朝方もやまなかった。
9時過ぎ止んだので連れ出す。
小さな滝が大きな滝になってる
かなり降ったんだな〜〜
昨日は寒かったけど今日は
すこしむして羽虫がいっぱい
湧いている。でも山はもう
元気なみどりいろじゃない
コンクリで固められた法面から
ぽっと出てるメグスリノキは
早くも赤くなっていた
野原もセイタカアワダチソウと
ススキが二大勢力
銀花も同じコース。ここには
よくアケビが落ちてるけど
今年はあんまりないねぇ
野原で放牧
わたしはTシャツ1枚、犬たちも
家に戻ってお洋服を脱がせた。
銀花の馬着も洗濯。いやだな〜〜
でもやらないと誰もやって
くれないからな〜〜(-_-;)・・・
というわけで衣替え。フリースなど
真冬のものは出さないで長袖の
シャツを出して明らかに夏の
薄手のものはしまった。今まで
着ないけどどこも破れてないし
いつかは着るかもしれないとずっと
おいていた古い服は思い切って
捨てることに。そしたら45ℓ
ゴミ袋に軽く4つ出た。(笑)
使えるものは捨てたらもったいないと
思うのが昭和生まれ。でもそんな
こと言ってたらますますゴミ屋敷に
なるので思い切って捨てた。
結局夕方近くまでかかって終わって
少しだけ工房に行った。絵柄が
少しずつできてくるから楽しい。
さきほど犬たちを庭に出したら
夜空が海みたいだった。真ん丸の
お月様が時々顔を出す。
あしたは実家行ってきます。
皆さんは良い休日を♪♪
【関連する記事】
- セミの声はもうしない(7日のこと)
- さっぱりわからん( ̄▽ ̄;)(13日のこと)
- 義父の法事(14日のこと)
- 鈴木君の個展に行きました(28日のこと)
- 出たな長虫!!(20日のこと)
- あーちゃんのフィラリア(19日のこと)
- 雨が降って緑がもくもくと(18日のこと)
- 分岐路下の桜とチゴユリ
- 行く年来る年
- 落ち葉の季節(1日のこと)
- 10度(13日のこと)
- 急に寒くなってゆきちゃんが来たこと(4日、5日のこと)
- 涼しかった一日
- 2代目・犬がエグザイル( 13日のこと)
- あーちゃんは取得物(8日のこと)
- 47年ぶりの再会(9日のこと)
- また海の絵を描きました(6日のこと)
- 9月最後の今日は冷え込み、、
- 小さい秋見つけた(15日のこと)
- また台風
セイタカアワダチソウとススキは同じような所に生えるけど、寿命的にはススキが勝利して、次第にセイタカアワダチソウは消えていくそうですね。
確かセイタカアワダチソウは黄色の染料でしたよね?
あぁ・・オイラも見習わなくっちゃ。
服、着ないもの片付けないと・・・。
わたしはもういったい何回こうして四季の
移り変わりを経験したんだろうと考えたら
気が遠くなりそうな回数でした(笑)そして
毎年同じようなことを飽きもせずかいてるのに
長きにわたり、いつも見守ってもらって
感謝しています!!最近は年のせいかほんとに
記憶にないくらいすっからかんに忘れて
何度もかいてる同じこともあったり(^▽^;)
面白いものでブタクサとの同居はないんだってね。植物もちゃんとすみわけしてるんだね、
脳みそないのにすごいよね!!昔セイタカアワダチソウを
ミョウバンで染めたことあるよ、すごく濃い
黄色になりました。
ほらね!!!わたしが衣替えしたら翌日から
また夏みたいに暑くなって実家の周辺では
まだミンミンゼミが鳴いてたよ!明日も
暑いらしい。。。(笑)(笑)