庭でうんちしないから仕方ない、、
犬たちにカッパ着せるの忘れた
とりあえずうんちしたのですぐ
戻る。
今日は銀花の削蹄。いつものように
坂下さんが来てくださる。雨が
ちょうどあがった。
今回かなりひびが入って周囲に穴も
あちこちあいて、いつもより短め。
今日明日くらい深く削ったところは
ヨーチンで消毒。痛みや血が出てる
わけではないが念のため。
もう馬着を着せてますかと伺うと
着せているとのこと。気温が低い
なら低くて良いが朝夕の気温差は
一番よくないそう。でも今から
馬着着せたら冬毛が伸びなく
なりませんかと伺うと、坂下さんの
お馬たちは競技に出るお馬だから
洗ったり汗をかいたりするので
逆に冬毛にさせないそうだ。
面白いお話を伺った。夜遅くまで
電気をつけていると毛が伸びない
そうだ。いつまでも明るくて
季節が夏と思うかららしい。
ニンゲンは寝不足だと髪が伸びると
きいたことがあるけど動物はもっと
自然に則して生きているんだな。
そういえば銀花はまだ暑くても
9月には毛が伸び始める。ちゃんと
日照時間を体が知っていたんだ。
いつも面白いお話をうかがう。
坂下さん今日もありがとうございました。
夕方冷えてきたので今日からうちも
着せることにした。初馬着
削蹄していただいてる間も二階で
ダイがわんわん吠えている。
今回の換羽はほんとにすごかった。
毎日ごっそり羽が抜けて掃除が
大変なくらい。それも終わって
黒々としたカラスに戻りつつある
ミルワームを食べなくなったので
食べさせてないけど猫缶やキャット
フードで高カロリーの栄養を与えた。
もちろん納豆卵ご飯も(笑)
3時過ぎまで工房。昨日の続きの
縦継ぎをして、少し織り始める。
わたしはほんとうにバカだから
何度も織っていても少し時間が
あくと織り方を忘れる(^^;
思い出すのに少し時間がかかる
(笑)(笑)
縦糸を毛足の長いキッドモヘアに
したので開口が悪く踏み替えるたび
ピックアップの棒で縦糸を分ける
作業がめんどくさいけど裏と表と
異素材的な二重織りにする予定。
夜は本日のトートバッグ
お友だちのお家のなかよし
ボルゾイとドーベルマン
もちろんふたりとも保護っ子。
闘病中のドーベル女子、何とか
もういちど元気になってほしい。
【関連する記事】
- おうちに帰ろう 蓋物(4日のこと)
- ダメだ寒い(2日のこと)
- 寒空(27日のこと)
- 落ち葉の匂い(4日のこと)
- 台風の雨(10日のこと)
- 寒いし雨だし(8日のこと)
- 板絵ちょっと久しぶり(23日のこと)
- お天気になると気持ちがいいね(^^)/(14日のこと)
- 霧雨のなか(1日のこと)
- おはようカナヘビ君(26日のこと)
- 雪〜〜〜!!(14日のこと)
- アブラチャンの黄色い花(27日のこと)
- 木彫復活(17日のこと)
- 夕べ少しだけ降った(5日のこと)
- 当分かかりそう。。。(22日のこと)
- れも〜〜んヘンジ(3日のこと)
- 今日は寒かった(2日のこと)
- ミンミンゼミとうろこ雲(7日のこと)
- ホタルを見に行った(6日のこと)
- 春みたいな日(7日のこと)