でもやっぱり犬たちのために朝から
クーラーを入れた。25℃に設定。
時々青空がのぞくもおおむね
曇り空。一雨欲しいところ。
きーちゃんは狭いところで目が
覚めるとうろうろする。犬たちは
大人しいきーちゃんに何もしない
ので、出してやってもいいかなと
一瞬思ったが猫たちがあぶねー。
とっさに目でもひっかいたら大変!
ヤマユリも終板。でもまだ夜、
外に出るとどこからか香ってくる
きーちゃんは今日もうんちなし。
何度も地面に鼻をつけてしつこく
においをかいでぐるぐるし始める、
これを3回くらいやるんだけど
結局また歩き始めてしまう。
お外に出ると風も感じられて
気持ちがいいね。ぴょこたん
ぴょこたんと、跳ねるように
歩くがスイッチが切れるとぴたっと
止まってしまう。
ななちゃんはお庭でちっこ
前回来た時はきーちゃんのご飯に
まで顔をつっこんで食べていた
ななちゃんだけど食欲が落ち着いた。
だいぶん気まぐれで食べたくないと
いう時もある。その時は手をかえ
品をかえ何とか食べてもらうように
しているけど今日もレバーもひき肉も
いや。ほんの少し口をつけるが
ぷいと横を向いてしまうので
ペースト状にしてやろうといったん
台所に行って戻ったらきーちゃんの
ご飯を勢いよく食べていた。
この子たちは何かスイッチが
あるみたい。歴代わたしたちが
看取った老犬たちにはこんな顕著な
スイッチはなかったような気がする。
夜ご飯はレバーもひき肉も飽きて
来たかなと思ってブタこまにご飯を
入れておじやにしてそれに老犬
ミルクを混ぜたら好評だった。
今日も食べてくれてほっ。あとは
きーちゃんのうんちだな〜〜
銀花は日差しはなかったけど
お散歩行ったら耳の付け根に
汗びっしょりだったので行水
今度の日曜あたり削蹄。
はいはい、ダイちゃんも忘れちゃ
いませんよ、だけど納豆切らし
ちゃったんだよ〜〜、塩結びで
ごめんよ〜〜
今日はこーがいなかったので
掃除を終えてやっとこ工房に
行ったら3時近く。猫の耳は
とりあえず織れた(笑)(笑)
【関連する記事】
- 縁起物のイヌ(7日のこと)
- 久しぶりに乳母車(25日のこと)
- ちょっとだけ遠出(8日のこと)
- 犬服ファッションショー(25日のこと)
- いちご乳母車デビュー(18日のこと)
- やられた!!!!!(;゚Д゚)(13日のこと)
- 猫の方が気まぐれ?(14日のこと)
- あーちゃんのマズルカバー(23日のこと)
- 川遊び♪♪(4日のこと)
- 雨降りカッパ軍団
- 川遊び(19日のこと)
- 気がつけば あーちゃん一周年
- こまったれも(5日のこと)
- ゆりのハーネス
- 久しぶりの日差し(19日のこと)
- 霧雨の一日
- あーちゃんの所有権はうちになりました(12日のこと)
- ななちゃんスイッチ入らず
- お泊り客2日め(16日のこと)
- 不思議なヤマナラシ(2日のこと)
娘は朝、起こしても起こしても寝てる。
朝食の時間を抜いても寝たいらしい。(^^;)
ショールとかは、昔沢山織ったよ!
組織とか縞とか。
今思うと、ミチルさんの自由な絵柄が織りだせるマフラーの方が絶対素敵です!
うちの父もやっぱり口から入る栄養は
大きいと言われたよ。食べるという意欲が
生きることそのものだよね。うちの娘なんか
高校の時からそうだよ!日曜なんか夕方まで
寝てたもん、きっと今もそうだよ(笑)
若いころって自分もそうだったけどいくらでも
寝られたよね。今同じだけ寝たら絶対起きたら
頭痛になる(笑)
え〜〜!!!ショール織ってたの???
見たい見たい見たい〜〜〜〜〜!!!!!!
最近インスタで♯ダマスクピックアップとか
入れると同じような織りをやってる人と
つながることができて感激したんだけど
みなさんちゃんと方眼紙に下描きして
すっごくおしゃれなダマスク織ってるんだよ、
わたしは自分が一体何をやってるのか
わからなくなります(^^;)