。犬と猫のおやつ。
それからいつもの友だちの家に。
テーブルの上の大根おろしに
花が咲いてると思ったら
友だちがちまちま作っている
コスモスの花だった。
びっくり仰天!!手に取って
ロウガンヌかけてしみじみ
見てしまう。樹脂粘土をうす〜く
伸ばして花びらの形にカット、
ちゃんとがくも作ってそこに
一枚一枚筋をつけてからつけたと
いう。大根おろしは真ん中の
黄色い部分を作ったそう。
友だちのすごいところは
家にあるもので特別な道具も
なくて身近なもので作ってしまう。
わたしも基本的にモノづくりは
お金かけて材料をそろえて、は
していないのでいちいち関心して
しまった。
そしてこれも朝から作っていた
というとても美味しいあんこの、
出来立てのお団子もごちそうに
なった( ◠‿◠ )
夜は小さな木彫。片耳折れ倶楽部
西日本部長の力丸君( *´艸`)
何か作るのは楽しいな。それなのに
なんで料理は楽しくないんだろう
(笑)(笑)(笑)
オイラも料理がまるで楽しくなくて困ってるところ・・・。(笑)
すごいね〜!とってもリアルなコスモス!
綺麗だね〜。(*^-^*)
繊細なお仕事♪
昨日入れたコメント、右側に反映されてないみたいです。
時々バグるね。
詰まってたのか?(笑)
いつもお弁当でも夜ご飯でも手抜きしないで
ちゃんとしたもの作ってるじゃない!
わたしなんかもうレンチンばっかです(;^_^A
最初見た時砂糖菓子にも見えて作ったと
聞いて和紙?と聞いたら樹脂粘土というので
びっくりしました。うす〜〜く伸ばして、
それも棒がないからサインペンで伸ばして(笑)
はさみでカットしてつまようじで筋つけた
んだって。なので昨日は今使ってないから
消しハン用のデザインカッター持って行って
あげたんだよ。彼女の面白いところは
家にあるものを上手に利用するところ。
工夫すればいろいろ使えるんだな〜と
思いました。
コメントごめんね、見れました(^^)/